
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO.3 naokitaです(補足拝見済み)
やはり、画像置換えの話でしたね。
回答としては、「問題無し」です。
自分もその業者と同じ考えですが、
なんでもかんでも-9999で置換えしない様には気を付けています。
(最近は別の方法で置換えするようにしておりますが)
ボタンの画像文字←→同じテキストなら問題無いですが、
それ以上の余計なキーワードを入れたり、過剰になったりするとペナルティとされるようなので、気を付けましょう。
その辺は、Googleヘルプでも示唆しております。
ただ、誤審される可能性が有ると言う事です。
(再審査で解除出来るでしょうけど)
--------------
テキストを1つ増やしたからと言って順位やアクセスが倍増する事は無いです・・・
画像置換する事で、キーワードを固めたり、綺麗に見せる事で購買率が上がる可能性はありますけど・・・
>もしかしてスパム的扱いをされているのかなと気になったもので。
ペナルティ食らったらアクセスは激減するはず・・・
No.3
- 回答日時:
何の為に隠すのか? って事で判断されます。
---------------
1、SEOの為ならアウトです。
2、画像を表示させる為ならセーフです。
※ この審判は、Googleなので誤審される可能性もあります・・・
---------------
SEOの為に隠す事自体が背景色の隠れテキストと同じでスパムです。
但し、画像を表示する為の
CSS画像置換えの場合は、基本的には認められています。
過去には例外もあるようですが、
完璧な公式発表は現在までありませんので、ちょっと曖昧な事は確かです・・・
この回答への補足
アドバイスありがとうございます!
目的は検索数を増やすために本来はテキスト表示したいところを
テキスト表示すると不細工になるので画像でアイテム名を書いたリンク付きのボードを使い
その下にテキストを隠すというものです。
多少不細工になってもテキストで直接書いてもそれだけアクセス人数が期待できるのであれば
私はその方がいいと思うのですが、デザイン会社からすると出来るだけ見た目スッキリと
キレイなページを作りたいと思ってしてくれていることなのですが…
アクセス数を観測しているとテキストを入れ込んだ割にはアクセス数に変化はなく、
もしかしてスパム的扱いをされているのかなと気になったもので。
デザイン会社に話したら、
「-9999を、SEOのための隠しワードとして使用すると、
スパム扱いされることがあるようです。
ですが、今回はボタンに実際に描かれている最低限の文言だけを記載しております。
これについては、正統なコーディング手法であり、SEOスパムと見なされることは、
近年は無い、という見解で一致しております。」とのことです。
私は全くの素人なのでこのあたり全くわからないのですが、
影響があるのならすぐにでも止めたいと考えているのですが…
もし状況がわかりましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
マイナス評価はされるでしょう。
今時そんなアホなことやってるサイトがあるとは思えませんが。
画像の下にテキストって(^^;)
普通にalt使えば済む話でしょ?
背景色と同色のテキスト?
そんな事したって検索順位上がらないし。
今のロボットさんは、キーワード頻出率もきちんと計算してます。
SEO的に大丈夫かと聞かれたら、
まずSEOってのは「最適化」の事ですので
ご質問のような「ウラワザ」は含みません。
列記された内容は今はもう裏技にもなっていないけど。
スパム扱いされるかについては、まあされるでしょうね。
でもそれ以前に、そんな大昔の裏技試すようなサイトが
検索上位に表示されるとはとても思えませんので
スパム扱いされようがされまいが関係ないでしょう。
ご自身のサイトなら、きちんとSEO対策をされる事をお勧めします。
意味ないから。
せめてリンクを大量に集めるとかならまだ多少は有効なんだけど、
流石に列記された内容はちょっと……
他者のサイトなら放っておきなさい。害はないから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Excel(エクセル) こんなことできますか?例えば、sheetに貼り付けた図形のタイトルを、セルA1の文字で表示する。 5 2022/04/22 15:25
- その他(セキュリティ) 特定のWEBページのフリーズ AMAZONサイト PC側? ネットワーク? サイトに問題? 1 2023/01/30 16:23
- PDF PDFの出力時のファイル名を消したい 3 2022/09/05 01:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 PhotoScapeXで黒テキストの上に画像を重ね背景を表示する方法 1 2022/12/18 19:57
- JavaScript 空白で入力フォームのボタンをクリックしたら、ブラウザの上部からjavascriptで 表示されるアラ 1 2022/05/20 11:16
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイント アニメーション効果で、テキストと同時に画像を表示させる方法を教えてください 2 2022/09/12 21:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
seoについて教えてください、上...
-
ワードプレスでのHP製作はなぜ...
-
ホームページを作ったのですが...
-
検索上位なのに電話こない
-
ホームページがGOOGLEにインデ...
-
"東横イン空室チェック"のSEO対...
-
意図しないページが検索ヒット...
-
Googleキーワードプランナーで...
-
最近はてなブログでブログをは...
-
LibreOfficeのcalcのマクロにつ...
-
グーグルの検索結果ってこの頃...
-
検索エンジンはなくなる?
-
企業用のブログで何を書けばい...
-
FlaskでWEBアプリを作りPython ...
-
検索1位なのに依頼がない
-
seo順位下がった原因
-
作成したBlogがGoogle、Bing検...
-
googleの検索で、自分のブログ...
-
ウェブマーケターの仕事は最近...
-
SEOに関しまして。ネットやモー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページを作ったのですが...
-
seoについて教えてください、上...
-
検索上位なのに電話こない
-
ワードプレスでのHP製作はなぜ...
-
グーグルの検索結果ってこの頃...
-
googleサーチコンソールで、重...
-
私は、家のセキュリティとしてS...
-
Googleで会社名を入れて検索す...
-
googleサーチコンソールでの重...
-
検索1位なのに依頼がない
-
ひとつのキーワードで記事を書...
-
アクセス解析。「直前に見てい...
-
ホームページがGOOGLEにインデ...
-
ブログ名やチャンネル名は有名...
-
ブログについてのアドバイスし...
-
googleの検索で、自分のブログ...
-
グーグルに自分のドメインがが...
-
内容がほとんど同じホームペー...
-
SEO SEM って現在は都市伝説で...
-
鈴木将司のSEO業界における影響...
おすすめ情報