ショボ短歌会

最近PSP3000が改造できるという事を知ったのですが
改造するにあたって壊れたりしないでしょうか?(フリーズしたらもう起動できないとか、、、)
そこが心配でどうしても先にすすめません

皆さんどうかよろしくお願いします

A 回答 (6件)

(1)Q PSP3000が改造できるかどうか



A 現在ではPSP3000は、メーカーのほうから改造対策されていてできるのと、できないものがあります。
 (バージョンによって違う)
 でも、望みはあります。
 PSPのバージョンが 6.36 か 6.36以下 だったらPSP3000でも改造できます。


(2)Q 改造するにあたって壊れたりしないか


A 改造は、すべて自己責任で、壊れたりしてもメーカーに保障が効きません。
僕もPSPを持っていて(1000で改造しています。)フリーズしたら起動できないとは、聞いたことはありません。 

  やるにあったては、すべて自己責任で行ってください。
「PSP3000のことです」の回答画像6
    • good
    • 0

>改造するにあたって壊れたりしないでしょうか?



壊れる可能性は当然あります。
しかも、改造失敗で壊れたPSPはメーカーが修理してくれません。
もちろんメーカー保証や販売店の延長保証なんかも全て無効です。

PSPに限らず、市販されている製品にメーカー非公認の改造を行うというのは自己責任です。
失敗しても誰も助けてくれないし、保証も全く効かないということを理解した上で行ってください。
それが嫌ならやらないこと。
やってから「やらなければよかった」なんて言っても手遅れですよ。

ちなみに、PSP-3000の場合、CFWの導入は難しいらしいです。
CFWに入れ替えるのは無理で半導入状態が限界、しかも成功率は90%程度という話も……
    • good
    • 0

フェイスパネルの交換とか、ボタンの交換という意味での改造なら出来ます。


その場合、保証は終了し、基本的に修理受け付けしてくれません。

ファームウェアの改造は、出来ません。諦めてください。
無理にやったら起動しなくなり、そういった故障の場合は絶対に修理受け付けしてくれず、ただのゴミになります。
    • good
    • 0

他の人らも書いてるが、改造はメーカーが禁止している行為。



改造したら壊れる可能性は高いが、もし壊れても修理はしてもらえんよ。
自分で直せる自身がないなら改造はやめとけ。
    • good
    • 0

フェイスプレートの交換でもねじを外したりする以上はメーカー修理は受けられなくなります。


まぁ、改造できる技術力をお持ちならたいした問題ではないでしょう。

どっかに転がっている改造ファームを使うおつもりでしたら『「自己責任」と書かれていないもの』を探すべきです。
壊れた時にそれを公開している方が保証してくれるかもしれません。
# 「自己責任」と書かれていないのですからね。<ただのクレーマーでしょうが
そんなのあるとも思えませんが。
(まぁ、書かずに他からの転載しているのなら、そういう責任くらい取って貰いましょう)
    • good
    • 0

ゴキブリちゃんはっけ~んw


メーカーが禁止している改造をしようとしているのに故障が怖いとか笑えるwww
知識も度胸も無い下衆が改造なんかすんなよ
ちなみにゲーム機の改造に関する質問はここの規約の禁止事項な覚えときな
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!