dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図のレイアウトを四角にして、右側に文書を書いていますが、ぶら下げが出来ません。

ふつう出来ないものなのでしょうか?

図の横でぶら下げをしようと思ったら、テキストボックスに書いた方が良いですかね?

A 回答 (5件)

NO4です たびたびすいません ^^;


吹き出しボックス内に書いてある「左へ移動」は「右へ移動」の間違いでした <(_ _)>
    • good
    • 0

>右側に文書を書いていますが、ぶら下げが出来ません。



・・・・・Word2003、2007、2010対応・・・・・
図形の右側まで「ぶら下げインデント」を移動させるとぶら下げになります
添付図参照してください <(_ _)>
「Word 2010についての質問です。」の回答画像4
    • good
    • 0

テキストボックスを使っても出来ますが、


2列×1行の表を挿入して、左のセルに図を、右側のセルに文章を入力し、表は印刷されない表のグリッド線にする方がスマートです。(この時、図は「行内」にします。

「文字列の折り返し」が「行内」の「図」と文章が入力された状態からだと、「図」と1つの段落を同時に選択して、「挿入」タブ→「表」→「文字列を表にする」で表示されるダイアログで、「文字の区切り」の「段落」がオンになっていることを確認して、「列数」を「2」に指定して「OK」を押すと、図と文章が2つのセルに分かれて表示されます。

その表を選択して、右クリックから「線種とページ罫線と網かけの設定」を選択し、表示されるダイアログの「罫線」タブの「設定対象」が「表」になっていることを確認して「罫線なし」→「OK」とすれば、印刷されない表グリッド線に変化します。

この方法だと、雑誌などでよく見るような図と文章による解説が簡単にレイアウトできます。
お試しください。

[ワード]文字列を表に変換する
http://azby.fmworld.net/usage/windows_tips/20081 …
    • good
    • 0

1ですすみません画像が違いました。

    • good
    • 0

試してみました。


画像・図形(オートシェイプ)クリップアートいずれでもできました。
「Word 2010についての質問です。」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!