dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家でPR400-NEを使っているんですが昨日突然PPPランプがオレンジになったので調べたんですがPPPoEを2セッション使ってるだけで問題はないという記事がありました http://www.ikt-s.com/ntt_hikari_router_ppp_orenge/
ですがそれ以来YouTubuを見ているとクルクルして動画がいちいち止まるようになりました
これはPPPとなにか関係があるのでしょうか?またPPPを1セッション?に戻す方法はありますか?
ちなみに再起動してもオレンジに戻ってしまいます

質問者からの補足コメント

  • LANは4個中4個使ってますWi-Fiはほぼ使ってないですね
    ですが今まで緑のままでした...

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/27 23:46
  • うーん・・・

    確かにIPv4 IPv6両方使っています
    ネット回線速度の低下はこれのせいなのでしょうか 今までも両方接続していたんですがなぜ突然オレンジになったのでしょうか

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/04/27 23:50

A 回答 (3件)

IPv6 PPPoE接続は、プロバイダにより順次実施されており、また、ユーザー側での操作を必要とはしません。


PPPランプがグリーンだったときは、IPv4接続のみだったと考えられます。
(この辺りも参照したURLを読まれればお判りになると思います)

よくわからない場合はご契約のプロバイダにお問い合わせください。

また、繰り返しとなりますが、そもそも、IPv6接続のために問題が発生しているかわかりかねますが、どうしても「IPv6 PPPoE接続」を止めたいなら、ご契約のプロバイダにお問い合わせください。

なお、端末側の IPv6 接続を止めるということも可能です。
    • good
    • 0

参照したURLを読まれればお判りになると思いますが、IPv4 PPPoE接続と、IPv6 PPPoE接続している可能性が高いです。



繋いている台数は関係ありません。

192.168.1.1 にアクセスして、「user」、そしてパスワードを入力して参照したURLの画面をみればわかります。

そもそも、IPv6接続のために問題が発生しているかわかりかねますが、どうしても「IPv6 PPPoE接続」を止めたいなら、ご契約のプロバイダにお問い合わせください。

なお、端末側の IPv6 接続を止めるということも可能です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

セッション数は接続している機器数です。

多分2台以上何かを接続していませんか?たとえばPCとスマホとか。もしかしたら誰かが勝手に無線接続してしまっているのかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!