dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

昨日、mac miniを購入しました。
boot campできるのが楽しみなのですが、
windows xp または、vista のインストールディスクの入手
はどのようにすれば良いのでしょうか? Microsoft HPから
xpを入手し、cdに焼き付けて、windowsをインストールする際に
このcdを挿入しても何もおきません。
http://support.microsoft.com/kb/880422/ja

ダウンロードしたものを、cdに焼き付けるのではなく、皆さん
購入されているということでしょうか。その場合、
xpやvistaのインストーデイスクをどこで購入すれば良いのでしょうか?

ご存知の方、よろしくおねがいいたします。

A 回答 (5件)

新品でMac miniを購入なさったのなら、Windows XPのインストールはサポート外となります。


「サポート外」の具体的な内容は、デバイスドライバソフトウェアが提供されないというのがいちばんです。
Windows XPのインストールディスクを挿入して起動することはできます。手順にしたがって、Windows XPをインストールすることもできます。インストール完了したWindows XPは、たしかにMac miniでも起動します。しかし、Windows XP対応のBoot Camp Softwareがないため、画面サイズの変更、サウンドデバイスの有効化(つまり音を鳴らす)、ネットワークアダプタの有効化(つまりインターネットに接続する)ができないままとなります。
これはじっさい確認はしていませんが、Windows Vistaもサポート外です。Windows 7のみサポートの対象です。

どうしてもWindows XP/Vistaを使用したければ、VMware Fusionなどの仮想化ソフトウェアを使うといいでしょう。じゅうぶん満足いくパフォーマンスでWindowsが動いてくれます。

Windows XPは、新規購入はできないので、オークションなど、中古ルートをあたるといいでしょう。
    • good
    • 1

>M$から正規にDLする方法はありますよ.TechNetに加入すると全てのバージョンの窓達がDLし放題ですよ.


TechNetでDLできるソフトは評価目的のみでの利用が許されているだけで通常使用はライセンス違反。
自分の中途半端な知識を披露したくて回答している人って肝心の重要なことを書かないことが多いね。

あえてDLにこだわるなら
http://www.microsoftstore.jp/
ここでMSが公式にDL販売をしている。
    • good
    • 2

M$から正規にDLする方法はありますよ.TechNetに加入すると全てのバージョンの窓達がDLし放題ですよ.

    • good
    • 2

>このcdを挿入しても何もおきません。


>http://support.microsoft.com/kb/880422/ja
そりゃそうだ。
それCDブートできないPC向けのFD(フロッピーディスク)インストーラブート用の物だ。

>購入されているということでしょうか。その場合、
>xpやvistaのインストーデイスクをどこで購入すれば良いのでしょうか?
購入するのは当たり前。タダで手に入る物ではない。XPはすでに販売終了している。


質問者って2008年の時点でPC初心者って言っているけど数年たってもまだ初心者なの?(普通に考えてあり得ない)
    • good
    • 1

>皆さん購入されているということでしょうか。


Windowsは無料の製品じゃないですよ。お店で「Windows製品版」を買って下さい。ただし・・・もう店頭にはないかもね。
DSP版という製品もありますが貴方の環境(mac)へはインストールは許可されていません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!