dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Visual Studio C# の必須コンポーネントと起動条件の両者に

(1).NET Framework 4 Client Profile を指定するとリビルトの最中に警告文が出ます

警告: プロジェクトの .NET Framework のターゲット バージョンが、.NET Framework 起動条件のバージョン '.NET Framework 4 Client Profile' と一致しません。.NET Framework 起動条件を更新して、[詳細コンパイル オプション] ダイアログ ボックス (VB の場合) または [アプリケーション] ページ (C#、F# の場合) の .NET Framework のターゲット バージョンと一致するようにしてください。

しかし実際にインストールすると.NET Framework 4 Client Profileはダウンロードされており、アプリケーションも正常に動きます

(2).NET Framework 4 を指定すると警告文は出ませんが
.NET Framework 4 と .NET Framework 4 Client Profileがダウンロードされています
アプリケーションは単純な実行だけですので.NET Framework 4 Client Profileだけで十分であり.NET Framework 4のダウンロードは負担です

Visual Studio を使用してセットアッププロジェクトを作成されている方々は、この両者をどのように指定して警告を回避しているのでしょうか?
また(1)の警告文は無視されていますか? それで障害は発生しませんか?
ボンクラな私に、この辺りのことをご指導お願い申し上げます

A 回答 (1件)

インストールする C# のプログラムの対象プラットフォームも .NET Framework 4 Client Profile にな

ってるということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なっていませんでした
(1)必須コンポーネント
(2)起動条件
(3)対象プラットフォーム
の3者をNET Framework 4 Client Profileにしたら一発OKでした

C#プロジェクトにプラットフォーム指定があるとは知りませんでした ⇒ 大変勉強になりました
適格なるご指導誠にありがとうございました

お礼に一声吠えさせて頂きます
わんわんわぁわぁ~わぁ~ん~!!!

お礼日時:2011/05/24 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!