dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性は妊娠する覚悟(金銭面の準備やサポート体制)もないのに避妊せずに性交渉するのはなぜ?

※コンドーム・リング・低用量ピル・アフターモーニングピルを複合的に利用し十分に避妊対策したもの避妊に失敗したケースは除いて考えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

質問をいただいたのでお返事です。




>責めているわけではありませんが、なんで避妊しないのですか?

毎回避妊しなかった訳では無いんです。しなかったのは一回だけでした。その時の事正直あまり覚えて無いんです。何年も前の事で…。ただ、お互い結婚の意思はあったから妊娠しても構わないと思っていたと思います。お金も問題なかったので。その場の雰囲気にのまれた感は否めないです。


>若いころの自分に説教できるならなんといいますか?(何といえば世間知らずの若者に伝わりそうですか?)

私の様にたった一回避妊しなかっただけで妊娠する事実を理解してもらいたいです。一回くらいならって考えは絶対駄目です。その場の雰囲気に流されず自分をしっかり持っていて欲しいです。出産は命懸けですから。できる事なら学校でちゃんと教えてくれたらなと思っています。私は女子ばっかりで男が学年に数人しかいなかった学校でしたが、妊娠の流れや避妊方法は習っても、妊娠した後の事なんて誰も教えてくれませんでした。出産費用から大学まで子供を育てるのにどれくらいのお金が必要なのかとか、子育ての大変さを現実的に見せなければわからないんだと思います。
更にはピルやアフターピルなどについてももっと詳しく教えるべきだと思います。ピルが欲しい人にとって婦人科の敷居が高いのもあるかと思います。若い内は得に。ピルを使用する人が少ないと個人的に思っていますがそれが原因かと。ゴムだけじゃ100%じゃないのをちゃんと理解してない人もいるみたいなので…。その事については男もちゃんとわかってなきゃ駄目ですね。
私が1番言いたい事は、1番つらい思いをするのは女の子が大半。お金を稼ぐなら女の子でも出来る。出産も堕胎も男は知らん顔して逃げようと思えば出来る。でも女の子は逃げられない。だからもっと自分を大事にして!です。


まだまだ人生経験の浅い私が伝えられる事なんてたかがしれていますが、少しでも辛い思いをする女の子と子ども達が減ってくれる事を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 毎回避妊しなかった訳では無いんです。しなかったのは一回だけでした。その時の事正直あまり覚えて無いんです。何年も前の事で…。

女性側の性交渉に対するリスクはやっぱりとっても大きいですね


> 私が1番言いたい事は、1番つらい思いをするのは女の子が大半。お金を稼ぐなら女の子でも出来る。出産も堕胎も男は知らん顔して逃げようと思えば出来る。でも女の子は逃げられない。だからもっと自分を大事にして!です。

おっしゃる通りだと思います。

なんでこんな大切なことを学校でちゃんと教えないんですかね。
制教育関連の授業を年間100時間くらいやればいいのに


> まだまだ人生経験の浅い私が伝えられる事なんてたかがしれていますが、少しでも辛い思いをする女の子と子ども達が減ってくれる事を祈っています。

この辺がうまくいかないのは結婚するまで処女でいるべきだって考える化石な老人(石原都知事など)が原因ですかねぇ

お礼日時:2011/06/07 01:40

善か悪かの問題なの?不思議な考え方をする人ですね。



問題はできた子をどうするかでしょう?
または、望まれない不幸な子をどう防ぐか。

育てるのが困難な子をどう社会が受け入れることが出来るのか、そこを先に考えるべきでしょう。
それが可能であれば、防ぐ必要もあるのかないのかという考えまで出てきてしまいますよ。

なんだか狭い所でのみ考えるんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、そんなに風呂敷広げると何の話なのかわけわからなくなりますよ

