
いろいろな自動車が有る中で、サイドマーカーランプが有る車と無い車があります。
サイドマーカーランプがある車からそれを取り外して無かったかのごとくパテ埋めを
したら車検は通るのでしょうか。
ディーラーでは通らない(通さない?)と言われ、市中の修理工場では車検には
影響ないと言われました。(左右のうち片側だけ残すと駄目かも知れないとか)
分かる方教えて下さい。
なぜかと言うと古い車があり、片側が割れその周辺から錆びて来ているので
いっそのこと左右とも外してきれいにしてしまうほうが良いかとも思いまして。
※ ここで言うサイドマーカーランプとは前輪やや後ろ上方の黄色orオレンジのランプを意図
しています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウインカーは保安基準第41条 方向指示器 で規定されています。
ざっくりいえば前面と後面の両端と両側面の前寄りに設置が義務付けられています。
位置に関しては視認範囲の規定もありますが、範囲内ではかなり自由です。
ですので前輪とドアの間のスペース以外に前端でヘッドライトの隣につけたり、
古いトラックのように運転席ドアの後ろにつけたりも出来ます。
もし現状の位置が錆びやすい、というのであれば規定の範囲で移設も可能です。
(それこそドアミラーとか)
法律が平成18年からいろいろと変わっているのでその辺はご注意ください。
(参照URLの保安基準ハンドブックというのというのがネタ元です)
ちなみに86レビンの場合、前面のウインカーはバンパー内に、側面は車幅灯や前照灯と一体になっています。
なお修理工場の方がおっしゃったのは側面の後ろのほうのスモール連動のもののことだと思いますが・・・・
参考URL:http://www.yuso-bunken.co.jp/book/book-detail/bo …

当方の勘違いもありましたが回答をどうもありがとうございます。
「両端と両側面の前寄りに」要と言うことで側面に必要とのこと了解しました。
と、なると、ドアミラーにウインカーを入れると側面は埋めつぶしても良いのかな?
などと思ってしまいます。
修理工場の人が言ったのはドアミラーにウインカーオプションが入っていたからかも
しれません。(フィールダーは側面にスモール連動は無いので(また私勘違いかも))
私が見ていたAE86レビンは後期モノで前側ウインカーはバンパーが側面までえぐれて
オレンジのレンズがあったと思います。
前照灯のめいっぱい横もちょっとだけオレンジの部分があった気がします。
よって前は2箇所も横から見える。
(前期モノのバンパーは横までえぐれておらず前からしか光が見えない形状と思いました)
ちょっと自分でも書物を読まねば。
No.4
- 回答日時:
これだけの条文があります・・・
まぁ、片方180度どこから見ても見えなければならないということですね。
その年度で認可されたものは、そのまま通ります。
例えば、リアのウインカーが赤色の物があります。
縦目のグロリアなんかがそうです。
これは、現在でもそのまま通ります。
規定がクリアされていれば、多少形が変わってもOKです。
よって、町工場でカスタム状態にして、他車からの移植 板金加工で復活させるという手もあります。
ただし、ディーラーでは絶対にやりません。
No.2
- 回答日時:
ウインカーなんですね!ウインカーとして回答します。
ウインカーは横からも見えなくてはいけません。
ですので、
フロントウインカーが横からも見える位置にある場合は
(よくあるのが、ヘッドランプの外側)
横からも見えるように付いているので、フェンダーには有りません。
フロントウインカーが横から見えない場合は
(ヘッドランプの内側・バンパーの中)
横から見えるようにフェンダーに設置してあります。
適当にとか、カッコ良いとかで付いているわけでは有りません。
元々付いている物は横から見えないから・・・と言えます。
横からも見えなければいけない旨No.3の方の回答を含め理解しました。
知人のフィールダーのサビの話なのですが自身も同じ車であり対応を思案中です。
いずれにしろサビが進まない様に一度外して細工する必要ありな状況です。
横のランプが必要としてせっかく工作するならと、レクサスの横にある細長いランプをつけたいとか言い出しています。
穴加工を少し小さくするべく裏から小さい鉄板を溶接して工作することまで考えている様です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 交差点の右左折方法について。 https://youtu.be/s-F06V2XIGU YouTub 4 2022/08/24 00:28
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 事故 交通ルール「左側優先」について 1 2022/12/29 20:37
- 査定・売却・下取り(バイク) 片側に斜線道路にて。 右車線を後方からジムニーが走って自車を抜き、そのすぐ前にいた車両が通せんぼをし 2 2023/08/07 07:55
- ニュース・時事トーク 外に出る、右側を歩いていた。後ろからもう加速で自転車に当て逃げされる 外に出る、左側を自転車でゆっく 2 2022/06/29 09:37
- 運転免許・教習所 この状況での正しい判断を教えてください さっき片側三車線の交通量の多い道路の1番左側を走行していまし 4 2022/10/18 21:31
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 中古車全国保証を受けているのにカメラが多いと言われて整備拒否され、来店予約も出来ないまま期限が切れ 7 2023/08/06 10:45
- 運転免許・教習所 このようにポールの中に、左に 入れる場合、多分運転免許もってるやつはやってると思います。いやゆる縦列 2 2022/09/06 19:04
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 運転免許・教習所 黄色のセンターライン(中央線)の追い越し 1 2022/08/07 23:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
50CCDUOのウインカー
-
ウインカーのスモーク化について
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ゼファー750 社外ウインカーへ...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
あおり運転
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
ウインカーが点灯しっぱなし!?
-
交差点に侵入する際は右折レー...
-
バイクのLEDウインカーが点滅し...
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
6V車を12V化は出来ないもの...
-
6V車のウインカーが点滅しません
-
オートバイのウィンカーオート...
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
原付の右折 右に寄せる時はウイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクサイドバックを取り付け...
-
車のウインカーが点灯したまま...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
エンジン切った状態でウインカ...
-
こういう時、ウィンカーは右?左?
-
ウインカーのスモーク化について
-
mt車にて明日卒検です。 路肩停...
-
ウインカーが点滅せず点灯した...
-
ウインカー付きテールランプ ...
-
駐車場から直進や斜めで出る場...
-
ウインカーにKURE556は有効です...
-
ワンタッチウインカーの取り外...
-
XJR400 1995年式 ...
-
ゼファー750 社外ウインカーへ...
-
路駐から発進するときのウインカー
-
駐車場から出ようとした際、ウ...
-
車線変更するときどのタイミン...
-
バイクの後方の補助方向指示器...
-
追い越しさせる時の合図
-
ZRX400 ウインカー交換・2
おすすめ情報