dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達(女)が佐藤かよや椿姫 彩菜みたいに元男で完全?に女として生きている人に尋常じゃないほど嫌悪感をもっています。
彼女はオネエは嫌いではなく、どちらかといえばマツコデラックスやイッコーなどは面白いらしくて好きです。
たのしんごも出てきたときは喜んでました。

しかし、テレビに佐藤かよや椿姫 彩菜がでると怒り狂います。
最近みなくなった椿姫 彩菜がよくでてた頃もそれで喧嘩になったのですが
最近 また佐藤かよで喧嘩になったので、質問にきました。

まず喧嘩になるのは俺が彼らに特に特別気持ち悪いという感情をもっておらず
友達のいう彼らの悪口についていけなくなって、友達は友達で、俺がそれを理解しないばっかりに
余計に分かってもらおうと そりゃあもうしつこく言い続けます。
どうしてむかつくのかとか、相手が分かってくれないと余計にヒートアップするって感覚は分かるんですよ。
でも下手にあわせても 話題として盛り上がるもんだから、とにかく止まらないんです。
いちおう、佐藤かよがいかついとか、天然というより空気よめてない馬鹿だとか、
悪いとこを見つけてあわせて俺もいうんですが、そこは友達が嫌う理由と違うのでまったく納得しないわけです。
こっちも嫌う理由もないので、あわせてても薄っぺらいとおもう。
大体、他人が嫌いな理由をいくらならべても同じ感情にはならないし
すげーストレスであげくには、佐藤かよより、その友達のほうに嫌悪感さえでてくるんです。

で いっちゃうんです。「嫉妬でしょw」って。

そっから喧嘩がはじまる。

友達の言い分はこう

1嫉妬じゃない(自分より下のものに嫉妬するはずがない)
2おかまっていわれると気分を害しそうな気取っているのが嫌い
3女装好きのおっさんと同じで変態だから
4オスとして劣ってるから生理的に嫌うのは当然(これは女特有のものだから分からないだろうと)

3~4はオネエにも当てはまるから理由になってない。
むしろオネエは改造が中途半端な人も結構いるから、そっちのほうが女装要素強いじゃんって感じ。
なので1~2 結局、嫉妬じゃないの?って思ってしまいます。
オネエはじぶんより下にみてるから面白く感じるんじゃないかと。

でも絶対嫉妬じゃないっていっていうわけです。

彼女はあまり賢くなくて、どうしてそういう感情をもつのかとか自分であまり分析できません。
で 俺も嫉妬以外の理由を考えてみたんだけどまったく思いつきません。

なぜ友達が佐藤かよや椿姫 彩菜を嫌うのか「嫉妬以外の理由」で思いつくことがあったら教えてください。

A 回答 (3件)

自分に似ているけれど違うものを嫌う事はよくあります。


同族嫌悪なんて言います。

嫉妬のような感情が含まれる場合もあるでしょうが、自分で嫌っているある特徴を相手が持っているときに嫌悪の感情を持つことが多いようです。
そして、その嫌っている特徴そのものについてははっきりと自覚がないことも多いと思います。

男に生まれた者の女になりたくて女になったひとは、女らしさや女っぽさを強く意識しているでしょうから、それが垣間見えて御友人は嫌うのかもしれません。

で、嫉妬にしろ同族嫌悪にしろ、自分の強い感情を他人に指摘されたり分析されるのは、そのこと自体が不愉快と感じる場合が多いですから、話の途中で指摘をしてもまず聞きいれてくれないと思います。

と、いうわけで
質問者様は「自分は彼女(彼?)について悪い感情は無いので、あなたどんなに嫌いだと説明してくれても愉快では無いし同意もできない」ということを言う方がいいのではないでしょうか。

いくら好きでも嫌いでも、それは単なる感情の問題であって理屈をつけても正当化はできない、ということをわかってもらえると良いんですけどねえ。



同性愛そのものに嫌悪感を持つ心理と言うのはそれほど珍しくありません。ただ、珍しくないから正しいものだと言うことにもなりませんが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A2% …

また、質問者様自身が同性愛や性同一障害についてきちんとした知識を持てば違ったかわし方や説明の方法が見つかるかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E5%90%8C% …

とりあえず、御友人のあげた4つの理由ですが
1については判断ができません。もしかしたら嫉妬かも知れませんが御本人が否定するなら違うと考えるしかありません。
2は、そもそもおかまというのは本人が自称するならともかく、蔑称として使われる言葉ですから、そう呼びかけられた誰かが不愉快に感じたとしてもそれを責める理由がありません。
3は、先に書いたように同性愛や性同一障害について少し学べば言いがかりみたいなものであることがわかると思います。それに女装のおっさんだろうと美少年だろうとあるいは男装の少女だろうと、その性癖自体を理由に貶めようと言うのは前近代的な態度です。
4は、性同一障害のひとは生まれついた肉体上の性別を自分の性だと感じていません。オスとして劣っていると言われても「女に対してそんな無茶を言われても」としかなりません。
それに、劣ったものなら罵って構わないなんて理屈も可笑しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>男に生まれた者の女になりたくて女になったひとは、女らしさや女っぽさを強く意識しているでしょうから、それが垣間見えて御友人は嫌うのかもしれません。


なんかしっくりきました。
結局自分が理解できたってことでしかないんですけど、
女が男装したときの違和感も 「明らかにおかしい」なら本気でみれないけど
下手に世間に認められていて完全に男?として生きていて、尚且つそこに男として違和感を感じたら ノーマルの男ならこんな(服とか仕草とか)選ばないとか言いたくなるかも。

実際でてこなきゃわからないけど、そんな感情は理解できますね。

3については、性癖は人知れず自室にこもってやるのはいいのですが
人にみせて快感を覚えるひとがいますよね。
ああいうのって自分を使って性欲を満たされたというセクハラされた気分になって不愉快になるのは分かります。
そういう部分で気持ち悪いと感じるのは友達と同じなので
俺に同意させるためにそういった筋の通らない例えをしたのかも知れません。

とにかく、友達がいいたかったことを理解できた気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/10 20:30

>佐藤かよや椿姫 彩菜みたいに


言われなきゃ分からないぐらいの容姿ですからね。
嫉妬じゃないと言っても、嫉妬以外の何物でもないと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

嫉妬もあるとおもいます。
嫉妬・・と 何かがあるとおもいます。

お礼日時:2011/06/10 20:11

なんとなく、とか生理的に~で済ませましょうよ。



アナタももうちょっと柔軟な思考で接してあげてください。
その方が人生色々得します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうはおもってるのですが、なかなかやかましくて
ともかくこの確執はつばきあやなの頃、 こちらも気をぬいてたので
別にそこらの女よりかわいいじゃんとか、相手にとって煽る?ようなことをいった為に
友達はともかく俺に「気持ち悪いと認めさせたい」そういうのが根底にあり
またそれがありありと見えストレスになったりします。
なので、まず何故嫌うのか?そこを理解するとこからかと思いました。

お礼日時:2011/06/10 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!