dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Giamを使ってGIF画像を作りました。プレビューでは大丈夫なのですがブログに載せると色があせています。 色があせていないGIFを見かけるのですがどうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

GIFは最大で256色表示です。


元画像を何で作っているかわかりませんが、
GIFにする過程で減色に失敗しているか、
グラデーションみたいに近い色が多い場合、色の変換がうまく出来ないのかもしれません。

確実なのはwebセーフカラーで保存することです。
保存オプションに”Web用に保存”とかありませんか?

おすすめはIrfanViewですね。フリーソフトです。
英語ソフトですが、日本語DLLで日本語対応になります。
拡張プラグインを使えば”Web用に保存”もできます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …

この回答への補足

ありがとうございます。
元画像は配信されているTVをDLしてgomplayerでキャプしました。
WEB用に保存を探してみましたがなさそうでした。

補足日時:2011/05/18 20:25
    • good
    • 0

色数いくつで作っているのでしょうか?


GIFは最大の色数が256色なので、写真などをこの形式で保存するのは
向きません。簡単なバナー画像だとか、イラストに向く方式です。

256色というのは最大1600万色中から選んで決められるのですが
画像処理ソフトによって元画像から見た目上の差異が少なくなる
ように色を選定する性能が異なります。
この性能が低いソフトを使ったり、あるいは色の絞り込みをしないで
変換をした場合、元画像と大きく印象が異なるデータが出来上がります。

綺麗に変換できるかはパレットが最適化できているかどうか
ということが重要です。パレットについては以下を見てください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/4634/pa …
http://1st.geocities.jp/dakorackyu/column/col003 …
http://www.hajimeru.com/free1/add/onep/gif.html
http://tkjunkie.fc2web.com/tutorials/ps09/gifani …

お使いのソフトにもパレット最適化の機能はあるはずですがね。
http://www16.plala.or.jp/kiitoksia/gifanim/giam/ …

この回答への補足

ありがとうございます。
できるだけパレットを統一、とパレットを個々に持つがありました。
どちらがどうなのかわからないんですが、256色で作成しました。

補足日時:2011/05/18 20:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!