プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは、お世話になります。

我が家はプロパンガスでやかんでお湯を沸かします。

その時、やかんの底からはみ出ないくらいの適量(?)の火の大きさの時もあれば、
極小さい火で時間を掛けて沸かす時もあります。
(水の量は通常、上のほうまで沢山です)

2つを比べ、どちらが経済的になりますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ガス屋さんで働いております。



大きな鍋で、強火で沸かすのが一番経済的と思います。
弱火で時間をかけると大気中に熱が逃げてしまいます。

又最近のコンロは大変熱効率もすぐれており、従来型に比べて鍋より炎がはみ出ないよう設計されています。

蛇足ですが、熱効率の話をすると最近のコンロは50%以上を達成していますが、ガス給湯器は80%以上、物によっては90%を越えるものがあります。よって給湯器で沸かしたお湯をやかんで暖めるのが一番経済的ということになりますが、給湯器から出るお湯が気持ちが悪くて飲めないという方もいますので参考までに・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

できれば、火は大きい方が良いということですね。
(炎の大きさに見合った鍋・容器を使用)

>弱火で時間をかけると大気中に熱が逃げてしまいます
これから寒くなるので余計そうなるのでしょうか。
勿体無いですね。

>又最近のコンロは大変熱効率もすぐれており
これもポイントになるのですが、我が家のは、ゆうに30年を超えています。
他の電化製品類も殆どがそれに近いような年数です。
長持ちも良いけど、かえって効率悪そうですよね。

ご回答どうもありがとうございました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

お礼日時:2003/10/25 11:26

以前テレビでやっていた実験、主婦雑誌などの節約情報にも、やかんやなべのお湯を沸かす時は中火が一番安価と言っておりました。


火が小さいと、沸かすのに時間がかかる上、かかったガス代の総量を比べても中火、強火にくらべ一番値段がかかるそうです。
適量の火(はみ出ない程度)の方が経済的だと思います^-^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3名の方、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。

意見が2つに微妙に分かれてしまって、ちょっと難しいところですが・・・


小さい火と、適量の火とではわたしはそんなに変わらないかと思ってたのです。(殆ど同じか)
しかし、テレビでの実験によると違いがありそうなのですね。
殆ど毎日の事だから、積み重なるとその差は大きくなるのでしょう。

やかんではなく、お鍋で火を大きくしすぎて、取っ手を焦がした・溶かした経験があるので、大きくはみ出るのだけは特に気をつけたいと思います。

皆様、どうもありがとうございました。
重ねて、遅くなってしまいました事をお詫びします。

お礼日時:2003/10/19 18:20

やかんでお湯を沸かすのに、どのくらいの火力が効率的かという内容のテレビを以前に見たことがあります。


やかんから火がはみ出すくらいの強火、やかんの底からはみ出ないくらいの中火、一番の弱火の3通りで実験していました。

結論から言うと、やかんの底からはみ出ないくらいの中火が経済的ということでした。

強火は早く沸騰しますがその分ガスを余分に使い、一番の弱火はなかなか沸騰せず時間がかかりすぎて、結果的にはガスを余計に使うと言うものでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/19 18:22

 炎の先端がやかんの底に当たる時が燃焼効率として最大です、従って小さい炎で時間をかける加熱の方が経済的です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/10/19 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!