![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
C#2010 Expressで以下のようなソースで確認しましたが
//-------------------------------
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
string f=textBox6.Text;
System.IO.FileInfo fi = new System.IO.FileInfo(f);
//ファイルのサイズを取得
long filesize = fi.Length;
textBox7.Text=filesize.ToString();
}
//-------------------------------
問題ありませんでした
エクスプローラでファイルのプロパティで見たとき
18.1 MB (19,067,454 バイト)の19,067,454を返してくれています。
エクスプローラので見たときの
18.1 MBと19,067,454があっていないと言うならわかります。
エクスプローラで18.1 MBの表示に関しては
1K=1024バイトとして表示しているはずです、
1M=1024K=1024*1024バイトとしています
No.2
- 回答日時:
Windowsプログラミング(.NET Framework使用)でいいですよね。
http://dobon.net/vb/dotnet/file/filesize.html
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.i …
FileInfoクラスをお使いください。
なお、検索エンジンでは、# は検索対象としてみなされないことが多いので、
csharp みたいに検索してみてはどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) フォルダ内のワードファイルをPDFに一括変換するVBA 3 2023/06/09 16:51
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/09 10:33
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- その他(プログラミング・Web制作) python 気象データの取得 2 2023/06/20 23:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) batファイルでPCの設定内容やプロパティーを取得したいのですが、コマンド1個で1ファイルとなるのを 2 2022/04/27 15:27
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Visual Basic(VBA) VBA★PDFをPDFアプリで印刷しようと思っていますが上手くゆきません 1 2022/06/06 22:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel VBA】取り込んだファイ...
-
Javaで名前付きパイプ
-
VBAでフォルダ内の全てのcsv...
-
Excel2007+Window7でVBAを使い
-
VB2008 iniファイルの全セクシ...
-
C# ファイルサイズの取得(ファ...
-
ファイル作成日時と更新日時を...
-
latexを使用した文章記述(ペー...
-
CSVファイルの時刻の形式について
-
ODBC経由のDBアクセスによる処...
-
C言語のビジュアルスタジオに...
-
WORDのVBAで差し込み印刷時、デ...
-
コマンドプロンプトのテキスト...
-
本を探しています(XMLをPerlで...
-
ACCESS2002(or2003)の日付表示...
-
EXCEL VBAでカンマ区切りテキス...
-
VB(VBA)で、バイナリデータを使...
-
バイナリファイルをテキストに変換
-
テキストファイル(英語&日本...
-
Excel VBAが徐々に遅くなる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseで検索ができなくなった
-
【Excel VBA】取り込んだファイ...
-
0バイトのテキストファイル
-
VBAで、JPG写真の撮影日時を読...
-
main関数のコマンドライン引数...
-
HTMLテキストリンクでExcelファ...
-
ファイル作成日時と更新日時を...
-
サイトマップにサブドメインを...
-
C++.NET 2003 「空のドキュメ...
-
C++によるファイル送受信プログ...
-
ファイル内容を比較する方法
-
File.Create で作成に失敗した場合
-
JavaでPDFファイルに変換するに...
-
VBS ファイルマージ処理
-
【VBA】印刷マクロのループ処理...
-
VB2008 iniファイルの全セクシ...
-
RPGでメッセージファイル利用
-
2GB以上のファイルを扱う方法
-
ディレクトリのサイズの取得
-
ファイルの排他について
おすすめ情報