dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。
自鯖をWarDaemon(War FTP Daemon 1.70/80 series)というソフトをつかって立てていろいろと設定したとこまでいったのですが、
友人がFFFTPを使って接続しようとしましたが接続できませんでした。
ローカルのホストで自分では入れたのですが、どうやらホスト名を取得したらいいのか、登録すればいいのかわかりませんが・・・・・
どうしてもうまくつながらないのです。このソフトをインストする段階でホスト名は取得できるものなんでしょうか?
ホスト名に自分のIPいれてもだめでした。
OS:ME

A 回答 (1件)

こんにちわ。



これって外部からの接続ですよね?
なーんの設定もしていないとたぶん無理でしょう。

要は名前解決ってやつができていないんですね。
goo.ne.jpに行くにはどういう経路をたどればいいかはみんな知ってるけど、
teni-toiruさんのホストに行く為の経路を誰にも報告していないので、
外部の人たちがteni-toiruさんのホストへたどり着くことはできません。
解決するのは「固定IPを取得してIP直打ち」か「DDNSでのドメイン登録(動的IPでOK)」です。

次はteni-toiruさんの家の構成です。
パソコンはいいんですが、ルータはありますか?
WarFTPを使ったことがないんですが、モードはパッシブですか?ポートですか?
モードによってルータの穴を開ける場所も変わってきますし、
また友達でなくとも通過してくる可能性があるので、セキュリティも考えなければいけません。

色々疑問は尽きませんが、もっと色々と勉強しなければ簡単に攻撃されちゃいます。
かく言うわたしも先日Dos攻撃の末ルータが吹き飛んでしまいましたがw
以上です。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro …
http://park12.wakwak.com/~webring/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!