
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
漆喰自体が柔らかい素材となりますので、その上に塗るニスなどの光沢剤も例えば上に強化ガラスを置く程度に厚塗りできれば用をなすかも知れませんが、現実そこまでの厚塗りが不可能な上、それだけ厚く塗れても堅さが保てません。
提案ですが、漆喰の風合いを活かしたいのではなく、その上にニスなどの光沢剤を塗るのであれば風合いは別物と理解します。
であれば始めにニスなどの透明塗料に半量でも漆喰を混ぜ込んだ物を作り塗り込めます。(厚塗りは厳禁。)
その上を仕上げ塗装に今度は透明のニスなどを塗り重ねては?
これならニス程度の堅さは保てることとなります。
No.1
- 回答日時:
なぜ 漆喰なのでしょう?
漆喰は非常にモロく 耐久性がありません あくまでも壁の上塗りにしかなりません
同製品に似たように見えるもので作ってはいかがでしょうか?
例えば モルタルに色を塗る それか ジョリパットを塗り 表面をその後加工してみては いかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設重機(ユンボ)の塗装
-
油性シーラーを塗り乾いたら変...
-
キシラデコールで塗装
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
オイルスティンで、塗った上か...
-
木工用ボンドを薄めるには
-
熱に強いニス探してます!
-
木工品のラッカーを落とすやす...
-
木材をつや消し黒(マットブラ...
-
鍋の取っ手の修理
-
合板のザラザラささくれ、塗装...
-
竹の青さを定着させる方法は有...
-
油性カラーニス失敗しました。
-
単管パイプ 防錆
-
塗料の発がん性って、どこのが...
-
エアコンの配管化粧カバーの塗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性ペンキの落とし方
-
ニスがひび割れてしまいました...
-
ペンキについて
-
建設重機(ユンボ)の塗装
-
セメントで石垣の補修の仕方
-
セメントの着色剤
-
柿の木でできた置台(敷板)に付...
-
生簀水槽に水性ペンキの影響は...
-
アルミ製 門扉の腐食をなんと...
-
アルミホイール裏側の白い汚れ...
-
お気に入りの食器を割ってしま...
-
油性シーラーを塗り乾いたら変...
-
陶器製マグカップの補修(接着...
-
コンクリートとモルタル
-
机の塗装に漆喰を使おうと思っ...
-
水性ペンキの剥がし方
-
セメントについて教えて下さい...
-
水性ペンキ
-
アルミホイールの腐食部分の補...
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
おすすめ情報