
私はロードバイク通勤をしています!
駐輪するのにスタンドが無いといろいろと大変なので、
仕方なくスタンドを装着したのですが、
ロードだと安定性が悪いせいかよく倒れています(涙)
皆が共通で使用する駐輪場なので、
倒れるのも仕方ないことだと諦めることにしていますが、
キズや凹みが増えていくのはやっぱり悲しいです(涙)
ロードバイクにスタンドを付けている皆さんどんな感じでしょうか?
なにか倒れにくくする方法とかあるんでしょうか?
特に通勤で共通駐輪場に停めているような方がいらっしゃいましたら、
是非回答してください!
よろしくお願いします^^
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
センタースタンドは足の長さを切ったり削ったりして調整して使います。
しかしロードのように薄肉のフレームでセンタースタンドをつけると、チェーンステー下側がへこみやすいのでやめたほうが良いです。(サイドスタンドでも同じようなことは言えます)
面倒でも駐めてある自転車を整頓して壁際にスペースを作って入れるか、自分用の据え付けスタンドを置かしてもらうかです。
スタンドの足切らないで使ってました。
できれば付けたくなかったんですが必要に迫られて付けました。
他人でなく社員だけに勝手に動かすのはちょっとマズイです。
私物とか余計なものを置くのもダメなんです^^;
No.9
- 回答日時:
一番手間の掛からない方法
壊してもいいロードをもう一台通勤用に買う
もしくはEscape R3位のクロスを買うとか
自分は通勤専用にスペシャのAllez買いました
流石にカーボンフレームを駐輪場に置きっぱなしは怖いので
あれもできないこれもできないではなく
それこそ一時間前に出社して立てかけられる場所の確保くらいはできるんじゃないですか?
これからの時期、汗もかきますし体を拭いたり休める時間も入れたらそれ位は見ても良いですよ
No.8
- 回答日時:
最善策を示したつもりですが…
手間!?!?!?
乗るのも手間なのかな?!?!
後ろタイヤに沿ってハンドルもって
縦にしてそのままブレンバスターですよ???
どうして手間なんでしょう???
3点で安定しないのは、ハンドルが動く+平らでは無いためです。
ですから、前タイヤが容易に回らない用に
タイヤとダウンチューブを縛り付けるのです。
これ以上の回答は、
手前味噌ですがあり得ません。
別に平らにするための物など置かなくても良いのです。
平らになるように、ハンドルやレバーをセットするという手も在ります。
どうしても安定させたいのであれば、
ハンドルフラット部に長い棒でもくくりつけるともっと安定します。
=ハンドルポジションチェンジャーでスタンド用の棒でも取り付けたら完璧です。
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/25-aberha …
今は普通にスタンドを立てて駐輪していますが、
ひっくり返してスペーサーの木材や緩衝材のプチプチなどを敷いてタイヤが動かないようにテープで固定などを考えるとです(汗)
走るためのセッティングより駐輪する平らを重視してブラケットの角度等を変えるのはちょっと(汗)
アイデアはいいと思いますが私にはちょっとでしたすみません^^;
No.7
- 回答日時:
#5ですが、重いですよ。
自転車屋さんに「重い!」と言いましたらMTB用で550g程とのこと。「今回のような非常時でもなければロードに買い物籠やこんなもの付ける人はいないでしょう。」とのこと…。確かに…。しかし、元々重いクロモリで、街乗りですから感じませんでしたよ。もし重いのが嫌なようでしたらka2_abeさんの言うように引っ繰り返したら如何かと思います。妻はレバーに保護シールを貼っておきサドルにカバーを掛けて気軽に引っ繰り返しています。
それは重いですね(汗)
以前ひっくり返したことがありますが、
私の場合セッティングの問題か3点倒立のように安定せずグラグラしてました。
安定させるためのスペーサーやキズ防止のための緩衝材を駐輪場には置いておけないので^^;
No.6
- 回答日時:
・・・まさに無い物ねだりの質問ですね。
=倒れないのが良い
=重さは軽く
=しかもロードバイク。
昔っからロードバイクに乗っている人は、
倒れない用に自立して駐輪する術を知っています。
しかもスタンドは要りません。
=地面にハンドル部を逆さまに置いて立てておくこと。
=ハンドル部が回転しないようにフロントホイールとダウンチューブを面テープなどで
縛り付けておくこと。
=レバーなど傷が付かない・平らな面を確保するのに、板きれを置くとなお良い。
=万が一倒れてもフレームにはほとんど傷が付きません。
その条件で
スタンド着けるの?
