dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在アナログテレビとビデオデッキで録画をしており
地デジ切り替えにともなって新しいテレビやレコーダーを買おうと思っているのですが

最近ではDVDだったりBDだったり、テレビにBDが内臓されていたり
独自のHDDが付いていたり色々とあってよくわからなくなってしまいました。

テレビとレコーダーをなるべく安価で揃えるには
どのような物を購入したらいいでしょうか?

友人はBDレコーダーをパソコンのモニターに接続して
テレビの変わりにしたりするのですがこういった方法の方が安く済むのでしょうか?
(しかし私はパソコンを持っていません)

アバウトな質問ですいません…よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

「なるべく安価で」が最優先であれば、TVはそのままでビデオデッキのみをDVDレコーダ(かブルーレイレコーダ)に買い換えるのが一番でしょう。


画質は従来どおりの画質になりますが、HDD搭載のDVDレコーダーであれば、東芝やシャープの製品が3万円弱の出費で購入できます。
これをテレビのビデオ入力に接続し、テレビはビデオ入力専用で使用します。

地デジのきれいな映像が観たいのであれば、これに加えて液晶TVも購入が必要です。
今使っているTVと同程度の画面の大きさを選ぶ場合、今のTVのサイズ(19インチとか25インチとか)に+8~+10足したサイズの製品を購入した方がいいでしょう。19インチであれば27~29インチ程度、25インチであれば32~36インチ程度ですね。
でないとサイズが小さく感じられます。
価格.com等でサイズを元に値段は評判から購入するテレビを決めると良いでしょう。
修理やアフターサービスの事を考えると、国産の名の通ったメーカーをお勧めしますが。

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすいません。
レコーダーを通して見る手もあったのですね!

結局忙しくて買いに行っている時間がなく
現状ではデジアナ変換のおかげでまだテレビが見れています。
近いうちに時間ができたら購入の際に参考にさせて頂きます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 19:55

録画機能内蔵モデルを買えば良いでしょう。


例えばBRAVIA KDL-26EX30R なら8万円台でOK。
http://kakaku.com/item/K0000144289/
 
他に3万円台の14インチノートPCとUSB外付け地デジチューナー(1万円程度)で視聴とHDD録画機能は可能だが、ブルーレイにダビングすることは不可。
また稼働は不安定なので、運用にはスキルが必要なのでお勧めできない。
結局、安物買いの銭失いになるだろう。
まともな地デジ録画視聴PCは20万円程度するからね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすいません。

やはり内臓モデルの方が置き場所も取らなくて良さそうですが
テレビデオのような故障がちょっと怖いです…。
パソコンだとやはりだいぶ値段が張りますね…(汗)
やはりテレビとレコーダーなどで考えて見ます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 20:09

 テレビとレコーダーが一体化したものがありますよ。



テレビにディスク&ブルーレイ搭載したものが、そこそこの値段で売ってますよ。

今が買い時ではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすいません。

一体型は便利そうですね、ちょっとテレビデオの印象があって
故障が怖いですが…(汗)
友人が一体型を買ったので感想を聞いてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 20:06

パソコンがないのだったら、


あえてモニターを購入することもないでしょう。

さて、何をしたいのかによりますが……

(1)録画は録って見て消してだけ&TVで録画

TVに録画機能がついているもの
もしくは外付けハードディスクで
録画機能を追加できるものになります。

ただ、デジタルチューナーが1台だけのものだと
見ている番組以外のものが録画できないので不便です。
最低でも2台のチューナーがあるものにしたいです。

例えば、東芝の
RE1シリーズ(外付けハードディスク)
H1もしくはHE1シリーズ(内蔵ハードディスク)
など

(2)録画は録って見て消してだけ&レコーダーで録画

TVは何でもよくて、これに
安価なハードディスクレコーダーを
追加することで対応できます。
(1)よりも安上がりになるかもしれません。

ハードディスクレコーダーは
以下のようなものになります。

バッファローDTV-H500R
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv- …
http://kakaku.com/item/K0000157474/

ハードディスクの容量が倍でも
あまり値段は変わりません。

バッファローDVR-1/1.0T
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv- …
http://kakaku.com/item/K0000216523/

なお、(1)と(2)の場合に
DVDやブルーレイを再生したい場合は、
1万円程度のブルーレイプレイヤーを買えば
問題ありません。

例:グリーンハウス GAUDI GHV-BD110K
http://kakaku.com/item/K0000226428/

(3)録画したものをたまにディスクに保存する

TVは何でもいいですが、
ブルーレイレコーダーが必要になります。

安価で使いやすいものとしては、
例えば以下のものなど。

パナソニックDIGA DMR-BR585-K
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/br585/
http://kakaku.com/item/K0000164120/

ハードディスク内蔵でブルーレイに保存できるTVでも
もちろん対応できます。

ただし、別々に買う場合と比べて割安かどうかを
慎重に判断する必要があります。

32型の例:SONY BRAVIA KDL-32EX30R
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX30R/i …
http://kakaku.com/item/K0000144288/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすいません。
使い方によって色々あるんですね!
参考にさせていただいて自分に合いそうなものを買おうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 20:05

量販店にて32型東芝製品が35800円程です。


但し、在庫が既に無いと思いますので予約受注の可能性大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすいません。
友人がTVを購入したら1ヶ月待ちでアナログ終了に間に合わなかったと
言っていましたが…本当なんですね(汗)
自分が買いに行く頃はそうでなければいいのですが…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 20:02

地デジチューナー2980円を買えば、今の機器がそのまま使えます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
チューナーも結構安価なのですね、参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 20:00

 東芝のハイビジョンレコーダー「REGZA HDD320GB RD-R100」がオススメです。


 今ならアマゾンで、新品で2万5千円を切ってます。

 これを購入して、アナログテレビに接続すれば地デジを受信&録画可能です。

 ただ内蔵チューナーは1つなので、録画中にリアルタイムで別のチャンネルに切り替える事はできないです(録画しながら、録りためた番組を見ることは可能)。

 注文したらすぐ届きました。

 ------------
 テレビではソニーのブラビアが安いですね。
 ビックカメラで40インチで6万3千円くらいでした(ポイント15%還元なので、実質5万4千円くらい)。ネットだともっと安いです。

 オリオンとかだともっと安いですが、信頼性が…。

参考URL:http://kakaku.com/item/K0000139454/shop1208/?lid …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまってすいません。
レコーダーを通して見るというのは考えつきませんでした。
思ったより安価ですね、昔はすごい額で諦めたんですが…。
参考にさせていただきます、回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/09 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!