
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
標準正規分布は平均が0分散が1の正規分布です。
したがって、正規分布にしたがっているデータは、平均を引き、標準偏差で割ると標準席分布に従います。
(得点-全体の平均)/全体の標準偏差
は標準化得点であり、元のデータが正規分布に従っていると考えられるとき、標準化得点(Z得点)は標準正規分布に従います。
偏差値は
50+10x(得点-全体の平均)/全体の標準偏差
=50+10x標準化得点
として算出しているので、標準偏差は標準化得点の10倍になります。
No.6
- 回答日時:
uに関する確率を求めるExcelの関数はNormsdistです。
zが標準正規分布に従うとき(平均0、分散1)
Pr(z<u)が Normsdist(u) です。
よって偏差値60以上は 1-Normsdist(1) で計算できます。
ちなみに、標準化していない場合はNormdistで計算できます。
Pr(x<a) がNormdist(a,平均,標準偏差,True)です。
ということで、偏差値60以上となる確率は
(偏差値は平均50、標準偏差10なので)
=1-Normdist(60,50,10,true)
で計算できます。
更に補足。逆(ある確率を与える値の計算)は
norminv, normsinv
です。
この回答への補足
早速Excelで計算してみました。おっしゃるとおりの結果になり,嬉しかったです。ありがとうございました。
ところで,標準正規分布と正規分布はどう違うのでしょうか?参考書によると,基本的には標準正規分布に従うと考えてよいといった趣旨のことが書いてありますが,それでよいのでしょうか?
それから,偏差値というのは平均点が偏差値50になるようにしているから,平均50は理解しましたが,標準偏差が10というのが,イマイチ分かりません。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
(xの偏差値)=50+10(x-x')/√{(1/n)Σ_(i=1~n)(x_i-x')^2}
です。
ここで母集団は{x_1,x_2,x_3,…,x_n},
x'=Σ_(i=1~n)x_i/n (平均値)
この式だけから「偏差値70以上は上位何%」と言う事は出来ません。分布の仕方によって異なるからです。
ちなみに理論的には
-∞<(偏差値)<∞
です。
∵上の式でx_1=100,x_i=0(i≠1)とすると、
(x_1の偏差値)=…
=50+10√(n-1)→∞ (n→∞)
上の式でx_1=0,x_i=100(i≠1)とすると、
(x_1の偏差値)=…
=50-10√(n-1)→-∞ (n→∞)
No.3
- 回答日時:
#2さんの参考URLの表で、uというのは
素点=平均点+u×標準偏差
となるuの値です。
ですから
(素点-平均点)÷ 標準偏差
を計算してその数に対応するところの数値を見てください。表の左側が小数第1位まで、上が第2位以降の数です。素点が平均以下ならマイナスになりますが無視して結構です。
それが上位(下位)何%かという値です。100倍すれば%になります。
偏差値から求めるときは
(偏差値-50)÷10
がuになります。
この回答への補足
非常によく分かりました。表の使い方も分かりました。ありがとうございます。
ところで,「u」の値から表を見て調べるのではなくExcelの関数で「u」を引数として与えたら,答えがでるような関数はないのでしょうか?分かったら教えてください。
No.2
- 回答日時:
計算は難しいです。
正規分布の数値表から値を拾うのが普通だと思います。
参考URLで、1.0が偏差値60、2.0が偏差値70に当ります。
参考URL:http://www.hi-ho.ne.jp/f6586719/sb.html
No.1
- 回答日時:
偏差値60以上で上位10%なんて、感覚的にもおかしいな、と思い、調べてみました(参考URLの一番下の表)。
偏差値70以上 上位 2.2%
偏差値65以上 上位 6.6%
偏差値60以上 上位 15.8%
偏差値55以上 上位 30.8%
偏差値50以上 上位 50%(当たり前か)
あはは…、合っていますね。
しかも、10%より多いし(笑)。
私の感覚違いでした。
参考にしていただければ幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能 2 2022/07/06 00:45
- 予備校・塾・家庭教師 偏差値46の高校内での上位10%というのは全体ではどのくらいの偏差値というかレベルになりますかね 3 2023/04/29 16:48
- 高校 高校のテストの高得点 3 2023/05/24 21:04
- 大学受験 河合の全統模試の偏差値って英・国・数の科目の場合一つだけなんですか? 4 2022/05/08 13:27
- 予備校・塾・家庭教師 最高峰クラスの最下位 1 2023/06/16 07:45
- 大学受験 偏差値が70の高校での模試の校内偏差値が52だと、実際どのくらいですか?順位は340人中134位です 2 2022/05/12 21:48
- 高校受験 高校の偏差値について身バレ覚悟で質問です。設定された偏差値は50くらいなのに、最下位の合格者の偏差値 2 2022/08/24 16:06
- 高校 クラス一位に戻りたいのですが、 4 2023/06/11 17:41
- 大学受験 偏差値50弱の高校からmarchの文系に行きたく、そのためにアドバイスをいただきたいです。 自分は中 5 2022/09/27 16:37
- 高校 落ちた私立では上位になりたいのですが… 3 2023/03/27 17:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
標準偏差
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
(1)で分散を求める時、解答では...
-
なぜ共分散はSxyで表すのですか...
-
平均年齢の表記方法(統計学的に)
-
社会人の偏差値の調べ方
-
標準偏差値が合わない
-
偏差値だけで見ると、鳥取大学≧...
-
偏差値の求め方(逆の場合)
-
馬渕の公開テスト(中2)で数学90...
-
数の平均がある値からどれだけ...
-
幾何標準偏差の求め方
-
標準偏差を求める際のデータ数...
-
偏差値60未満の人間って等し...
-
パーセンテージのバラツキを表...
-
3教科の偏差値の出し方について...
-
偏差値60の人と偏差値50の人が...
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
統計学における有効数字につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
標準偏差
-
偏差値だけで見ると、鳥取大学≧...
-
幾何標準偏差の求め方
-
パーセンテージのバラツキを表...
-
小さければ小さい程高い偏差値
-
Excelで近似式の標準偏差を算出...
-
顔面偏差値100点満点中何点ぐら...
-
偏差値60の人と偏差値50の人が...
-
社会人の偏差値の調べ方
-
なぜ共分散はSxyで表すのですか...
-
推定(統計)です。有効数字の...
-
偏差値の求め方(逆の場合)
-
(1)で分散を求める時、解答では...
-
標準偏差値が合わない
-
エラーバーの書き込み方
-
平均年齢の表記方法(統計学的に)
-
偏差値から順位を求めるには
-
高校偏差値67ってどのくらい字...
-
標準偏差に「通常の範囲」はあ...
-
変動係数における平均値について
おすすめ情報