
インターネット接続するのにフレッツ光+@niftyを使用しています。
ONU > B社製ルーター(@nifty) というつなぎ方をしています。
ここに新たにT社製のルーターを購入し、別のプロバイダを契約し設定しようと思っています。
ONU > T社製ルーター(別プロバイダ)
ONUとルーターの間にスイッチングハブを置いて、ONUからそれぞれのルーターのWANポートに接続した場合、インターネット接続はどうなりますか?
先に接続されたほうが有効になって、後から接続しようとしたほうは接続エラーになるのでしょうか?
ひとつのルーターに複数のプロバイダを設定できることは知っていますが、使い分けの方法を知りたいのではなくて、物理的に2つ接続した場合どうなるのか知りたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NTT東西のONU一体型ルータは、PPPoEブリッジに対応している。
そのために、そのままルータを下にとりつけるて利用するものとなる。NTT東西のルータのLANポートが不足している場合は、HUBをつければよいだけですが・・・
ONUの下にHUBを設置して、ルータ2台とかもできる。
NTT東西のBフレッツ(光プレミアムを除く。(えせプレミアムの方ねw))・フレッツ光は、基本セッション数は、2セッション。
2セッションってことは、同時に2つのところに接続できるってことになる
ISP AとISP BとしてもIPv4とIPv6が今はありますし、各社とも提供しているので、ややこしいことになってくる
ISP Aに対して、IPv4 PPPoE + IPv6 PPPoEのセッションをはっているなら、あとでISP Bに対してセッションをはろうとしてもエラーではることができない。
ISP A IPv4 PPPoE + ISP B IPv4 PPPoEなら可
IPv6 PPPoEでのセッションをはることができない。
ISP A IPv4 PPPoE + ISP A IPv6 IPoE + ISP B IPv4 PPPoEなら可
ISP A IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 + ISP B IPv4 PPPoEも可
追加セッションを申しこむと計5つのセッションをはることができる。
(Bフレッツの光プレミアムについては、追加セッションを申しこむことができません。基本が最大5セッションとなる)
追加セッションを申込3つまでセッションをはるようにすれば、
ISP A IPv4 PPPoE +ISP A IPv6 PPPoE + ISP B IPv4 PPPoEも可
IPv6 IPoEについては、最大1つのISPしか申込できません。
ISP A IPv6 IPoE + ISP B IPv6 IPoEってことは不可です。
No.2
- 回答日時:
>ひとつのルーターに複数のプロバイダを設定できることは知っていますが、
IPoEはできない。というかISPなんか通らない。ISPが@niftyならJPNE経由で通信することになる。
>物理的に2つ接続した場合どうなるのか知りたいです。
PPPoEなら可能だけど、コラボ転用しているとどうなるか。複数のセションがあってもどれを使うかはルーティングに拠る。AD値やメトリック値が同じだと、そのルータに設定されたルールに従う。パケット毎にラウンドロビンになる場合もあるし、src-dstのMACアドレスの組み合わせで分散されるかもしれない。奇数IPはセション1、偶数IPはセション2とかの振り分けもありうる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
docomoの無制限接続について
-
動的グローバルIPを複数持つ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
WAN回線を二つ接続するには??
-
なぜLINE詐欺で「天安門」と打...
-
BフレッツのBIGLOBEでマルチセ...
-
NEC Aterm WG1800HP4でWi-Fi接...
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
ダイアルアップとVPNについて
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
回線がすごく遅い。
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
https//ntt.setup/ が開きません
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
インターネット高速化について...
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
NTTBフレッツ光のルーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
引越しをするとIPアドレスは変...
-
プロバイダを2社契約した場合
-
liveupdateが接続できません
-
au光のIPv4/IPv6デュアルスタッ...
-
回線がすごく遅い。
-
docomoの無制限接続について
-
なぜLINE詐欺で「天安門」と打...
-
ダイアルアップ接続でIpv6とIPv...
-
PR400-NEのPPPランプについて
-
PcAnyWhere と ダイヤルアップ...
-
プロバイダー事業に参入するには?
-
インターネット接続ができなく...
おすすめ情報