電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowsLiveムービーメーカーを使って動画編集を試みています。
SONYのデジタルビデオカメラで撮影したm2tsファイル(1440×1080 16:9)を使うと
映像が4:3になってしまい、顔などが細くなってしまいます。
ワイドスクリーンにしてもダメでした。
WindowsムービーメーカーやWindowsMediaPlayerで再生する場合は問題ありません。
出力すれば正常になるかと思いましたが、出力後の動画をWindowsMediaPlayerで視聴すると
ビデオカメラの映像の部分はやっぱり4:3でした。
(画像添付で左側が問題のムービーメーカーの映像、右側がWindowsMediaPlayerの正常な映像)

デジタルビデオカメラについていた付属ソフトPMBを使ってmpgに変換すると
16:9の映像で扱えますが、変換に時間がかかるため、できれば避けたいです。

インターネット上で情報探してみましたが見つからなかったため、お力を貸してください。
何か解決方法はありませんでしょうか?

「ムービーメーカーを使ったビデオカメラ動画」の質問画像

A 回答 (2件)

ちなみに、Windows Liveのムービーメーカーがそれに該当するかは


わかりませんが、AVCHD対応の編集ソフトが正常にAVCHD規格の
データを読み込むには、カメラをUSB接続して直接取り込む必要があります。
カメラ側で記録したデータをSDカードやメモリースティック経由で
移しているものだとAVCHDデータと認識されないことがありますが
USB接続で直にカメラから読み込んだ映像を使って編集をされていますか?

ソニーのハンディカムのサポートページの「よくある質問」にも
関連する情報があります。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet …

Windows Liveのムービーメーカーはそれほど柔軟に各ファイルに
対応するわけではないので、その関係もあるかとおもわれます。
ソニーとしては他のソフトなどで扱い安くするためにPMBを使うことを
推奨しているような状況でしょう。というか、そのためにPMBという
ソフトウェアを付属しているのだと思います。

動画編集という目的の面から言えばMPEG2などに変換してから
のほうが適しています。
AVCHD規格で用いられているMPEG4/AVCという圧縮方式は
最終出力ファイルとしては適しているのですが、編集をするには向きません。
編集時には映像を描画するためのデコードという作業が同時に行われるのですが
MPEG4/AVCはデコードの負荷が高く、複雑な編集作業に適しません。
(非力なマシンだと何かいじるたびに画面が待機状態になるなどする)
http://www.pronews.jp/column/system5-labs/081125 …

MPEG2はデコード負荷はMPEG4/AVCより低い点では編集に
使いやすいですが、これもやはりその性質上は編集素材のフォーマット
としては適していません。

細かくフレーム事のカット編集などを行うのであれば、DVコーデックを
使ったAVIファイルが適しています。
グラスバレー(旧:カノープス)の動画編集ソフトEDIUSシリーズでは
それほど性能が高いマシンでなくても独自の低負荷の中間コーデックで
ファイルを変換しつつ扱うことで対処していました。
現状の最新の製品では昨今の高性能なPCに最適化され、リアルタイムで
他の形式に変換しないでも直にAVCHD規格のデータを扱うことが
出来るようになっています。
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_pro/ediu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USB接続して直接取り込んでいますが、
やはり他形式に変換して編集する事にしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/27 01:03

地上デジタル放送もそうなのですが、1440x1080という解像度は


再生の段階で横方向を1920に引き延ばして映像を映しています。
縦横の比率が1:1の場合は参考画像の左側の比率が正しいものです。
逆に言えば右側の横方向が伸長されたものは元のデータを加工して
映していることになります。

なぜかといえば、1920x1080のフルハイビジョン規格で
データを保存するにはデータサイズも増えますし、再生には
読み書きの速い記録媒体で再生させる必要があります。
AVCHD対応カメラはたいていSDカードやメモリースティックなど
ハードディスクなどに比べると最大容量が少なく、読み書きの速度が遅いものを
使うので、高画質を維持しつつデータの容量節約と負荷軽減のために
低い解像度で記録し、再生時に横を引き延ばして再生させる方式が
使われているのです。

ということで、この場合読み込み時に元の動画の比率を変更して
読み込めるソフトじゃないと横長の画面として扱えないということになります。
ムービーメーカーで編集する映像のアスペクト比を変更できればそれでも
いいということになります。
「ビデオツール」から「縦横比」を選んで"ワイドスクリーン(16:9)"を選択
することで正しい映像になりませんか?
http://mbsupport.dip.jp/watson/windows_live_movi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
縦横比を選んでワイドスクリーンにしているんですが、
正しい映像になりませんでした。
添付画像の右側を見ていただくと「縦横比」を選んで
ワイドスクリーン(16:9)が選択されている状態で4:3になっています。

やはりLiveムービーメーカーは動画比率を変更して読み込めないソフトなのでしょうか。
それとも「ビデオツール」から「縦横比」を選んでおらず、
「プロジェクト」から「縦横比」を選んでいる事が原因でしょうか。
もし選択間違いが原因なら「ビデオツール」から選択する方法を
教えていただけませんでしょうか。
探してみましたが見つからなかったためご助言お願いいたします。

お礼日時:2011/05/18 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!