
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
購読を続けようと思わないのでしたら、
下にも書かれてあるようにアンインストールが
一番ですね。
やはりウィルスが心配でしたら、
http://www.grisoft.com/us/us_index.php
↑このフリーソフトのウィルス駆除ソフトが
あります。
これだと、しつこい期限切れ警告は出てきませんよ。
但し、時々アップデートする必要があります。
(アップデートしてくださいという趣旨の警告は一切出ないので注意)
もちろん、日本語化パッチもありますが、
これは自分で探してみてください。
「AVG 日本語化パッチ」です。
No.3
- 回答日時:
一時的であれば1年前とかにシステム日付を
戻してみてはだめでしょうか?
使用しないのであればアンインストールが一番
と思いますが。

No.1
- 回答日時:
購読期限切れの警告は、かならず出るようになっているはずですから、そのメッセージを出ないようにしたいのであれば、アンインストールが一番すっきりします。
今後の購読の意思も無いと言う事であれば、その方がいいと思いますが・・・
それか、常駐させないように設定すれば問題ないのではないでしょうか?
スタートアップから外しておくといいかもしれませんね。
プレゼンにのみご使用するパソコンであっても、いつ外部から悪質なウィルスがやってこないとも限りませんから(ウェブ経由だけではないです)、セキュリティソフトやウィルス対策ソフトは必要であるとは思います。
ノートンが嫌であれば、他のでもいいと思いますから、常に最新のデータファイルを更新しているウィルス対策ソフトを、是非導入されてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス Windows11 のパソコンですが、最近マカフィーの期限が切れた為か、警告がジヤカスカ出て困っでい 8 2023/01/03 07:25
- Excel(エクセル) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/01/13 10:42
- Access(アクセス) エクセルのVBAについて教えてください。 4 2023/01/21 10:21
- アプリ おすすめのパスワード管理アプリを教えてください。(iOSとWindows対応) 4 2023/01/19 02:08
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- マルウェア・コンピュータウイルス MacAfee 3 2023/04/22 09:46
- 事件・犯罪 ルフィ「ゲーム感覚で仲間を警察に通報」 果たして警察は特殊詐欺グループの通報で動くのか? 1 2023/02/21 20:06
- 戸籍・住民票・身分証明書 4〜5年前の保険証紛失について 3 2023/02/28 17:13
- 輸入車 BMW2シリーズ アクティブツアラーの警告表示について 2016年製 走行39000km 2022年 2 2022/11/15 07:54
- 事件・犯罪 脅迫罪や暴行罪の時効および告訴期間中の安全対策について 2 2022/08/30 15:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
フォルダー内のファイル名をテ...
-
google日本語の品詞
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
画像のウォーターマークをツー...
-
Windows Media Playerが動作し...
-
パソコンに保存してある動画をD...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
サポートの終了したソフトから...
-
Premiere Proで書き出し速度を...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
Adobe Encoreについて。至急回...
-
google日本語の辞書統合
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
PowerDVDでブルーレイを再生で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDをファイナライズできる無料...
-
irfanviewというソフト
-
日本標準時のミリ秒表示
-
全画面でも手前に表示される時...
-
IObit のフリーソフトを使用し...
-
ウイルス感染除去
-
【至急】以下の条件に当てはま...
-
winampが起動していると常に最...
-
ノートンアンチウイルス2002で...
-
アスペクト比の違う画面で全体...
-
以前は「なっちゃんの郵便屋さ...
-
「about:blank」とネットの接続...
-
ID NoteBookをダウンロードした...
-
タスクバーの表示をタスクトレ...
-
ソフトの信憑性(TuneUp Pro)
-
ルミーズカートの設定で知識の...
-
母親へPCプレゼント
-
パソコン画面上に横線を引くには
-
ESET稼動上でuTorrentを動かす...
-
警告の広告なのかなぁ?
おすすめ情報