dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全画面でムービー再生やゲームなどをしている時にも手前に表示される、フリーウェアのデスクトップ時計を探しています。
どなたかいいソフトをご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

★『最前面』でも難しいと思います。


・全画面表示するとアプリケーションがすべてを描画領域として使います。
 なので時計を最前面で表示しても直ぐに上書きされてしまいます。
 ゲームでも動画再生のソフトでも仕組みは同じ。
・ただし、最前面の表示で解決できるのならば次のソフトはどうでしょうか。
 多機能なデスクトップ・ツールですが極小にして使えばいいかなと。
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA002242/→『メイン』
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA002242/zclone98 …→『ダウンロード』
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA002242/zclone98 …→『スクリーンショット』
 ↑
 これは全画面でも時計表示されるため私は嫌っていましたがその機能がほしい方が
 いたとは驚きです。これでもゲームの画面を解像度モードを切り替えてしまうと
 上手く表示されません。これは上記で記述したとおりです。ゲーム画像などが描画
 されて上書きされるからです。IE のような全画面ソフトならば『最前面』できる
 時計なら使えます。最前面タイプの時計なら一杯あります。
・以上。参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。早速ダウンロードさせてもらいました。
つい全画面のムービーなどを見ていると時間を忘れてしまうので、いつでも確認できるツールを探していました。理想どおりの小さな時計が表示されるので、使ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 19:08

OSは何ですか? おそらくXPでしょうが。

Vistaならサイドバーに時計ガジェット(小物)があり、常に手前にすることができます。

このようなガジェットをXPで使う方法として、GoogleガジェットやYahoo!ウィジェットをインストールすることがあります。私は使っていませんが、試してみてはいかがでしょうか?(常に手前になるかどうかなどチェックしてみては?)

http://desktop.google.co.jp/
http://widgets.yahoo.co.jp/download/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OSの表記を忘れていました。申し訳ありません。
ご推察のとおり、XPです。
Googleガジェットは存在を知らなかったので、じっくり調べてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/27 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!