
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
5m以内にしてください。
それよりも長くするにはUSBハブ(セルフパワーが望ましい)を間に入れてください。
あまり長いとノイズが乗ってあまりいいことはないですよ。
電話ケーブルをのばす方向で考えた方がいいと思います。
ISDNはADSLより電話線のノイズには強いですし。
No.2
- 回答日時:
うちもモジュラージャックからPCまで離れています。
ISDNの時(INSメイトV30Slimでした!!)は、モジュラージャックから電話の延長コード20mで持ってきて、PCのすぐ横にINSメイトV30Slimを置きました。電話機(FAXですが)もPCの近くにあります。電話線の延長コードなら数百円ですが、USBケーブルだと(電源が取れるというものを選ぶ必要がある)2m程度で千円以上したと思います。お値段でかなり悩みました(20mが限界だったかな? しかも動作保障がなし。4本使うとして¥10000くらいかかる計算でしたよ)
これがADSLになるとモジュラージャックのすぐ横にADSLモデムを置き、そこからPCまでLANコードで20mです。電話線も20m必要になりました(ISDNの延長分でちょうどです♪)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
必ず同じ時間にかかってくるい...
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
NTT 屋内配線 工事
-
ポート番号2000~2010, 8080~6...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
PR-S300HIとWHR-1166DHPでスマ...
-
インターネット接続が確立でき...
-
時々ナンバーディスプレイが表...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
グローバルIPアドレスが変わる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
電話線(アナログ銅線ケーブル...
-
電話線の6極4芯と6極2芯について
-
電話線って長くつないでも大丈夫?
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
-
掃除とネット接続
-
NTT-MEのBA8000Proについて
-
ダイヤルアップでLANケーブルを...
-
電話線から モデムまでの 距...
-
モジュラージャックからモデム...
-
モデム接続におけるモジュラー...
-
回線と天気の関係
-
ADSL、ドアホン及びケーブ...
-
ADSLで『モジュラ~スプリ...
-
ノイズフィルターは、どこに付...
-
ネットが異常に遅いんです・・・・
-
LANケーブルの距離
-
PCとADSLモデムのコンセ...
-
ランケーブルの長さについて
-
モジュラーケーブルとLANケーブ...
おすすめ情報