
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
編み物歴17年です!始めまして。
私は自己流で本を見ながらいつも編んでますが
模様の編み始めが裏からになってます?
奇数段(表目)からにはなってませんか?
例えば5段目から編み初めとか・・。
多分、縄編みをしようとしているのだと思いますが
もし、偶数段から模様の編み始めになっているなら
絶対にあみづらいので、1段ずらして表目から
編み始めるようにした方がいいですよ。
今まで見た本は模様が表編み(奇数段)からでしたの
で私も模様は表から編み始めるものと信じておりましたが・・・。
それでもダメでしたら、また聞いてください。
回答ありがとうございます!
確かに模様が入っているのは奇数段です。
私は1段目(作り目)の次は表から編むのだと思ってましたが、
それ自体間違ってたんですね・・・。
(編み図を見ながらやるのは初めてなので・・・)
これで悩まずにできそうです。
また行き詰まったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
表から見て表目「右上2目交差」になるときは
裏から見ると裏目で「右上2目交差」になります。
両手の人差し指で右が上になるように×を作り
裏返しから見てみてください。
「2目を手前に休めて」
次の2目を「裏目で編む」
「手前に休めた2目」を「裏目」で続けて編む
の手順でOKです。
素敵な作品が出来上がりそうですか?
がんばってくださいね(^^)
回答ありがとうございます!
No.1の方の回答を見て分かりましたが、
編み図の見方自体間違っていたようです・・・。
でもtizzyさんの書いてくださった手順はよく分かりました。
頑張ってやってみます。
また行き詰まったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 編み図 1 2023/02/21 17:14
- クラフト・工作 編み図について 1 2023/01/20 11:22
- クラフト・工作 ニットの裾ゴム編みスリット・片袋編み(ハーフミラノリブ?)を手編みでできないでしょうか 1 2023/02/12 02:54
- クラフト・工作 編み図 1 2022/05/01 14:38
- その他(芸術・クラフト) マフラーを編むために毛糸を買ったのですが、毛糸が細すぎてマフラー向きではないことに気がつきました。 2 2022/10/25 01:49
- 日用品・生活雑貨 純毛のセーターについて 2 2023/01/16 14:07
- クラフト・工作 棒針編みについて質問です。 初心者なのですが、編み目が綺麗に揃いません。特にゴム編みはひどいです。な 2 2022/10/27 17:42
- クラフト・工作 グラデーションの毛糸を使ってセーターを編みたいなと思ってるんですが、家にあるのが例えば白〜青など、1 1 2023/01/13 20:43
- その他(暮らし・生活・行事) 棒編みでマフラーを編みました。 最後まで編んだのですが、最初の10段目くらいまでが慣れないせいか、編 2 2022/12/19 15:25
- 電車・路線・地下鉄 相模線も3両編成に? 4 2022/04/21 22:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
模様(パターン)の名前が知り...
-
庭に鳥を呼ぶ方法を教えてくだ...
-
刺し子の縫い目に付いて
-
ビーズで立体的な小鳥を造る方法
-
こういうぐうたらな休日をどう...
-
絞りについて
-
ビワの実に穴があけられています
-
暖炉などに虫が入ってしまうこと。
-
この問題を解かないと先に進め...
-
編み物の模様編みについて教え...
-
星 新一氏のショート・ショー...
-
木々のある公園で、上の方から ...
-
縁起の良いのはどちら?
-
この小鳥を鷲づかみしている鳥...
-
えんぴつでデッサンをしていま...
-
野鳥の名前
-
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
-
夜、外に出ると「ジー」という...
-
飛べない鳥はなんですか?ペン...
-
カラスがなぜか雨の日は、あま...
おすすめ情報