> 善か悪かの問題なの?不思議な考え方をする人ですね。

質問内容は簡潔にしないと回答しにくいでしょ。
しかし本質は善悪ではありませんよ

> 育てるのが困難な子をどう社会が受け入れることが出来るのか、そこを先に考えるべきでしょう。

もちろんそうですが、それは今回の質問内容には含まれません

お礼日時:2011/06/07 01:43

後先考えずに避妊しないでいて妊娠しちゃったとかは、善悪うんぬんじゃなくて男女共に馬鹿ですね。


妊娠しちゃっても男は逃げようと思えば逃げれるけど女はそうじゃない。産まない選択をしたら一つの命を殺す事になるし、場合によっては二度と子供が産めなくなるかもしれない。産む選択をしても自分のやりたい事を我慢して約20年必死に育てていかなければならない。お金の問題なども山積みです。女性はその事をもっとよく考えるべきだと思います。
私の場合だと元々お互い一年後くらいに結婚って話しは出ていた中での妊娠でした。結婚して陣痛に10時間以上も耐えて子供産みました。産んではいおしまいなんてなるわけない中、大変な育児に涙した事だってあります。
そして今はシングルマザーです。今思えばあの時の自分の考えは甘かったなぁとつくづく思います。元々結婚を考えていた相手でコレですからまだ結婚すら視野に入れてない人はちゃんと避妊はすべきです。なんにも考えないで避妊しないで妊娠しておろせばいいや。な人は悪でしょう。
やっぱり何事も順番は大事、とはっきり言えます。生涯を共にしようと思える相手をしっかり吟味して結婚してそれからお互い子供が欲しいと思えて、先の金銭的なものも視野にいれて妊娠するのが理想ですね。
そこまでしたって離婚する人もいるでしょうから難しいです。
勿論私は自分の浅はかさに馬鹿だなぁと思っていますが、息子は大事ですし離婚してから一年以上経ちましたが後悔はしてません。息子が大人になって立派に社会に出られるまで責任持って育てていきます。貴方からすれば私は悪ですか?
話しがズレてしまいましたが、善悪とかではなくて、後先考えないで自分を大事にしない女性は馬鹿だなぁと思います。
育てて貰えない親の元に来てしまった赤ちゃんが1番の被害者でしょう。そしてその親は悪だと言い切れます。
長くなってすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 女性はその事をもっとよく考えるべきだと思います。

ですです、男の100倍くらいリスクがあるのですから


> 貴方からすれば私は悪ですか?

妊娠前に戻り、その時点から見たらその行為は悪です。
いま現在から見たら悪ではありません。んなことに善悪を定義しても無意味ですから
人は今できることしかできないですから

> 息子が大人になって立派に社会に出られるまで責任持って育てていきます。

お子様を幸せにしてあげてくださいませ



責めているわけではありませんが、なんで避妊しないのですか?
若いころの自分に説教できるならなんといいますか?(何といえば世間知らずの若者に伝わりそうですか?)

お礼日時:2011/06/06 23:28

あくまで主観ですが、そういう女性の大半は一時の快楽のためで、本当に妊娠した場合は相手に責任を擦り付けることが多いと思います。


もちろん男性側も悪いと思いますが、産むのはあくまで女性。
妊娠して困るのであれば自己管理をきっちりとするべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

同意です

お礼日時:2011/06/06 00:57

 タイトルが誤解を招きかねますね。



単純に「避妊しないSEXは悪か?」のほうがいいでしょう。
そうなると「悪」って意見が多いでしょうね。なかには妊娠を狙って避妊をしない婚前カップルもいるでしょうが。

 そうでないと、最新の数字はわかりませんが2004年(平成16年)には26.7%ができちゃった結婚らしいです。今なら3割に迫る数字でしょうね。「できちゃった結婚は悪か?」のタイトルなら3割の人を悪人扱いですし・・・もっとも猛省している人も多いかもしれませんが。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも女性一人で産み育てることを私は否定していません

