
こんにちは。
AKGのヘッドホンを買おうと思い、K701とK702を見ていたのですが、違いがあまりわかりません・・・
構造的な問題ではなく、音質ではどう違うのでしょうか?もしお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
自分はDTMをするのでそちら方面での使用です。
見ていた商品ページ
サウンドハウス K701
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
サウンドハウス K702
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろ言う方がいますが、基本的にはこの2つに違いはありません。
違う点は主に、
1.本体色
2.ケーブルが着脱式か否か
の2点です。
細かいことを言えば、端子のデフォルトがK701が標準プラグ、K702が3.5mmミニプラグというところと、K701は簡易のヘッドフォンスタンドが付属する、といったところでしょうか。
これらの違い(主にケーブルや端子)から、「微妙に音質が違う」という主張をする方がお見えですが、本体そのものは全く同じということですので、ほとんど「気持ち」、「思い込み」の範疇でしょう。
普通に聴いて、音質の違いが分かるということは、現実的にはほとんどないと思います。
むしろ、音質の違いがあるとすれば、それはモデルの違いというより、純粋に「個体差」のレベルにとどまるものです。
ということで、色らケーブル着脱の可否、接続端子の形状等の外観から選べば良いと思います。
お返事遅くなってすみません。
ご回答ありがとうございます!
近くの店で試聴できるとこもなくて困っていました(汗
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TVの音声を・・・。
-
エレキギターをカラオケボック...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの取付けについて
-
USB給電について教えてください。
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
J:COMの宅内工事について
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
リンクケーブルが機能してない?
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
スピーカーケーブル
-
COMON(カモン)というブランド
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
SATA電源ケーブル
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
ケーブル(巻いてる状態)の長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カナレのケーブル「G03」と「LC...
-
セパレートベースアンプの繋ぎ方
-
CanareのL-4E6Sとgs-6の使い分...
-
オーディオインターフェースか...
-
カラオケボックス(DAM機)から...
-
スマホから流れる音をPCで録音...
-
マーシャルアンプのアース接続
-
マイクにGNDが配線されていない...
-
スピーカーケーブルの端子
-
USBオーディオインターフェース...
-
自作ケーブル モノラルフォーン...
-
電子ピアノの鍵盤ノイズが入ら...
-
エレキギターをカラオケボック...
-
キーボードの音をPCに取り込み...
-
ゲーム実況/マイク
-
ハムバッカーのリード線延長の...
-
端子の種類について質問です。
-
MIDIケーブルは30mくらいのばせ...
-
スタジオのPAミキサーにiPodを...
-
抵抗入りオーディオケーブルと...
おすすめ情報