
(1)
JavaScriptで指定のWindow ( 例 : winOpenで開いた新規Window、子Windowから見たTopなど ) を最大表示する方法を教えてください。
(2)
JavaScriptで指定のWindowの位置 ( 座標 ) を指定する方法を教えてください。
(Win32APIのSetWindowPosのようなものをイメージしています)
ターゲットのブラウザは、(1)、(2)のどちらもIE5.x / 6.x、NN 4.x です。
手持ちの書籍、Google等で探してみたのですが、発見できませんでした。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)について
親ウィンドウ側のスクリプトは、
function openwin(){
SW=window.open("***","sub");
SW.window.resizeTo(screen.availWidth, screen.availHeight);
SW.window.moveTo(0,0);
}
これで子ウィンドウを最大表示で開けると思います。 screen.availWidthは画面の有効領域の幅、screen.availHeightは画面の有効領域の高さを持つプロパティになります。
もしあらかじめ開いた子ウィンドウを最大表示にしたいというケースでしたら、その子ウィンドウを開く際に、あらかじめそれをオブジェクトとして取得しておき(上記の初めの処理のように、「オブジェクト名=window.open()」と記述しておきます)、そのオブジェクト名を使って「オブジェクト名.resizeTo(screen.availWidth, screen.availHeight); オブジェクト名.window.moveTo(0,0);」という処理を行えば良いと思います。 ついでにウィンドウにfocus()を与えておけば、ウィンドウが後ろに回っていても前に出てくるでしょう。
なお、window.open()でウィンドウサイズを指定することもできますが、この場合にこちらでサイズを指定すると、若干画面よりも大きいウィンドウが開かれる場合があります。 また、window.moveTo(0,0)はウィンドウの左上の頂点が画面左上にくるようにウィンドウを移動させる処理で、最大表示時には画面外にウィンドウがはみ出るのを防ぐために必須だと思います。
子ウィンドウから親ウィンドウの最大表示は、
function openwin(){
opener.window.resizeTo(screen.availWidth,screen.availHeight);
opener.window.moveTo(0,0);
}
これで可能と思います。 「opener.window」でそのウィンドウを開いた親ウィンドウのプロパティを参照できます。 ついでにopener.window.focus()を入れておけば、親ウィンドウを前面に押し出せます。
(2)については、
親ウィンドウから子ウィンドウのプロパティを参照する場合は、上でも少し触れましたが、window.open()を処理する際に子ウィンドウをオブジェクトとして取得しておき、それを筆頭につけて「オブジェクト名.window」という形で記述すれば良いと思います。 上記の記述を例にするのであれば、「SW=window.open()」で子ウィンドウを開いているので、「SW.window.resizeTo(*,*);」で子ウィンドウのリサイズ、「SW.window.moveTo(*,*);」で子ウィンドウの移動ができるはずです。
子ウィンドウから親ウィンドウを操作する場合は、これも上で触れましたが、opener.windowという形で記述すれば良いでしょう。 「opener.window.resizeTo(*,*)」で親ウィンドウのサイズの変更、「opener.window.moveTo(*,*)」で親ウィンドウの指定の座標への移動が可能なはずです。
参考になれば。
この回答への補足
> 子ウィンドウから親ウィンドウの最大表示は、
フレームの親、という意味です。ですので、
opner → top
に変更しました。
結果は、
NN 4.78 ○
IE 6.0 ○
Opera 6.05 × ( これは仕方がない? )
でした。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
情報提供ありがとうございます。
拝見しましたが、子Windowから親Windowの座標やサイズを操作する例はないようです。
また、最大表示 ( サイズは環境に依存 ) の方法もわかりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- Excel(エクセル) 【エクセルマクロ】既に開いているIEの、サイズや表示位置を変更するには 4 2022/12/01 22:57
- 英語 The edges of the membrane were left outside the wi 3 2023/03/22 12:21
- Windows 10 マルチディスプレイ【モニター2つ並べて】プリントスクリーンを片方のだけ取るにはどうする? 3 2022/11/27 02:46
- フリーソフト 画像貼り付け、URLに飛べる軽いメモ帳 3 2022/05/12 07:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) pthonのframeに演算結果(数値)を表示したい 1 2023/06/05 22:08
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでのカーソル移動がずれる 2 2023/07/30 08:51
- Windows 10 ssd交換について。 4 2023/01/15 08:43
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonによる物理の斜方投射の位置座標表示について 2 2023/06/05 12:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
新しいウィンドゥを最大化で立ち上がるようにしたい
JavaScript
-
resizeToメソッドが動作しません
JavaScript
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
ウィンドウの2重起動を防止したい
-
ウインドウの親子連携について
-
<EXCEL/VBA> OUTLOOKのウインド...
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
親ウィンドウから子ウィンドウ...
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
子ウィンドウの存在確認
-
ウィンドウ名からウィンドウオ...
-
CGIの出力結果を小窓ウィンドウ...
-
VBの画面で、全ウィンドウを一...
-
子ウィンドウの「閉じる(×)」...
-
インタネットからPDFファイルだ...
-
window.openで新しいページを後...
-
Access2007では、フォームのウ...
-
親子関係の無いウィンドウの制御
-
window.close()で確認メッセー...
-
同じURLのフォームが開いている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
ウィンドウの2重起動を防止したい
-
VBAで任意のウインドウのサイズ...
-
VBの画面で、全ウィンドウを一...
-
ポップアップと作業ウィンドウ...
-
デスクトップ画面を4分割するには
-
javascriptで開いたウィンドウ...
-
1クリックでモーダルを開いてか...
-
<EXCEL/VBA> OUTLOOKのウインド...
-
子ウィンドウの存在確認
-
子ウィンドウより親ウィンドウ...
-
ホームページ全体を拡大・縮小...
-
リンク時、親ウインドウを最前...
-
子ウィンドウから親ウィンドウ...
-
親ウィンドウから開いた子ウィ...
-
ウィンドウサイズを開いたとき...
-
ブラウザ(IE)からエクスプロー...
-
googleサイトにfacebookのいい...
-
window.Openをモーダルにできま...
おすすめ情報