
高校2年生です
自分は今偏差値45~48の県内でもレベルの低い高校に通っています
僕の学校はほとんどが就職で僕も1年時の後半まで就職を希望していました
しかしいざ進路について考えてみると僕は大学進学したいなと思いました
そしてどうせならレベルの高い大学を狙ってみようと思いました
ちなみに僕は数学の偏差値が最も高いので数学科を希望しています
偏差値はもっとも高くて52 平均46~48です
周りにはまだ言っておりませんが必ず猛反対されるでしょう。
やはり今から頑張ったところで偏差値40では無理なのでしょうか?
推薦なんてものはありません
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大半はNo5様の仰られるとおりです。
が、決まりきった流れの通りで決まらないのも人生です。死にもの狂いで勉強すれば、可能性は有ります。その為には、3当4落の心算で、生活から見直すことですね。朝から夜までのスケジュールを作ること。当然実行する。夏休み・冬休みのスケジュール・塾の選択。などやる事は多い時間は短いです。周りに言うことではなく、自分でやることです。強い意思と忍耐力が必要ですが、出来無くは無いです。受験勉強は知識の詰め込みの部分が大きいですから、どれだけ時間を掛けて知識を詰め込むかです。出来ます。
No.5
- 回答日時:
全てのことに言えることだけど、この世は平等でないんだな、いろんなことへの挑戦する機会は平等に与えられるけどね。
君の低レベルの高校に入るときどんな勉強したかだな、まったく努力しないで受験勉強らしいものしないで入ったかそれとも人並みに勉強して入ったかだな。前者なら伸びる可能性はあるだろう、後者ならかなり厳しいと思うな。腕力・走力・美醜・知能やはり生まれつきのもんて否定できないよ。チャレンジするのはいいけどね。オレの昔の知り合いで医学部目指していたのがいたけどついに5浪になって、オレ影で5浪ちゃんて呼んでいたけど、7浪してやっとあきらめたよ。福岡大学でもいいじゃないか、オレの甥は福大でて今司法試験の勉強してるぞ(勉強は誰でもできるんだけどね)。No.4
- 回答日時:
閾値 ~ 一升の枡には、一升の水しか入らない ~
わたしの亡父は、高等小学校を修了しただけでしたが、読み書き算盤
に堪能でした。わたしの進学についても、願望と実力が一致しなければ、
努力しても無駄になると考えていました。
あなたが、数学を学びたいのなら、せめて偏差値の算出法について、
ほんの数時間かけて調べてみましょう。あなた自身の偏差値(5教科)
と、在籍する高校の平均値と、志望校(学部)の合格ラインです。
つぎに、高校2年から猛勉強して、偏差値50から60に達した実例
があるかどうか、専門家に訊ねてみましょう。可能性があるとしても、
いかなる条件が必要か、数学的に結論が出るはずです。
みずから「レベルの低い高校」などと云うのは、品格に欠けますね。
http://shinken.zemi.ne.jp/hensachi/1425.html?utm …
九州大学合格目標偏差値の一覧
No.3
- 回答日時:
全然無理ではないですよ。
要はあなたの努力次第です。
学校では周囲のレベルに合わせた授業しかしてくれないので、その環境の中で自分が頑張れるかです。
数学科に行くとしても全教科で高レベルの得点を取れないと無理なので、周囲の誘惑や自分の欲求を抑えてどこまで勉強できるかでしょうね。
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
無理かどうかはやってみないとわからないと思いますよー。
偏差値は、ご存じのとおり、得点者の分布です。
40~60の間にたくさんの人が固まっています。
まずは高校2年のうちにその層を抜けられるかが焦点となってくるでしょう。
ちなみに、センター試験は教科書レベルの問題です。
(時間制限なし、教科書持ち込みOKならば、全教科満点がとれます。)
そこを、時間配分と記憶で立ち向かうだけのことです。
九州大を受験する人は、センター試験対策は受験前しかしません。
2次試験でどれだけ結果が出せるか、が焦点でしょう。
赤本、見たことがありますか?
まずは今までネット・テレビ・電話・遊びに行くetc…に費やしていた時間を勉強に切り替えて、
納得いくまで勉強してみてはいかがでしょうか?
平日は帰宅後~0時まで勉強。その間の1時間で食事・休憩・風呂。
土日や長期休暇は朝9時~20時ぐらいまでは勉強しましょう。
時には体を動かしたりリフレッシュしたりすることも大切です。
もちろん、やみくもに勉強するのではなく、きちんと計画立ててやっていきましょう。
偏差値50前後ならば、高1~高2の既習範囲でも、できてないところたくさんあるでしょうから…。
ちなみに、なぜ猛反対されるのでしょうか。
あなたが態度で示せば、周りの人たちだって応援してくれる日がくるんじゃないかな。
No.1
- 回答日時:
何故猛反対すると思うのですか?
バカ大学よりも旧帝大に進学するために猛勉強しようとする事に猛反対する周りって何?
センターで受けれるかどうか決まるし、無理な事かどうかは、アナタの努力が決める事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校受験についてです。 今中学二年生で、普通科の偏差値75志望ですが、模試ではまだD判定です。 将来 3 2022/05/01 10:08
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 高校 高校について 現在高一です。高専(偏差値60少し)を受けて不合格、中学2年時の不登校などがきっかけで 2 2022/04/10 20:09
- 大学受験 高校3年生です。進路について悩んでます。 私は偏差値50の高校に通っています。この前進研模試を受けた 4 2022/06/19 23:50
- 予備校・塾・家庭教師 最高峰クラスの最下位 1 2023/06/16 07:45
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 高校受験 夏休み、本気で勉強を頑張りたい 2 2022/07/03 16:33
- 大学受験 進路について悩んでます。 偏差値50の高校に通っている高校3年生です。私は進研模試で偏差値40前半し 4 2022/07/01 00:02
- 大学・短大 偏差値50て平均点ですよね? 日大や駒澤大学、専修大学とかは偏差値50ちょい。 青山学院大学でも私が 3 2022/08/29 21:07
- 学校 高3です。残り一年で偏差値40から偏差値57の国立大学もう無理でしょうか? もともと専門学校に入るつ 4 2022/04/07 21:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
退部する予定なのですが 退部理...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
大学の勉強が難しくてついてい...
-
高校3年間を全て勉強に費やし、...
-
平日の昼間に外を歩いている高...
-
勉強しないと不安
-
テスト前になると、ワークの答...
-
彼女いない、できたことないで...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
大学三年で再受験
-
偏差値の低い学校のほうが楽しそう
-
不良っぽいのに頭がいい人がい...
-
高校1年、女です。学校が嫌です...
-
今年、津田塾大学に入学しまし...
-
塾のチューターさんが好きにな...
-
学生に戻りたいです。社会人が...
-
授業で当てられて答えることが...
-
大学で再試になってしまいまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
彼女いない、できたことないで...
-
今年、津田塾大学に入学しまし...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
平日の昼間に外を歩いている高...
-
大学に行くか、浪人か 受験生で...
-
退部する予定なのですが 退部理...
-
学生に戻りたいです。社会人が...
-
高校3年間を全て勉強に費やし、...
-
不良っぽいのに頭がいい人がい...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
恋愛する気持ちの余裕がないと...
-
大学の勉強が難しくてついてい...
-
暇です。暇なんです。なんなら...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
もうすぐ高2になるものです。僕...
-
偏差値の低い学校のほうが楽しそう
-
医学部3・4年はどのくらい忙...
-
友人のカンニングを発見しまし...
-
自分が嫌いになります...。 い...
おすすめ情報