電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある曲を半音3つ分移調して〇〇調のようにすると、楽譜上は次のようになりました(楽譜作成ソフトを使用)。

第1イントロ
key=Am→変ホ長調

第2イントロ
key=Cm→変ト長調

A・Bメロ
key=C(ハ長調)→変ホ長調

サビ
key=Am→変ホ長調。

このまま音符を移動させていいのかわかりません。もともとはキーが3つあるのに移調すると楽譜上は調が2つ…。

ピアノソロの楽譜を参考に合唱アレンジ用の楽譜を制作中なんですが、ピアノソロの方が原曲より3半音分低く、このままではユニゾン部にソプラノが出せない音が出現するので、原調に戻そうとしています。ふだんポップスのソロアレンジは耳コピでやってるんですが、移調が苦手でして…。


曲は嵐の明日の記憶です。3半音上に移調した場合の調はこれで正しいのでしょうか。

第1イントロ…変ホ長調
第2イントロ…変ト長調
A・Bメロ…変ホ長調
サビ…変ホ長調

A 回答 (1件)

平行調、つまりシャープやフラットが同じ数の短調と長調の関係がありますので、


この曲の場合、
第1イントロ…Am(=イ短調だったので)変ホ長調ではなく、ハ短調 (フラット3つ)
第2イントロ…Cm (=ハ短調だったので)変ト長調ではなく、変ホ短調 (フラット6つ)
A・Bメロ…C(=ハ長調だったので)変ホ長調のまま(フラット3つ)
サビ…Am(=イ短調だったので)変ホ長調ではなく、ハ短調(フラット3つ)

となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも長調の曲ばかりアレンジしているので、短調で調号をつけるということが頭にまったくありませんでした(やけに暗い立ち上がりでいつも(長調)と違うという違和感はありましたが…)。すごくわかりやすかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/03 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!