

最近ネットの接続状況がおかしくなっています。
KDDIのマンション光タイプ100Mbpsです。
これまでプロバイダから貸与されているルーター(NECAterm)に、無線LAN親機を繋げて有線でデスクトップパソコンを使っていたのですが、このときは問題ありませんでした。(無線は別のノートパソコンで使用)
事情があって、無線LANをはずし、直接NECAtermに有線接続してからおかしいのです。
デスクトップパソコンWinXPで、起動直後のローカルエリア接続の送信・受信バイト数は数百です。ところが20分後には、受信が億の単位に跳ね上がってしまうのです。
ちなみに、会社で使っているパソコンでは、9時間の使用で、送受信とも8~9万のレベルです。
億の単位に跳ね上がってしまうと、ネットのつながりが急に遅くなるようです。(そのような気がします)
これはどのような原因なのでしょうか?これを改善する方法はありますでしょうか?
ちなみに、昨夜KDDIサポートに電話し、ルーター等機器類の電源を切り、初期化するということは行いました。しかし改善していません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
セキュリティ対策はできているでしょうか?
もし何も対策をとっていないのであればパソコンが大量のウイルスに感染してネットワーク回線を圧迫している可能性があります。まあ、あくまで可能性ですが・・
この回答への補足
回答有り難うございます。
もちろん、従来からウイルス対策はしていますし、数日前にフルスキャンを行い問題ないことを確認しました。
この補足入力をしている現在、パソコンを立ち上げて5分ほど経ちましたが、起動直後に受信バイト数が数百であったものが、百万のオーダーです。ちなみに送信は一桁少ないです。
別に色々なホームページにアクセスしている訳ではないのに、何で急激に受信バイト数が増えるのか不思議です。会社のパソコンではこんなことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
まとめてネットギガについて
-
Wi-Fiを設置したのですが、携帯...
-
シャットダウンしたらネットも...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
紛失したiPhoneは悪用される?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
ネットが遅い
-
ネット環境なくても初期設定で...
-
Aterm WG1800HP ルーターの通信...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
パソコンはネットに繋がないと...
-
YouTube対応テレビとはどのよう...
-
インターネットが無い時代に生...
-
インターネットをやめると不都...
-
httpをhttpsにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube「インターネットに接続...
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ISDNのパケット料金について
-
インターネットは繋がってるの...
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
読めますか:揚収
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
ノートパソコンを購入したいの...
おすすめ情報