ばかばかしい話です。
すいません(汗)
私も倒れるのはなかば妥協していますが、
なにか倒れにくくする方法があるのかどうか質問してみたんですよ。
初めて聞きましたが昔の人はバイクを逆さまに置いているんですか。
実際会社の駐輪場で毎日するのはちょっと手間ですね^^;
No.5
- 回答日時:
今回の大震災でガソリンが手に入らず仕方なくしばらく私はロードで買い物をしていました。
その際に倒れないスタンドと要求しましたら自転車屋さんが用意してくれたものが下記です。ご質問者さんのお話の中に「へこむ」と言う言葉があることから金属フレームでしたら使用が可能なのではと思います。これは取り付け写真でおわかりになるように金属フレームにしかつきません。大変安定感があり具合がよいものですから現在はクロスバイクのサイドスタンドを外して下記を付けています。何かの参考になさって下さい。ダブルレッグ センタースタンド
http://www.cycle-yoshida.com/tak21/others/esge_d …
二本足だと安定しそうですね。
ロードなので重量が気になりますが、
私が今装着してるのは180~200gだったと思うのですが、
このスタンドの重量は何gなんでしょうか^^
No.4
- 回答日時:
車体にスタンドがついていなければならないのですか?
仕事場の駐車場の場合など。
簡易スタンド(例えばこんなのhttp://www.cycle-yoshida.com/fukaya/minoura/disp …)を駐輪場に置いておけばよいのでは?
止めるところが時間によって少しぐらい違っても、邪魔にならないところに置いておけば、毎日の事ですし、何も問題が無いような気がしますが。
盗難防止(たぶん大丈夫だと思いますが)を考えるなら、スタンドに簡単な鍵を付けておいて、何処かにつなげておいても良いし。
スタンドなんぞ付いていない方が、軽快に走れますし(笑)。
発想の転換をしてみてはいかがでしょうか。
私物を置いておくのはダメなんです。
停める場所は速いもの順なのですがたてかけられるところは最初に埋まってます。
本当はスタンドをつけたくなかったのですが、
そういう状況なのでセンタースタンドでなるべく倒れなくしたいんです^^;
No.2
- 回答日時:
携帯型のスタンドを駐輪時だけ使う人もいますよ。
http://www.topeak.jp/stand/tol14700.html
ロードは車体が軽いので、片側スタンドだと安定しづらいかもしれません。
こういうセンタースタンドを使う人もいるようですよ。
http://www.cycle-yoshida.com/tak21/others/esge_d …
なお、停めた周囲に何か固定されたもの(ポール・フェンスなど)があるなら
車輪やフレームとワイヤーロックで留めてしまえばより倒れづらくなります。
毎日なので携帯型はちょっと面倒ですね。
やはり軽くてSTIとか上に重さがあるのが不安定なんでしょうか?
私のスタンドは左側一本のタイプです。
壁や柱に停められればいいのですがそうもいかないことが多いのでスタンド装着しました^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 一軒家で電動アシスト自転車持ってる方外でどうやって保管してますか? この度購入予定で、家の作りが、家 3 2022/10/29 20:14
- 自転車保険 お店の駐車場から車道に出ようと徐行して停止して車のフロントが出た途端にロードバイクがタイミング悪く走 6 2023/01/14 15:37
- バイク車検・修理・メンテナンス 大型ネイキッドに乗っています。。 サイドスタンドにガタつきがあり、先端を振ると2センチくらい動くので 2 2023/01/25 22:48
- 自転車修理・メンテナンス ドン・キホーテの駐輪場で自転車のパーツ盗まれました。どういう意図なんでしょう。 2 2022/08/20 15:48
- 大学・短大 自転車置き場について 5 2022/06/26 07:50
- 車検・修理・メンテナンス 職場の駐車場で車をぶつけられたのですが、、 観覧ありがとうございます 職場の駐車場に駐車した際、隣に 9 2022/03/28 20:14
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- その他(暮らし・生活・行事) 原付バイクってここ20年くらい本当に不便になりましたね。 2 2023/05/04 21:37
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
メンテナンススタンドの使い方
-
ロードバイクをスタンドで立て...
-
自転車のスタンドが曲がってい...
-
サイクルベースアサヒのアウト...
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
Apple Cinema Displayスタンド...
-
スタンドが無い自転車の駐輪?
-
ランドナー乗りの方に
-
ガソリンスタンドの 出光 と ア...
-
クロスバイクに両立てスタンド...
-
今自作でアクリルスタンドを作...
-
HPのPRODESKのスタンドを探して...
-
シマノ内装3段の3段目の異音発生
-
自転車に乗るとズボンに黒い点...
-
【画像アリ】反転カゴの役割を...
-
スーパーでバイトをしています...
-
前輪にのみブレーキをつけたピ...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
固くなりかけの油粘土を復活さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンスタンドを『ガソスタ...
-
HPのPRODESKのスタンドを探して...
-
自転車が倒れるのを修理したい。
-
自転車のスタンドが曲がってい...
-
スタンドが無い自転車の駐輪?
-
クロスバイクへのサイドスタン...
-
ガソリンスタンドの 出光 と ア...
-
AirペイのCMに出てくるカードリ...
-
シマノ内装3段の3段目の異音発生
-
ロードバイクをスタンドで立て...
-
クロスバイクに両立てスタンド...
-
BMXにキックスタンドを付けよう...
-
天井から吊るされているタイプ...
-
まだ買い換えたばかりなのにま...
-
サイクルベースアサヒのアウト...
-
パナソニックの電動自転車シュ...
-
アルベルトのスタンド
-
取り外したiMacのスタンドを元...
-
PS2の横置きスタンド目的
-
20インチ用のダブルスタンド
おすすめ情報