
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
縦も横も同じです。
直方体をみたときに縦も横も高さも見る人しだいです。先生の採点ミスでしょう。もし質問者さんの言う通りその先生が本気でそう考えているなら、学校に抗議して先生を変えてもらったほうがいいですね。
小学生を勉強の面で混乱させる先生というのは子供にとって後々のガンとなる可能性が高いです。
早速の回答有難うございました。
おっしゃるように、縦も横も見方によっては逆にも当てはまりますよね。
×にした理由を先生に聞きたかったのですが、納得のいく説明が有りませんでしたので
このサイトでお尋ねした次第です。
気持ちがスッキリしました。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
間違いではないと思います。
理由は(1)掛け算の性質としてa*b=b*aであること
(2)直方体の縦、横、高さなんて置き方や視線の方向によっていかようにも変わること
です。ただ、先生は(知ってか知らずか)教えた順番通りに式を書かないと×を付ける方(そういう方が教職にあることが空恐ろしいのですが)のようですね。納得いかないかもしれませんが、殊更に逆らっても損なだけではないかと思います。
回答有難うございます。
置き方や見方によって縦・横は変わるのだから、どちらを先にしても間違いではないよ、、、と
教えたのは私(祖母)ですので、先生に確かめるようにと孫に言ったのです。
公式どうり縦×横×高さの順ではなければいけないというのであれば、それが先生のやり方でしょうから
とり合えず従うように言いますが、
質問に対する答えではなかったので、納得がいきませんでした。
確かに逆らっても損なのかも知れませんが、もしかしたら今時の教え方があるのかもしれませんので
先生にお教えを願おうと思っております。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
立方体なら質問者様の考える通りです。
そうじゃなく、立体の面積を求める式では少し変わります。
(上辺の面積+下辺の面積)×高さ÷2ではなかったですか?
なんか昔過ぎて忘れましたが。
立方体を出す問題だったのでしょうか?
それがたまたま立方体だっただけとか?
回答ありがとうございました。
問題は単に直方体の体積を求めるものでした。
70歳になる私が習った時と、今とでは教え方が違うのかな~と
ちょっと心配だったのですが、間違ってはいないようなので安心いたしました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2㎡って何センチですか?
-
40%に縮小したものを100%に戻...
-
中3 数学 2次方程式の利用 ステ...
-
自動車業界の専門用語
-
台形の「面積・底辺・角度」か...
-
長方形の面積から辺の長さを求...
-
面積の単位アール(a) ヘクター...
-
面積
-
添付のような問題で、△ABIは△AB...
-
コンビニの拡大コピーで2倍の大...
-
要約と大意の違いがわかりません。
-
体積から面積に換算
-
面積はなぜ「S」を使うの
-
小数点の面積の計算
-
長方形の面積の公式
-
オール薬局のCMやRCCのイマナマ!の花よ...
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
「美女と野獣」のベル役だった...
-
大至急お願いします! 凄くくだ...
-
1トンは何リットルでしょう。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報