
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
均等ではない張り方の場合、
スポーク長さが適切に出ないので
どこをどう量ってスポーク長を決めるのかが問題になります。
=長めのを買って、自分でスポークねじ切り機を使いながら
適切に張ろうと努力するという事になります。
=スポークは1mm単位での販売です。
均等張りであれば、ある程度計算で求めることが出来ますが
おっしゃる事例では計算のしようもありません。
また左右の振り分けは?どうするのでしょう???
3本組ってことは、2:1にするか1:2にするか・・・
交互に換えるか?
~~~と意見を述べていただけで、どうやって作るのそれ!といわさりますよ?

No.4
- 回答日時:
リアのラジアル組は簡単ですよー♪
簡単ですけど使い物になりませんでしたねー。
加速しようとペダルを踏み込むとスポークがしなって力を吸収するのです。
タンジェント組みを考え出した人って偉大ですよ。
誰が考えたんでしょうね。
No.2
- 回答日時:
ホイール組むときにスポークの長さが変わるので、そこら辺がめんどくさいですが、組んだ後は他のホイールと比べて何の違いもなかったですよ。
ぼくは変わった組み方なら、リアホイールで、リム18Hでハブ36H(フリー側タンジェント12H.反フリー側ラジアル6H.この逆パターンも組みました)とか、リアホイールの完全ラジアル組みなんか作ったことがありますねー。
いろいろ試してみると結構面白いですよ。
特にリアホイールのラジアル組みは、試すと、過去の人々の偉大さがわかります。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/24 10:11
リアの完全ラジアルって、強度的に問題ないでしょうか。
トラクションに耐えれるでしょうか。
でも、それが一番簡単そうな気がします。
もう少し勉強してみます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
リム36Hにハブ32Hのスポークの...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
7本スポークのアルミホイール...
-
CN(MAC)スポークは折れやすい...
-
アルベルトロイヤルの後輪スポ...
-
オートバイのスポーク折れ 先日...
-
ハンドルのこの部分の名称
-
スポーク数が少ないホイールの...
-
自転車のスポークが外れたので...
-
タイヤ交換時のホイールキズ
-
自転車のチューブのキャップ盗...
-
買った当日にパンク
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
タイヤに空気を入れていると途...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
砂利道はタイヤによくない?
-
シクロクロス自転車のリムとタ...
-
推奨サイズ7jのタイヤを6,5jの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
ハンドルのこの部分の名称
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
アルベルトロイヤルの後輪スポ...
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
ホイールのメーカーについて。
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
スポーク交換の時間
-
スポークの長さ
-
エストレヤRSのリアを18インチ...
-
7本スポークのアルミホイール...
-
バイクのスポークホイールの色...
-
スポークが修理してもすぐ破損する
-
僕はパナソニックの電動自転車...
-
ホンダマグナ50のタイヤをチュ...
-
カブのリム交換について
-
オートバイのスポーク折れ 先日...
-
手組みホイルのスポーク長とテ...
-
自転車のスポークが外れたので...
おすすめ情報