dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週、ウィンドウズの自動更新があったので、インストールしました。OSはXPです。
しかし、それから、パソコンがおかしくなりました。
以下のような症状です。
(1)
デスクトップのアイコンをクリックしても、一回では開きません。2・3回クリックするか、右クリックして、開かないとだめです。
(2)
画面上(HPでも、ローカルの文書ファイルでも)にカーソルをやると、なにもしていないのに、一部分の文字がその部分を選択したように反転する。
(3)
リンクをクリックしても、すぐにつながらないで、○の中に横棒の記号が表示される。しかたなく、もう一度やるとつながる。
(4)
画面上でカーソルを動かしただけで、右横のスクロールバーを上下に動かした時のように画面が動く。

といったような症状です。もちろん、復元を試みたのですが、復元もできません。

なにかいい方法があればお教えください。かなり困っています。m(_ _)m

A 回答 (4件)

(3)も引っかかりますね。


リンクをクリックしてドラッグしてみると「○の中に右下に下がる横棒の記号」が表示されます。
どうやらディスプレイの表示と実際にマウスカーソルが存在する場所にズレがあるか、またはクリックのたびにズレてしまっているようです。

マウスドライバを入れなおしてみるのはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートパソコン(ソニーのVAIO)なので、外付けのマウスではありません。
一度、外付けのマウスをつけてみます。

お礼日時:2003/10/09 00:54

#3です。

トラックパッドやタッチパッドにもマウスドライバがあります。VAIOならなおのことメーカーサイトに行って最新のドライバがあるかどうかをお確かめください。
ひょっとしたらSP1などと同様に導入後にいろんな追加パッチ(SONY製)を導入しないとWindowsの動作がおかしくなるパッチ(MS社製)だったのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぼ原因がわかりました。
ノートパソコンのマウスパッドの下にある左右のクリックするところの左クリックの部分が常に押された状態のようです。物理的な問題で、OSとは関係ないようです。たまたま同時期に起こったことなので、因果関係があると思ってしまったのですが、とんだ勘違いでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 11:33

キーボードのどれかのキーが押されっぱなしになっているのかもしれません。


すべてのキーをひとつひとつ押してみるなど試してみるとよいかも。
(左右のSHIFTキーとかが特にあやしい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SHIFTキーがつまっていて、オンの状態ということですが、今のところそうではないようです。念のため、キーボードを掃除してみます。

お礼日時:2003/10/09 00:43

(1) 2・3回クリックするか、右クリックして、開かないとだめです。



今が、標準仕様です。

マイコンピュータを開いてツール→フォルダオプション→シングルクリックで開くを選択・・でシングルクリックで開きます。

(2)
今が、標準です。

コントロールパネルでパフォマンスを開き視覚効果を調整するクリックでドラッグ中にウィンドウの内容を表示するのチェックを外す

(3) 、○の中に横棒の記号
???????(質問の意味が解りません)
(4)
??????
マウスの真ん中の回転ツマミ(?)を1回押してカーソルを動かせば普通そうなります。

たぶん、今が普通じゃないですか?????
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!