dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

迷惑メールが多くて、今回初めてトレンドマイクロのウィルス対策ソフトをインストールしましたが、とたんにパソコンの起動やネット・メール閲覧等の作業がものすごく重たくなってしまいました。是非とも何か対策を教えていただけないでしょうか?困っております・・

A 回答 (4件)

まず、ウィルス対策ソフトを替えられたほうがよろしいかと。


買ったばかりで、もったいないかもしれませんが、メモリを増設するとか不要なプロセスを停止するとかして、本当に効果が得られるのか、ちょっと疑問です。

迷惑メール対策は、Mozilla Thunderbirdというフリーソフトを使われてみてはどうでしょうか?
(参考)http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。いろいろ検討して対処したいと思います。

お礼日時:2007/05/23 15:43

 ウィルスバスター2006をダウンロード可能です。

ライセンスキー共通です。サポート2007年12月31日までと聞いています。

http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp …

http://jp.trendmicro.com/jp/home/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。いろいろ検討して対処したいと思います。

お礼日時:2007/05/23 15:43

迷惑メールとウィルスバスター(2007ですね?)とは、全く繋がらないと思いますが、メモリーが少ないのに総合セキュリティソフトを入れられたのですかね。


最近では、ノートンを抜いて一番重たいセキュリティソフトになってしまったようです。

このサイトでも、ちょっと覗いておけば、このソフトを選択しなかったでしょうし、こうなることは事前に予測できたのですが・・・。

対策は、メモリーを1GB以上(1GBでも足りない、タスクマネージャーで関連のものが常駐700MBとかいう方も先ほど見ましたよ)にして、かつ、不要な常駐ソフトは削除なり、停止する。
それでも動作に不満なら、本末転倒ながらウィルスバスターの機能を一部停止する、となります。

その他では、すっきり他のソフトに切り替える。
(参考)
http://sonobe.s5.xrea.com/knowhow/computer/vb200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。いろいろ検討して対処したいと思います。

お礼日時:2007/05/23 15:44

こんばんわ^^よろしくお願いいたします。



◎原因としてはメインメモリーの容量不足によるものです。

◎ウイルスバスター2007を使用した場合、メインメモリー容量は250M~350Mも消費してしまいます。(調査結果)

◎解決策としては、メインメモリーの増設をお勧めします。メインメモリーの型の調べ方は、EVEREST HOME EDITIONというソフトで見ることができます。

◎最近のソフトは重くなってきているので、メインメモリー容量を最低でも1G以上は必須となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。いろいろ検討して対処したいと思います。

お礼日時:2007/05/23 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!