電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3歳になるフレンチブルドッグ(女の子)を室内で飼っています。
室内でトイレがうまくできず、困っています。室内でのトイレが嫌なようで、極限まで我慢します。部屋に誰もいないときにカーペットや畳の上に粗相をします。

犬の環境
 ゲージにトイレシートを敷いています。ご飯もゲージの中で食べています。
 寝床はゲージの隣にクレートを置いています。ゲージは小さいので、クレートとは隣同士、別に置いています。
 クレートよりも人間用のソファがお気に入りで、日中・夜寝るときもソファにいることが多いです。
 室内では完全にフリーの状況です。ゲージやクレートに入れておくなどはしていません。
 人がいるときはトイレシートにおしっこをするのですが、誰もいなくなるとゲージ以外のカーペットや畳の上に粗相をします。
 うんちは基本 室内でしません。どうしても我慢できなくなると、室内でしますが、誰もいないときにトイレ以外でします。

 小さな子供もおり、また雨で散歩に行けない時など犬もトイレを我慢してかわいそうなので、室内でもきちんとトイレができるようにしつけをしたいです。
 文章が分かりにくいかもしれませんが、アドバイスを宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

Q、室内でもきちんとトイレができるように・・・。


A、トイレの設定と犬との暮らし方の双方を改善されたし。

 お座り・待て・伏せとかトイレの躾とかは、これは訓練の範疇ではありません。通り一遍のお座り・待て・伏せならば、大抵の犬がお愛想でもします。また、所定の場所で用を足すなんてことは保護した捨て犬だってします。つまり、すべては、人と暮らす犬ならば当然のように身に付ける生活習慣に過ぎません。
 さて、当然のように身に付ける生活習慣を身に付けることなく3歳を迎えたとのこと。ならば、それにはそれなりの理由があってのこと。一つには、トイレ場の設定が拙い。二つには、犬との暮らし方全般が拙い。逆に言えば、トイレ場を最適化して、同時に、犬との暮らし方全般を改めれば、容易に事態は改善するということです。
 何頭かの捨て犬を保護して室内飼いしてきました。が、彼らは、いずれも1、2週間でトイレ場で用を足すことを覚えてきました。

・朝起きたら、用意したトイレ場に連れて行って「ワン・ツウ!ワン・ツウ!」。
・トイレ場は0.75畳で犬の排泄専用に用意したものでコの字に囲われて逃げ場はありません。
・保護した捨て犬は、止むなく2、3日で用を足します。
・「そういい子だねー!グーッド・グッド」と褒めて褒めてご褒美にフードを2、3粒。
・「よーし、シッコしたら散歩に行くよ!」と更にご褒美に散歩に出かけます。
・朝ごはんを食べてしばらくしたら排泄の時間。
・再度、トイレ場に連れて行って「ワン・ツウ!ワン・ツウ!」。
・「そういい子だねー!グーッド・グッド」と褒めて褒めてご褒美にフードを2、3粒。
・「よーし、ウンチしたら散歩に行くよ!」と更にご褒美に近所を軽ーく2、3分だけ一回り。

 まず、犬の居住区以外に0.75畳程度のコの字に囲われたトイレ場を用意されることをお勧めします。次に、犬は<幾つになっても2、3歳の幼児>と考えて<させて褒める>を実践されることです。「犬との暮らし方」でよい結果をうむ方法はただ一つです。それは、<教えて褒める>ことです。相手は、<2、3歳の幼児ですから>教えられなければ何もできません。相手は、<2、3歳の幼児ですから>褒められれば喜んで教えられた通りにします。こういう関係を犬との暮らし全体に行き渡らせることも大切です。
 なお、幼少時よりコマンド方式で徹底してトイレの躾をした我が家の犬。6ヶ月を境に室内トイレを中止して庭での排泄に切り替えました。結果、用を足したい時は、玄関へと向かいます。「今日は雨だから、室内トイレで用を足しなさい」と言っても、相当に抵抗します。もちろん、「今日は雨だから、お庭ではいけません!」と強く言えば、渋々と従います。このことを考えるならば、犬の居住区以外のトイレ場のあり方が非常に重要、加えて、「ワン・ツウ!ワン・ツウ!」の指示で用を足させるという飼い主の主導性を重要。単に、<したら褒める>という仔犬方式では、少し無理があろうかと思います。トイレの躾は、当然のように身に付ける生活習慣ですが、質問者のケースは<矯正>に相当。そういう意味では、飼い主の主導性に力点を置いた「ワン・ツウ!ワン・ツウ!方式」。それが必要かと思います。

 頑張られてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
3才になるまで教えるべきことを教えず、放ったまま生活していたことを反省しております。

「ワン・ツウ方式」を始めたいと思います。
犬も家族も気持ちよく暮らせるように努力したいと思います。

お礼日時:2011/05/23 22:09

まず、ゲージという言葉を辞書で調べて下さい。


間違って使っている方があまりにも多すぎます。

下の方が仰っているように狭いケージ内にトイレと食事場所があるのは問題です。
人間がいるときはちゃんとトイレで用を足せるのですから、早急に環境の見直しが必要ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日からトイレと食事場所を分けました。

他にもいろいろと考えて環境の見直しを始めます。

お礼日時:2011/05/23 22:04

フレブルちゃんが悪くて、躾と言う問題ではないと思います。



ゲージと言う状態が良く分からないのですが…トイレと食事をするところが、一緒??ですか?トイレのすぐそばで食事?

フレンチブルドッグは、とても綺麗好きです。
寝る場所に、粗相をすることはないはず。それと一緒で、食事をする所で、排泄を済ませると言うのは、無理ですよ。貴女だって、トイレで食事をしていませんよねぇ。
うんちを室内でしない理由も、やはり室内を汚したくないからでしょうね。

クレートは、何のためにあるのでしょうか?クレートに入る事を嫌がらなければ、食事をそちらにする事は出来ませんか?

それと、排泄のペースを把握していないのですか?
うちのフレブルたちは、寝起きとか、食事後とかに、トイレに行きますが…。特に、うんちなどは1日に1~2回です。

すでに成犬ですので、子犬のように頻繁にトイレと言う事もないでしょうから、ゲージ全面にトイレシーツを敷いて、トイレを済ませるまで、ゲージのドアを閉めておくなど、排泄はどこにするものか、排泄をしたら出してもらえるを繰り返した方がいいと思います。慣れれば、自分からトイレで済ませるようになります。

フレブルは賢いので、飼い主がしっかり導いてあげれば、すぐに覚えますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただきまして、ありがとうございます。
さっそく今日からゲージ全面にトイレシーツを敷き、ご飯もクレートであげることにしました。

今まで飼い主としてするべきことをせず、反省しております。
人も犬も快適な生活を送れるように努力したいと思います。

お礼日時:2011/05/23 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!