
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
補足の件、
薄いピックは、ピック自体がしなりを発生するので、
うまく使えば独特の歯切れのいいストロークが得られます。
しかし、実はコントロールが非常に難しいのです。
あるときは、適当に弾いていても、演奏者のテクニックをカバーして
現有のテックニック以上に切れのいい音色がでたり、
あるときは、勝手にしなるので思い通りの音がでなくなるとき
があります。
ですので、まずはピック自体のしなり排除して、演奏者の技術
だけで音色をコントロールする練習が非常に重要です。
技術がしっかりしてくると、ハードピックだけでジャズの甘~い
トーンからハードロックのトーンまで自在にコントロールが
できます。
それでも表現できない時に、薄手のピックを使うのというのが
良い方法です。
すなわち、薄手のピックは、ピックのコントロールを身に付けた
中上級者向けのアイテムなのです。
この回答への補足
色々試してみました。
やはりスナップが足りなかったようです。
あとスナップの開始が4,5弦から始まるイメージで弾いていたため
123弦の音が目立っていたようです。
あと固めのピックでもある程度柔らかい音が出せることも
徐々に分かってきました!
ありがとうございます!
コントロールの力をつけるためにも
避けていたハード、ミディアムの固さのピックでも練習してみます。
でもやっぱりどんなにソフトに当てても
ハードはガツガツした音がして好みじゃないみたいです・・・
ピックのせいにしてるんでしょうかねw
でもそれだけじゃないと思いたいですw
ご回答ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
以前他の質問者の方に参考で見ていただいたVなのですが、参考になれば幸いです。
#1さんが言われる様に堅めのピックを手首を柔らかく保ちながら
ピックする場所を堅めの音の時はブリッジ辺り、柔らかい音の時はサウンドホールの辺りへと
コントロールしているのが判るかなぁと思います。
ナット側、ブリッジ側を弾くとたしかに変わりますね。
最近はナット側を弾くのがボクの好みです。(曲によりますが)
でもやはり高音源が特にうるさいんですよねー・・・
ご回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ミュートではなく、ピッキングの強さを正確にコントロールするのです。
音量については、小さい音(といっても限度はありますが)から
最大の音量まで、ピッキングの強さで無段階にコントロールできます。
音色については、力強いストロークが必要な時は強めにピッキングし、
しっとりした曲調の場合は、それに合った音色が得られるように
コントロールします。
試しに、1弦か2弦の適当なフレットを押さえ、単音弾きしてみましょう。
最初はピックをチョンと当てる程度のソフトなピッキングから、
徐々にピッキングを強くしてみてください。
最初や「ポーン」というまろやかな響きがし、ピッキングがある程度の
強さになると、「ペンペン」と言う音に変わるポイントがあるはずです。
この強さの前後で音色が大きく変わるのが分かると思います。
このようにして音質と音量の両方を意識してピッキングの強さを使い分ける
練習をするといいでしょう。
ピックは厚手のモノが必須です。1ミリ以上(Fenderのヘビーまたはエクストラ・
ヘビー相当)がいいです。
持ちかたは、人差し指と親指の間でピックが適度に動き、ピッキングの衝撃を
受け流すような感じです。
フォームは、手首を自然に振り、振り幅は1弦から6弦までをカバーずる
最小限の幅です。
このようにして、できるだけ小さな音でストロークが安定してできるまで練習しましょう。
小さい音で安定してストロークができるようになると、中間の音量でも
比較的簡単にコントロールができるようになっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 予算概ね15万円ぐらいのカットウェイのアコギの購入を検討しています。 口コミでは、YAMAHAかTA 2 2022/12/20 04:46
- 楽器・演奏 アコースティックギターについて質問です。 もしも音楽の知識ゼロの初心者がアコギを始める場合、購入する 7 2023/04/03 01:39
- 楽器・演奏 ギターについて教えて欲しいです! ギターを始めたいと思って色々調べていたのですが、アコギとエレキの違 8 2023/03/15 14:01
- 楽器・演奏 ギターの初心者です。弦がネックにくっついていて、弾くと綺麗な音が出ません。弦高を上げたいのですが、自 2 2022/06/25 01:16
- 楽器・演奏 中学3年男子ですアコギを引くかエレキギターを引くか迷っています 受験も終わってギターに興味があってひ 4 2023/02/08 21:43
- 楽器・演奏 こんにちは、アコギを初めて3年目です、毎日少しずつ練習をしてアルペジオで弾き語ることができるようにな 2 2023/01/13 06:45
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 楽器・演奏 中一です。ギターかピアノだったらどちらを始めるのが良いでしょうか? 13 2022/08/28 19:27
- 楽器・演奏 ギターやっているものです。 今度ユイカの17さいのうた という曲をアコギで演奏する予定なのですが、ど 5 2023/04/23 12:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターのピックに詳しい人、教...
-
カッティング時、ピックアップ...
-
ギターでの手首のスナップの向き
-
エレキベースのピックガードが...
-
植木の法則の神器の名前の語源...
-
アコギのダウン&アップストロ...
-
METALLICA 『Battery』のリフ
-
ベースとアコギを弾く方、爪ど...
-
クラシックギター用のピックっ...
-
ジャズベとプレベ
-
オープンハムバッカーのテープ破れ
-
アラスカピックについt教えて...
-
ギターの弦が抜けません
-
中指と薬指の分離動作の練習法...
-
弦がさびないようにするにはど...
-
1弦の音がアンプから小さい音...
-
エレキギターのブリッジがすご...
-
半音下げ
-
ギターを弾くと指が黒くなります
-
トラスロッドをまわし過ぎは ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレキベースのアタック音について
-
カッティング時、ピックアップ...
-
クラシックギター用のピックっ...
-
ピックの飛ばし方
-
プロアマ問わず、ギターやって...
-
サムピックの削り方
-
ベースをピックで弾くと・・・・・
-
ギタリスト、爪の補強について
-
ピックタップのやり方
-
ベースのオルタネイト・ピッキング
-
ベースとアコギを弾く方、爪ど...
-
ベースのピック弾きで、シャリ...
-
ライブ時のピックケースの場所
-
ギターを弾く際、ピックの当て...
-
IBANEZ AF84について教えて下さい
-
ベースのピック弾きが苦手!!
-
ベースの弾き方で悩んでいます。
-
ベース初心者です。簡単なMr.Ch...
-
Top Note Picking Harmonics
-
ギターのピッキングが強すぎて...
おすすめ情報