そんな覚悟もないくせに避妊しないあほ女を否定しています

お礼日時:2011/06/05 23:03

趣味を通じて知り合った産婦人科の開業医女性医師が嘆いていました。


どうして親も学校も大切な事を教育しないのだ。その先生は中絶手術をするのが嫌さに
産科の資格を返上し婦人科だけになったといっていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 趣味を通じて知り合った産婦人科の開業医女性医師が嘆いていました。
> どうして親も学校も大切な事を教育しないのだ

男もあほですが妊娠する女もあほだと思います

まずは教育ですね

お礼日時:2011/06/05 23:01

先日も似たようなご質問をされていましたが、質問者様はできちゃった婚に何か疑念を抱いていらっしゃるのですか?



できちゃった婚が悪い、人を勝手に産むことが悪い(過去の質問より抜粋)そのように仰ってますが、結局質問者様は何が言いたいのでしょう。
おいくつなのか、性別も何もかも不明ですが、質問者様の質問ははっきり申し上げて不快です。

私はできちゃった婚をした一人です。今も主人と子供と家庭を築いております。経済力も家庭環境も妊娠をした後に、しっかりと整えていきました。最終的に子供の幸せは子供自身が判断するものですが、私はできちゃった婚が悪だと一度も考えたことがありません。

ネグレクトをする親は確かに存在します。ですが、できちゃった婚を非難するような呼び掛けをするのは今後一切しないで頂きたいです。できちゃった婚をした人が全て育児放棄をしているわけではありません。
非常に不愉快です。

この回答への補足

※あなた様が一人でも育てる覚悟と準備があり、たまたまその相手と結婚できた…
という場合は私の定義するできちゃった婚には含まれません。

たぶん妊娠したら結婚してくれるだろうという生まれてくる子どもにとっていい加減な気持ちで
性交渉するなと主張したいわけです

補足日時:2011/06/05 22:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 経済力も家庭環境も妊娠をした後に、しっかりと整えていきました

今回はたまたまうまくいったからいいのですが、うまくいかなかったらどうするのですか?

産まれる子供は文句言えないのですよ、産まれる前には(怒)

> 非常に不愉快です。

産まれる子供の視点でいえば不愉快どころの騒ぎではないってことがお分かりですか?

お礼日時:2011/06/05 22:23

>女性は妊娠する覚悟(金銭面の準備やサポート体制)も


>ないのに避妊せずに性交渉するのはなぜ?

 そんなの人によって理由なんていろいろじゃん

例えば
・その場の雰囲気とか
・男性側が強引だったり
・単に軽い気持だったり

 女性側でなく男性側にも理由の一端もあるし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもにとってはどうでもいいいい訳ですね

お礼日時:2011/06/05 22:21

結婚は子供を生みやすい環境と意識を目的とされているので、結婚前にできちゃうのはまったくもって悪くない。


善悪は個人の考えでどうにでもなる。
それから、できないと思ってるから避妊しないんだと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 結婚前にできちゃうのはまったくもって悪くない。

子どもを産み育てる覚悟があるならば別に問題ないですけどねー

お礼日時:2011/06/05 22:20

男だって女だって生の方が気持ち良いから、そうゆう傾向がちなカップルは避妊とか基本しないんでしょう。

それで出来ちゃったものは仕方が無いと思いますよ。避妊しなければ妊娠の可能性はあるなんて基礎知識ですからね。私は出来ちゃった婚は悪であるとは思いません。単に手順を間違えただけの話。そりゃ親御さんはビックリでしょうけども、それはいずれ「可愛い孫ができた」という喜びに変わります。男の側が生活力も経済力も無いのに女の子のお腹に「出来ちゃった」ら、ちと問題ですけどね。でも出来たと分かれば、男の考えも変わると思いますよ。しっかりしなきゃという思いが芽生えるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> でも出来たと分かれば、男の考えも変わると思いますよ

うまくいったケースはいいんですけどね・・・

お礼日時:2011/06/05 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!