アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヶ月になる子供がいます。
離婚を考えています。
夫とは子供の出産後より別居中で、私は実家で世話になっています。
離婚の原因は姑の過干渉がきっかけで、夫との関係が悪化したことです。
離婚を進めていく上で、夫は親を関与させようとするし、
姑も私の親に文句を言ってきたりして、本人との具体的な話合いは全くできていません。
生活費も私の貯金があるからと出そうとしません。
協議離婚は難しそうだったので、離婚調停に持ち込もうと思っていました。
先日弁護士に相談に行ったところ、離婚調停を自分でするのは簡単なことではないと言われました。相談に行った弁護士は知人を介した紹介で離婚には詳しいとのことで、
相談した時の対応は親身的に思えました。
ただ離婚に関する本などでは、調停では必ずしも弁護士を立てる必要はないようなことが書いてあったし、弁護士を立てたとしても100万円位?と費用もかなりかかってくるみたいなので、どうしたものか考え中です。
離婚調停を、弁護士を立てずに行うのはそんなにも大変なことでしょうか?
調停が不成立になったときに弁護士を立てたのでは遅いでしょうか?
また、弁護士を立てたとして、費用を払うだけの価値は十分ありますか?
離婚調停を経験された方のご意見を聞きたくて相談させていただきました。
ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

A No.2です。

補足です。
法テラスを利用して代理人をたてると、弁護士費用自体、直接契約よりも安いです。経済的に困って弁護士をつけられない人のために国が設立した機関なので。
お子さんのためにも、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に補足説明までしていただきありがとうございます。
法テラスに電話したところ、預貯金の額から無料相談の対象にはならないといわれました。でも、他の弁護士さんにも相談してみるとまた違う意見が聞けるかもしれませんね。
いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2011/06/13 22:52

離婚経験者です。


離婚調停を経て離婚しました。
離婚調停は代理人(弁護士)をたてず本人申立を行いました。

結論から言うと、自分では出来るけれど、代理人を立てたほうが取りこぼしがないです。
自分でやろうとすると、まずご自身のことなので感情が先走りします。
それに請求に対しても勉強が必要です。
(養育費はこのくらい欲しい、と思って請求したものの、もっと請求する余地があった、等、勉強不足だと後悔することがあります。養育費は特に、お子さんの将来にかかわってくるものですから、安易に妥協せず請求したほうがいいです。お子さんとご主人およびご主人のご実家との関わり方も決めていく必要があります。そもそも親権はとれそうですか?)

とにかく離婚すればいい、ということであればご自身で十分ですが、
取りこぼしなく、養育費や財産分与などきちんと解決したいとお考えなら代理人をつけることをおすすめします。
特にまだ小さいお子さんがいらっしゃるので、ご自身の主張を代理人にすべて話し、代理人に任せるほうがご負担が少ないように思います。

弁護士費用について。
他の方が「法テラス」を利用されてはどうかとおっしゃっています。
ただ、法テラスの審査には、同居されている方の収入を合算するので、ご両親の収入によっては利用できないかもしれません。詳しくは法テラスのシミュレーションでお試しください。
(まだご主人と同居しているなら、離婚問題はご主人の収入を含まないので、hirokunmamaさんが専業主婦やパートタイマーであるなら、審査に通ると思われます。)
確かに法テラスの代理援助を使って代理人を立てると、費用はとても安く済みます。
法律相談は無料で行っているので、一度、相談に行かれてもいいかもしれません。

また、弁護士費用も、調停で解決する場合と、調停で解決せず訴訟に移行する場合とで
金額も変わってきます。
相手方も、離婚することに肯定的ならば、訴訟までいかずに調停離婚できるかもしれません。
なので、なるべく調停で解決してもらう方向で代理人をつける方法もあります。
訴訟でお願いするよりは経済的です。そもそも、弁護士費用が100万、というのはちょっと高い気がします。

まだお子さんも小さくて大変だと思いますが、お体を大切に、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご説明ありがとうございます。
弁護士費用100万円というのは、訴訟になった場合のことを想像して私が考えた値段です。
法テラスを利用すると、弁護士費用の立替をしてもらえることは聞いていましたが、弁護士費用そのものが安くてすむんですね?
確かに子供を抱えての調停は身体・精神的にもきついものがあると思います。
子供の将来も左右することですので、やはり専門家を立てるほうがよさそうですね。
とても参考になりました。
どうもご親切にありがとうございました。

お礼日時:2011/06/12 21:06

当事者です・・・


 離婚云々も良いけど、現実化するなら仕事を探す事です。

>離婚の原因は姑の過干渉がきっかけで、夫との関係が悪化したことです。
 同居なら分かるけど、姑はどんな立場ですか?
 親だから、息子夫婦に干渉するのは、どの親でも同じですよ。
 逆説を言うなら、お産後、孫みたい(旦那の親なら、内孫です)お宮参りも未だですか?

>離婚を進めていく上で、夫は親を関与させようとするし、姑も私の親に文句を言ってきたりして、本人との具体的な話合いは全くできていません。
 子どもの喧嘩に親が出る話です、夫婦関係に親を介入させる旦那、自己決定出来ないだけんでは・・・
 嫁さんの親の悪口を言う事事態いかがな話かですよ。
 その辺の線引き出来ない方ですか?
>生活費も私の貯金があるからと出そうとしません。
 別居に至る形態です、出て行けと旦那が言ったんですか?
 普通は、お世話になる家に生活費を出す、そんな気使いも出来ない愚かな方なんですか?
 お産で実家に戻るだけでも、それなりの挨拶も出て然りではないですか?
 世間常識なら、出しますよ。

>協議離婚は難しそうだったので、離婚調停に持ち込もうと思っていました。
 でしょね・・・家裁で無料の家事相談がありますので、一度相談されたら・・・
 家事相談~調停掛けても良いでは?
 調停即離婚成立と思わない事です、時間は掛かります。

「先日弁護士に相談に行ったところ、離婚調停を自分でするのは簡単なことではないと言われました。相談に行った弁護士は知人を介した紹介で離婚には詳しいとのことで、
相談した時の対応は親身的に思えました。
ただ離婚に関する本などでは、調停では必ずしも弁護士を立てる必要はないようなことが書いてあったし、弁護士を立てたとしても100万円位?と費用もかなりかかってくるみたいなので、どうしたものか考え中です。」
 それを生業にするのが士業の専門仕事です、委任して貰い、弁護をする仕事が弁護士です。
 無料で動くボランティア弁護士は居ません、だから法テラスを使うかです・・・http://www.houterasu.or.jp/

>離婚調停を、弁護士を立てずに行うのはそんなにも大変なことでしょうか?
 丸投げで頼むだけに時間的に即決するなら弁護士です、自分で時間を掛け戦うなら自分で対応も可能です。
>調停が不成立になったときに弁護士を立てたのでは遅いでしょうか?
 離婚拒否なら不成立です、質問者さんが立てるなら先方も立てるだけです。
 何処までも応じないなら、婚姻継続です、婚姻負担金の支払いを求める調停に変えるだけです。
 無い無いでは済まない、旦那さんも親です。
 子どもへの送金は責務です、保険は誰の所で加入しているか・・・など
 子ども手当など誰の口座に振り込まれて居るか・・・
>また、弁護士を立てたとして、費用を払うだけの価値は十分ありますか?
 だから法テラスなんですよ。
 電話だけでも掛けたらどうですか?
 
 離婚は何時でも出来る話、だから仕事をする事です。
 離婚とは即生活に掛かる話です。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!