
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本国内であれば、人間に害のあるほど強い毒を持ったクモはまずいません。
輸入木材などについてきたセアカゴケグモが話題になりましたが、数も少ないですし棲息するのはどぶ板の裏側などで人家に入って来るようなこともありません。
鎌みたいな手、ということですがお住まいが沖縄辺りでしたらヤトイムシというクモの仲間がいますが、そんなふうに見えるかもしれません。
http://mizotalab.miyakyo-u.ac.jp/database/sample …
もしくは、可能性は極めて低いですが誰かが飼っていたウデムシが逃げて来たか。
http://www.nettai.co.jp/2007/07/06/294
姿かたちは不気味ですがいずれも毒はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/24 23:25
御回答ありがとうございます。
画像の蜘蛛とは違いましたが、九州在住なので
他にも似たようなのがいるかもしれません^^
とりあえず、毒が無くて良かったです。
安心できました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家に黒と白の縞模様の蜘蛛がい...
-
家グモを外に出すのは酷?
-
画像のように、たまに家に1本だ...
-
こんな小さいクモが 部屋にいま...
-
この蜘蛛はなんという蜘蛛です...
-
ゴキブリホイホイに入ってしま...
-
蜘蛛は餓死しないのでしょうか?
-
蜘蛛の種類を教えてください。
-
クモの巣が張るって何が原因で...
-
蜘蛛は叫びませんよね?
-
この前、トイレに蜘蛛がでてト...
-
蜘蛛の生きえさにかわるものっ...
-
蜘蛛は縮むのですか?
-
黒と黄色のシマシマ模様の蜘蛛
-
この蜘蛛の名前を教えてくださ...
-
クモの巣
-
【至急】部屋にいる小さな蜘蛛...
-
くもの糸を無理に引っ張り出す...
-
この虫(蜘蛛?)の名前教えて...
-
これはアシダカグモの幼体ですか?
おすすめ情報