
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> しかし、ディスクを開く事自体がアクセス権ありませんと拒否されてしまう状態なので
わたしが体験したことのない、未知の状態です。
いったんこの質問を閉じ、ディスクの情報ウインドウのスクリーンショットを撮って、画像添付して質問し直していただけませんか?
アクセス権の部分を掲載してください。それと、情報ウインドウ上部にある、「フォーマット:」項目の情報も教えてください。
No.3
- 回答日時:
> 普通のIEEE1394で接続した普通のハードディスクです。
でしたら、ディスクの情報ウインドウではなく、ディスクの中のファイル・フォルダの情報ウインドウを開いていることが、考えられます。
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
ディスク内のフォルダの情報という意味でしょうか?
しかし、ディスクを開く事自体がアクセス権ありませんと拒否されてしまう状態なので
どう考えていいのか分からなくなってきました。
No.1
- 回答日時:
Finder上で、ディスクのアイコンを選択し、ファイルメニュー「情報を見る」(Command + I)。
情報ウインドウを開きます。ウインドウいちばん下に「共有とアクセス権」という項目があります。右下の錠前アイコンをクリックし、管理者権限のあるユーザ名とパスワードを入力して、変更可能状態にします。
「このボリューム上の所有権を無視」にチェックを入れます。
情報ウインドウを閉じます。
これで外付けハードディスクに読み書きができるようになります。

ご回答いただきましてありがとうございます。
手順を実行してみたのですがうまくいきません。
よく見てみるとアクセス権の欄がカスタムとなっていて、
読み/書きを選んでもカスタムから変更する事ができません。
共有とアクセス権の下に”カスタムアクセス権が割り当てられています”という表示が出ています。
どうしたものか、難儀しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- グループウェア Macでオープンオフィスが開きません 1 2023/01/14 14:22
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- iCloud iCloudが表示されない 1 2023/03/13 10:06
- ドライブ・ストレージ 簡易NASで外付けハードディスクの電源を切っておける機能などを探しています。 7 2023/04/08 19:10
- Facebook Facebookのメッセンジャーのサインインの方法について 1 2022/06/08 22:12
- 電気・ガス・水道 エルピオ電気が4月末から電力の供給を停止するようですが、中国電力管内の場合、どこにするのが良い? 2 2022/03/28 12:13
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウイルスバスターの制限解除方法 1 2022/08/09 22:08
- その他(Microsoft Office) 会社PCのメールが更新されない 6 2023/07/17 23:19
- Mac OS Intel MacからM1iMacへ買い替えの場合 1 2022/07/25 00:40
- Bluetooth・テザリング テザリングについて 2 2022/04/27 19:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お気に入りに追加」がフォル...
-
Dドライブのフォルダにロックを...
-
WindowsServerでブラックアウト...
-
フォルダプロパティのグループ...
-
Mac OSXでまとめてアクセス権を...
-
WindowsXP PROでフォルダにパス...
-
共有フォルダへアクセスすると...
-
ドキュメント等のDドライブへ移...
-
困っています。「[iTunes Libra...
-
アクセス権の変更について教え...
-
ファイルサーバーへのフォルダ...
-
どうしてもなぜか削除したくて...
-
ネットワークの場所に自宅サー...
-
ubuntuで、ログファイルを開く
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
直接表示されない鍵付フォルダ...
-
ウェブにアクセスする時アドレ...
-
iMac ボンダイ(Rev.B)からiBoo...
-
フォルダのアクセス許可 設定が...
-
ネットワークドライブのフォル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
everyoneがフルコンなら誰でも...
-
ファイルシステムがFAT32でファ...
-
最終アクセス日時を削除したい。
-
共有アクセス許可のEveryoneに...
-
マイドキュメントをDドライブ...
-
Program filesのアクセス許可エ...
-
2台のワークグループで片側から...
-
IISの基本認証で特定のファイル...
-
フォルダにロックをかけたい。
-
ドメイン外PCからのファイルサ...
-
ファイルに付いた鍵マークの解除
-
Macを使用しているのですが
-
NTFS アクセス権を継承させない...
-
FTPフォルダエラーの処理方...
-
ライブラリの中にある
-
フォルダのアクセス許可 設定が...
-
フォルダプロパティのグループ...
-
PCの(D)フォルダが開けなくなっ...
-
ハイパーリンクの不具合回避方法
-
「割り当てられたアクセスのセ...
おすすめ情報