
import java.util.Scanner;
class Test{
public static void main(String[] args){
Scanner stdIn = new Scanner(System.in);
System.out.println("1からnまでの和を求めます。");
System.out.print("nの値:");
int n= stdIn.nextInt();
int sum=0;
int i=1;
while(i<=n){
sum +=i;
i++;
}
System.out.println("1から"+n+"までの和は"+sum+"です。");
}
}
1からnまでの和を求めるプログラムで、この画像はそのフローチャートなのですが、
参考書にはsum+i→iと書かれています。
これってsum+i→sumの間違いですか?
また、初期化や代入のフローチャートは
代入したい値を左に書いて右矢印にして右に変数を書くのが一般的なのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フローチャートはJIS規格があります。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=5843
ここのPDFの中に
P9の(3)記号内の記号記述に「左から右または上から下」とあるので
sum+i→sum でいいと思います。
ただし、実際の仕事では100%この規格に沿っていませんので
C言語等でプログラムを作るときは「sum=sum+i;」と書くこともあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Ruby 【JAVA】数字をひし形に出力するプログラムについて 2 2022/07/11 23:32
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- Java Java 配列<選挙> 4 2023/07/31 15:07
- C言語・C++・C# C言語階乗の総和を求める 2 2023/03/04 23:31
- Java Java プログラム public class Main { public static void 3 2023/08/10 23:46
- Java java final 1 2022/06/10 22:49
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/10/04 15:07
- C言語・C++・C# C# DatagridviewにExcelシートを反映するとエラーが出る 2 2023/05/06 17:12
- C言語・C++・C# プログラミング実行後の表示される値を答えよ #include<stdio.h> void main( 7 2022/05/20 00:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
VB6.0 DataGridでのfirstRowの...
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
gridViewの行選択解除
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
stdpicture型の変数に、、
-
テキストボックスの値を変数に...
-
ビット否定(反転)の記号はど...
-
足して100になるような乱数のア...
-
Excel-vba 文字列と変数を...
-
Cプログラムについて
-
C言語(DXlib)での音ゲーについ...
-
Windows11のカメラで動画を撮り...
-
クッキーCookieで、値のサイズ...
-
excelの、ある数式内の{}の意...
-
BNF(バッカス・ナウア・記法)
-
初心者プログラミング
-
c言語の文字列について質問です...
-
CGIのPerlの変数をJavaScrip...
-
Ruby 文字コード判別
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでダブルコーテーション入り...
-
エラーの意味は? Lvalue req...
-
EXCEL/VBA 変数の値をクリップ...
-
jsp~jspにhiddenを使って変数...
-
整数xxxが大き過ぎますというエ...
-
C言語 アロー演算子について質...
-
[VBS]変数を定数に変換する方法...
-
Variant型で宣言してるのにEmpt...
-
テキストボックスの値を変数に...
-
processing エラーで、 "cannot...
-
Accessコンボボックスにレコー...
-
DataTableの値を変数に代入したい
-
条件演算子 ? :
-
インクリメント演算子の前置(+...
-
プログラミングで変数と関数の...
-
gridViewの行選択解除
-
無名関数のメリットがよくわか...
-
stdpicture型の変数に、、
-
論理演算子について
-
COBOLの変数
おすすめ情報