

月に2回ほど我が家の住所に知らない人の郵便物や宅配がきます。
もちろん「うちのものではありません」といってお引き取り願ってますが、
伝票をみると我が家の住所に知らない人の名前(中国人名)が記されています。
配達人は首をかしげて帰っていきます。
気持ち悪いので何とかしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
次回は詳細を控えて(発送業者・お客様番号など)警察に届けた方が良いでしょうか?
そこまでする必要はないでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
ちなみに今日、配達された荷物の発送先は「ニッセン」でした。
No.4
- 回答日時:
宅配便なら受取人の電話番号が記載されていますよね。
電話番号もお宅のものですか? だとしたら確かに気持ちが悪いですね。私なら交番に相談するかも。そうでないなら単純な住所の控え間違えかもしれません。誰かが一度間違えて、ずっとその間違えた住所を使っているとか。なんであれ、次回は事情を話して、発送人の記録を控えさせてもらうといいでしょう。私なら、とりあえずニッセンに電話して、受取人に電話で確認してもらって結果を報告してもらうかも。
No.3
- 回答日時:
簡単に住所を確認するためには、その住所に届いたその人名義の郵便物などが使われます。
住民票が無くても、郵便物があればOKなんです。
と、いうことは。
届いた郵便物を、あなたより先に手に入れることが出来れば、あなたの住所に他人が「住んでいること証明」してしまいます。
もし、他人が郵便物を取り出せる状態であるのなら、気をつけた方が良いのでは?
No.2
- 回答日時:
宅配便
管轄する営業所に、苦情を申し入れ
〇〇さん宛の荷物は、配送しない様に申し入れをする
郵便
管轄する局に、苦情を申し入れ
〇〇さん宛の郵便は、配送しない様に申し入れをする
家が賃貸であれば、郵便物の表に赤いマジックで大きく「転居先不明」と書き
ポストに投函すると、発送先に返送されその後は郵便物が来なくなります(普通は)
そうですね・・・。
私の心配としては何か悪用されているか等です。
その「何か」については、犯罪は様々なかたちがありますから、
自分か知らないようなかたちの犯罪などです。
何だかの不利益を蒙るのは嫌ですので。
そちらを心配しています。
質問が明確でなくで失礼しました。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
単純に前の住人と思いましたが…お住まいの状況が分からないので
もし、前に住人が居れば転居届けを出していない、て事になりますよね
または出したが有効期限が切れてしまっていたり…
前に住人が居なければ、後は郵送なり宅配なりがくる度に返す必要が有りますよね…開封は違法ですし警察に相談しても事件にならない限り何もしてくれないですよ
ご回答ありがとうございます。
我が家は25年経過してますので前住人ということはありません。
開封等は考えていませんが、気持ち悪いという感じです。
お返事ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 逮捕されてた可能性があったのでしょうか? 5 2023/01/25 12:11
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
- LINE LINE交流を始めるには・・・ 2 2023/04/03 08:23
- 郵便・宅配 アマゾンの配送 8 2023/08/01 09:08
- 郵便・宅配 書留便などの不在預かり期間の7日間はいつが起算日か? 5 2023/07/04 10:09
- 転入・転出 引越しに伴う住民票転居についてです。 12月17日に現住所の自宅を出て新居に引越します。 12月4日 3 2022/11/28 18:33
- 郵便・宅配 前の住人と思われる荷物 5 2023/03/01 18:17
- その他(悩み相談・人生相談) 最近、妙な配達が続いています。 2 2022/11/27 04:36
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- 郵便・宅配 郵便局留めで依頼していたものを郵便IDを利用して自宅配送に変更したら、配達物に表記されている住所が間 1 2023/01/01 17:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
県外のポスト
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
母が私宛の郵便物を勝手に開け...
-
合格通知について 遅いなあって...
-
郵便事故対策:送付物・到着物...
-
Amazonで速達で配送するように...
-
管材人への郵便物の転送
-
郵便物の配達について
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
日本郵便の『ゆうびんID』を登...
-
速達が届けられる時は手渡しで...
-
郵便局は土曜、日曜配達はあり...
-
郵便の受け取りは登録されるの...
-
現金書留が配達されるのは?
-
願書 郵送\\必着
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
結婚して新居に引っ越しました...
-
冊子小包のことで。
-
免許証の住所変更について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資料を送ったけど届いてないと...
-
『○日迄に返送』に対する理解に...
-
県外のポスト
-
居住確認についてです。 彼の郵...
-
フランスの住所表記について
-
見ればわかることをいちいち言...
-
敬語 『~させて頂く』?
-
郵送で、送り先の人に住所を知...
-
郵便の簡易書留について 郵便の...
-
もう必要のないDM(ハガキ)を停...
-
既婚女です。子供はいません。...
-
経済性速達便の追跡番号につい...
-
うちの住所に知らない人の郵便...
-
たとえば9月1日の夜にポスト...
-
簡易書留について 転送不可の簡...
-
合格通知について 遅いなあって...
-
内容証明郵便 内容証明郵便って...
-
郵便ポスト破損は誰の責任?
-
給与明細と個人情報
-
ライターは普通郵便で送れる?
おすすめ情報