No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言ってしまうと、接続の「接」と、説明の「説」の違いです。
「逆接」は、2つの文章の「接続」のコトです。
前の文章に対し、肯定的に接続する文章は「順接」と言い、否定的に接続する場合を「逆接」と言います。
順接文:今日は天気が良いので、明日も晴れるだろう。
今日は天気が良い。だから明日も晴れるだろう。
逆接文:今日は天気が良いが、明日は雨だろう。
今日は天気が良い。しかし明日は雨だろう。
「逆説」は間違ってる様な切り口で、実はある事柄の真理の一部を言い当てている様な説のコトです。
「パラドックス」とも言われます。
「ある種の矛盾」と言っても良いかも知れません。
判りやすいのは、例えば「反面教師」などですかね?
とんでもない悪党などを、「見習わない様に」と言う意味で、「反面」の「教師」と表現しているワケですね。
「急がば回れ」「負けるが勝ち」「損して得を取る」など、一見すれば矛盾している様でしょ?
でも「確かにそう言うコトも有るよなぁ」と思える様なものが、逆説的な表現です。
この「パラドックス」は、昔から沢山の言葉遊びがありますヨ。
「君は尻尾を無くしたコトは無いだろ?だから君には尻尾があるってコトだ!」って言われると、一瞬、悩みませんか?
他にも、「当たらない矢」とか「亀に追い付けない兎」って言うのも有りますヨ。
AからBに矢を射るとして。
AからBへ行くまでに、中間点に到達します。
中間点からBに行くまでにも、その中間点に到達します。
その中間点からBに行くまでにも、その中間点に到達します。
その中間点からBに行くまでにも・・・・
いつまで経っても矢はBには到着しません。
兎が亀を追いかけます。
兎が亀のところまで追い付くと、亀もいくらかは進んでます。
亀がいくらか進んだトコまで兎が追えば、また亀はいくらか進んでます。
やっぱりいつまで経っても、兎は亀に追い付きません。
オリジナルは「ゼノンの逆説」と言う最も有名なパラドックスで、「アキレスと亀」って言います。

No.1
- 回答日時:
逆接 = ある条件に対して予期される結果の現れないことを示す表現形式です。
条件と結果との間に食い違いのあることを示すものであり、例文を挙げれば「二時間待った。しかし、彼は来なかった」「努力したが、だめだった」逆説 = 通常に反する形で、事の真相を表そうとする言説。例文は「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」「逆説の日本史(本の名前)
ある条件に対し予期しなかった事が起きた事が「逆接」。通常の考えに逆らい、事の真相を明らかにしようとする行為が「逆説」です。だから「逆接」は相手が引き起こすもの。「逆説」は自分で引き出すもの。明らかに相反する言葉です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カナブンがよくひっくり返って...
-
岡山の肉屋の名前
-
亀の剥製 の置物を置く時の質問...
-
亀の目が飛び出ています。道路...
-
自宅で飼っている亀が朝動いて...
-
こち亀の秋本治や、ドラえもん...
-
亀ってバックで歩くことってで...
-
亀が日光浴をしたがりません><
-
今日、偶然に道を歩いていた亀...
-
庭に大きな亀が出現。対処に困...
-
亀の生息地を具体的に教えて下...
-
亀が噛み付いてきます
-
アカハライモリは亀の餌を食べ...
-
亀の飼い方について教えてくだ...
-
リクガメの床材
-
【べっ甲亀を処分したい】
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
カメラロールにとった覚えのな...
-
ニホントカゲの死んだ原因
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カナブンがよくひっくり返って...
-
岡山の肉屋の名前
-
こち亀の秋本治や、ドラえもん...
-
庭に大きな亀が出現。対処に困...
-
自宅で飼っている亀が朝動いて...
-
カメに詳しい方
-
亀が噛み付いてきます
-
亀の剥製 の置物を置く時の質問...
-
植木鉢を綺麗に半分に割る方法は?
-
亀がいました。 自宅は周りは田...
-
今日、偶然に道を歩いていた亀...
-
亀の水槽にボウフラが・・・。
-
亀の目が飛び出ています。道路...
-
こち亀を本放送してた当時、実...
-
逆接と逆説の違い
-
カメを飼っています。
-
ペットの亀が事故死しました。
-
真冬に亀を逃がす方法は?
-
男子中学生、亀のあたま(キト...
おすすめ情報