
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>「ダイアルアップとVPN」というところにあります。
自分も7ですが、ネット接続(ADSL)はその欄に表示されますよ。
もし不安でしたら、gooスピードテストで回線速度を測定してみてはいかがですか?
http://speedtest.goo.ne.jp/
ダイヤルアップなら、回線速度が超遅い(56~128Kbps)です。1Mbps以上でれば
ちゃんと光回線です。
No.3
- 回答日時:
フレッツ光マンションタイプでVDSLモデムを使用し、そこにPCをLANケーブルで接続
このケースでは「正常な状態」です。
ブロードバンド接続か否かにかかわらず、Windowsの用語では「ダイヤルアップ」
これをしないとプロバイダーに繋がりません。
実際には電話番号をダイヤルしているのではなく、プロバイダー名と
契約者のユーザーIDおよびパスワードを送信している訳ですが。
ただし、ネットワークセキュリティ面からすると「ルータ」を購入し
モデム<-->ルータ<-->PCのように接続して、ルータにダイヤルアップ
させる方式に変更することをお薦めします。
その方が質問者にとっての使い心地も良くなるでしょう。
No.1
- 回答日時:
使ってる機器にもよりますがフレッツ光での利用なら
通常使うのは ローカルエリア接続 もしくは WanMinport(PPPoE) 接続の
どちらかになるはずです(ダイアルアップとVPNは使いません)
ルータやCTUなどがあるなら前者 無いなら後者
実際問題としてそれ(ダイアルアップとVPN)でつながりますか?
繋がらないと思うんですが
この回答への補足
パソコンの起動時に右下にあるネットワークアイコンをクリックしてネット設定をしています。
そこに「ダイヤルアップとVPN」という欄があって、
そこに「@niftyインターネット接続」という選択肢があるので、
それを接続するに設定するとインターネットが使えるようになります。
プロバイダーから送られてきたCD-ROMを使って設定し、
ほかに@niftyという接続の選択肢がないのですが、
ダイヤルアップとVPNと書かれているのが気になって質問しました。
ルータではなくモデムから引いています。
光電話で固定電話回線は引いていないのですが、その場合はダイヤルアップではないという
考え方で大丈夫でしょうか(>_<;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
docomoの無制限接続について
-
動的グローバルIPを複数持つ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
WAN回線を二つ接続するには??
-
なぜLINE詐欺で「天安門」と打...
-
BフレッツのBIGLOBEでマルチセ...
-
NEC Aterm WG1800HP4でWi-Fi接...
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
ダイアルアップとVPNについて
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
回線がすごく遅い。
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
インターネット高速化について...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
NTTBフレッツ光のルーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
引越しをするとIPアドレスは変...
-
プロバイダを2社契約した場合
-
liveupdateが接続できません
-
au光のIPv4/IPv6デュアルスタッ...
-
回線がすごく遅い。
-
docomoの無制限接続について
-
なぜLINE詐欺で「天安門」と打...
-
ダイアルアップ接続でIpv6とIPv...
-
PR400-NEのPPPランプについて
-
PcAnyWhere と ダイヤルアップ...
-
プロバイダー事業に参入するには?
-
インターネット接続ができなく...
おすすめ情報