dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オカリナをやりたいのですが、どういう方法があるのでしょうか
思いつくので以下があるのですが、なんだかなぁという感じです。
(1)教室に通う(2)一人で独学でする
があるのですが、(1)はネットで探したところ、いまいちよくわかりませんでした。
あと、普段学校やバイトがあり、週何回も通えないです。
(2)は、一人では寂しいし、誰かと交じってやってみたいんです。
せめて、練習自体は一人でもいいので、ちょっとは何か誰かと一緒にやってみたいんです。

今までオカリナに触ったことも間近で見たこともない程度で、以前演奏を聴いて感動したためです。
なのでまず体験が出来たら一番ありがたいのですが…
いっそオカリナじゃなくても、オカリナのような優しい音色の楽器で何かいい方法ないでしょうか。

ちなみに今大学生で、京都で探しております。
どなたか回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 オカリナ奏者の方達が演奏会などをおこない、ワークショップという形でオカリナとふれあうことが出来るイベントが行われているようです。



 検索したら終わった物ばかりがざっと見つかりました。

 YAMAHAの大人向けの教室にオカリナがありましたよ。


 
    • good
    • 0

オカリナは「適当」にも出来るし、「ソロ(リード)も取れる」楽器だと想います。



オカリナのイメージが「まゆのテーマ(キャプテンハーロック)(ミラドミーレドレーシソー)」なので、ハープ(竪琴)の相性が最高に思えます。

オカリナは「陶器(焼き物)」です。なので、奏者がピッチ(吹き方)で音程(周波数)の調整をする必要が有ります。(モチロン価格の高い「合ったオカリナ」も有ります。)単独なら「味」ですが、合奏にあまり向かない場合も多いです。

まずは 楽しんで遊ばれては?どうでしょうか。
あぁ 演奏は出来ませんが、「CHILDHOOD」または「森 光弘」さんで検索してみて下さい。
「光の中へ」買いましたが 癒されます。
    • good
    • 0

こんにちは。



オカリナでなくても良いと言うことだったので…(笑。

http://www.kocarina-k.or.jp/

コカリナと言うものです。おそらく、オカリナになんらかの影響を受けたか与えたかどちらかかと。

昨日、NHKのニュースの中で、長野県のどこかでコカリナを作っている方の様子が紹介され、私はじめて”コカリナ”と言うものを知りました。

で、早速知ったかぶりをしてみたところです。

とてもきれいな音色でした。

もし良かったら。

では。
    • good
    • 0

伏見区の「レミューズカフェ」はいかがでしょうか?


http://lesmuseskafe.shuminavi.net/

レッスンの用事では行ったことはないのですが、ここはカフェと音楽教室のお店で子供からお年寄りまで受け入れスタンスが広く、アットホームな雰囲気でレッスンが受けられるようです。
無料の体験レッスンがあります。訊いてみたいことは何でも、フォームから気軽にお問い合わせしてみてください。↓
https://shuminavi.net/school/lesmuseskafe/school …
    • good
    • 0

カルチャースクールはどうでしょうか?比較的お値段も安いかと思います。



オカリナのようなやさしい音色だとフルートでしょうか?

私はクロマチックハーモニカをやっていますが、いろいろな表情が出せて、
いろいろな曲を楽しめますよ。

参考URL:http://www.nhk-cul.co.jp/categorys/category_1448 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!