
宜しくお願いいたします
Windows7 64ビットを使用しています、購入時はサービスパック1は入っていませんでしたリカバリを実行した場合に備えて(色々いじくるのでよくリカバリをする)1年も前に戻ったらWindoes アップデートが50も100もあるので出来ることならサービスパック1をダウンロードしてCD-R1枚で足りない場合はDVD-Rにでも焼きこみ
保存しておきいざという時にこれをインストールするとアップデートの数が少なく済むと思いますで、SP1のダウンロード出来るそれらしきところに入りますが色々あるようでどれをダウンロードすれば良いか良く解りませんので詳しいダウンロードを方法教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「SP1のダウンロード出来るそれらしきところ」
っていうのはNo.1様が教えてくださっているところかな?
「詳しいダウンロードの方法」ですか?
[ダウンロード]っていうところを押すだけですけど。
というのはいいとして、どれを選ぶかですね。
下の方の「注意事項」にいろいろ説明が書いてあるけど、
普通の人が使うのは以下の2つ(3つ)からですね。
(私が使うのは上の2つです)
実行ファイル(.exe)なのでCD/DVDでもHDDでもUSBメモリでも
その1ファイルを保存しておけばダブルクリックするだけです。
-----
[windows6.1-KB976932-X86.exe]
32ビット版のWindows7を実行しているコンピューターに
Service Pack 1をインストールします。
-----
[windows6.1-KB976932-X64.exe]
64ビット版のWindows7またはWindows Server 2008 R2を
実行しているコンピューターにService Pack 1をインストールします。
-----
[7601.17514.101119-1850_Update_Sp_Wave1-GRMSP1.1_DVD.iso]
のDVDイメージからDVDを作成してもいいのだろうけど、
使ったことないのでどういう形のDVDが出来るのか
私は知りません。
No.3
- 回答日時:
No.1の続きです。
No.1のマイクロソフトの説明を読んでも解らないのであれば、
下記サイトの「インストールDVDを使用したSP1のインストール」を選択してはどうですか。
つまり、Microsoft に SP1 を含む DVD を注文してDVD媒体を購入(一枚 1,050円)すればいいです。
Windows 7 Service Pack 1 (SP1) をインストールする方法
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/lear …
購入サイト
Windows 7 Service Pack 1 DVD (日本語版)
https://www.microsoft.com/japan/ordercenter/wind …
ただしSP1 DVDを購入しても内容はダウンロードしたDVD.isoと同じです。
参考までにダウンロードしたDVD.isoの内容は添付画像のとおりです。
ファイル名:
7601.17514.101119-1850_Update_Sp_Wave1-GRMSP1.1_DVD.iso

No.1
- 回答日時:
Windows 7 および Windows Server 2008 R2 Service Pack 1 (KB976932)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details …
---
> 保存しておきいざという時にこれをインストールするとアップデートの数が少なく済むと思いますで、
その都度アップデートするのではなくて、
いっそのこと自分で「Win7+SP1を統合化したインストールDVD」を作成すれば、もっと簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- YouTube youtube の動画をダウンロードしてdvdに焼き付けるフリーソフトを教えて頂きたく。 7 2023/02/20 10:58
- 楽天市場 iTunesについて 2 2022/06/29 20:39
- iPhone(アイフォーン) ヤフーメールアプリアップデートできなくなった 3 2022/09/29 11:36
- Android(アンドロイド) いま3台のAndroidを使っています。 AndroidってiPhoneには無いmicroSDXCが 1 2022/05/06 11:42
- 携帯型ゲーム機 switch 2 2023/04/11 10:32
- 電子書籍 ファイルピックについて 1 2022/08/07 00:07
- 教育ソフト・学習ソフト Minecraftのエデュケーションエディションを覚えたいので個人で購入します Windows10 1 2022/07/05 17:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ページの表示
-
AVGFree7.0でResidentShieldだ...
-
IE10Release Preview不具合
-
HP Support Assistantでのドラ...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
スライドショー(速度)について
-
dell ノートパソコン 起動しな...
-
LinuxまたはFreeBSDをCDROMのな...
-
windowsの低速化
-
セーフモードについて
-
デスクトップ上のHDDドライブの...
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
MySqlとC言語をWindowsで使いた...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
中古でノートPCを買ったのです...
-
捨てられないファイル。
-
Razer Synapse 3 実行されてい...
-
MacでTimeMachine用パーティシ...
-
Linuxについて・・・
-
再インストール中エラーで困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jucheck.exe とは何ですか。
-
YouTubeが見れません
-
MS、IE7強制アップデートを回避
-
Internet Explorer のツールバ...
-
自分のパソコンのIEのバージョ...
-
Windows2000 SP2からSP4へのオ...
-
Microsoft .NET Framework 1.1 ...
-
XP IE9にアップデートできません
-
メッセージが出ないようにする...
-
Updateしたら、、、
-
itunesがアップデート出来ませ...
-
画面が消えない。
-
WINDOWS MEへのアッ...
-
Windowsのアップデート内容の件...
-
runtime error について~
-
サービスパックなしとありの違...
-
WindowsUpdate が...
-
XPの重大な欠陥について
-
フラッシュプレイヤーが無いと...
-
勝手に10にされそうになった。
おすすめ情報