dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 3年ほど前から,ゴールド・クレストを育てています。(鉢植えです。)1m程の高さになりましたが,根元に近いところから枝分かれして,それが結構大きくなってしまいました。
 そこで,お伺いしたいのですが,買った時のきれいな円錐形にしたいのですが,枝分かれした枝を切ってもいいものでしょうか?
 また,切ると全体の形で見ると,そこだけ少しへこんでしまうのですが,元の形(円錐形)に戻るのでしょうか。
 ご存知の方がありましたら,お教え下さい。

A 回答 (2件)

>・・根元に近いところから枝分かれして,それが結構大きくなってしまいました。



 クレストに限らずヒノキ系は円錐・丸・四角などにする場合は枝分かれする前にその手前で葉を幾分残した状態で切ることが必要です。
 クレストは自然に円錐形になるタイプですのでなるべく手で芽摘みするときれいに仕上がります。

>また,切ると全体の形で見ると,そこだけ少しへこんでしまうのですが,元の形(円錐形)に戻るのでしょうか。
 切り込んだ枝の先に葉があれば新葉が出ますが、同じ程度
に葉が成長しますのでヘコンだところを他と同じようにするにはよほど回りの葉を頻繁に摘まないとかなり時間がかかりますね。

同じヒノキ系のヒムロや日光ヒバなどでは絶えず刈り込んでいろいろな形に仕立てて楽しんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 我が家のは,植えたきり全く手入れせず,延び放題にしていました。やはり,きれいな木に仕上げるには,こまめな手入れが必要なんですね。
 お答えを読むと,我が家の木の横枝は,根元から切るには少し大きくなりすぎたようですね。
 刈込が出来るとわかりましたので,思ったような形になるように,挑戦してみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/10/13 19:20

『ゴールド・クレスト 剪定』で検索してみました。


けっこう育てにくく難しい品種も有りますね、[o24hi]さんの木は 刈り込めるようですよ、参考URLを参考に剪定の時期を 間違えないように かんばってください。

参考URL:http://hanacobo.com/Q&A/hinsyu.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こまめな刈り込みが必要な品種もあるのですね。我が家のは,まったく手入れしなかったので反省しています。参考にさせていただきます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/10/13 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!