
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加補足確認しました。
3G回線等スマートフォンからのアクセスは、L2TP-VPNになるかと存じます。よって、「RTX3000」にはL2TP-VPN機構は搭載されておりませんので、PPTP-VPNになるかと存じますが、PPTP-VPN自体はセキュリティ脆弱性の問題や、帯域制限(1Mbps)のまでの接続制限問題がありますので、実用的ではありません。よって、拠点間IPSEC-VPN(LAN間接続)+スマートフォン(L2TP-VPN)のVPN対地数から、アライドテレシス「AR570S」で、VPN対地数300拠点までのアクセス、「UNIVERGE IX3010」でのIPSEC-VPN+L2TP-VPN(512対地)にて対応する方法になるかと存じます。
MACパソコンからのアクセスは、VPNレベルからPPTP若しくは、L2TPになるので、OS実装のVPN接続機能からのアクセスになるかと存じます。支店・固定回線からのアクセスの場合ですが、MACのリモートアクセス接続ではなく、支店の方にIPSEC-VPN用VPNルーターを設置する手法になるかと存じますので、その際にはMACからリモートアクセスVPNダイヤルアップ接続する必要はありません。
支店用VPNルーターについては、本拠点VPNルーターが「AR570S」の場合には「AR560S」、本拠点ルーターが「IX3010」の場合には「IX2105」or「IX2025」で良いかと存じます。
ありがとうございます。
ここまでくると、機種選定をして、買うだけより、やはり代理店等と細かい機能について、交渉したほうのがよさそうかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、VPN対地数からみて、Yamaha製「RTX3000」、アライドテレシス製「CentreCOM AR570S」、NEC製「UNIVERGE IX3010」あたりになるかと存じます。
それだけの規模のVPN対地数の接続をソフトウェアVPNで行うのはリスクが大きいので、ソフトウェアで行う位でしたら、上記ルーターでのIPSEC-VPNトンネル接続、若しくはキャリア型VPNのサービス契約が良いかと存じます。
参考として・・・「KDDI IP-VPN」、(http://www.kddi.com/business/ip_vpn/index.html)
・・・「フレッツVPNワイド」、(http://flets.com/vpnwide/)
この回答への補足
ありがとうございます。
可能性として、RTX3000、AR570Sのどちらかになりました。
実際は、対地の元がどこの回線になるかわからないので(把握していないわけではなく)
#例えば、スマホの3Gであることもある
このようなものにも、仕様上の制限までに接続可能でしょうか?
また、RTX3000のは有償ソフトウェアが紹介されていますが、それ以外に
Mac用のソフトウェア等も(フリー含めて)ありますでしょうか?
質問を更に突っ込んでしまいましたが、よろしくお願いします。
#対地がどこの回線になるのかわからないため、回線業者のVPNは使えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
インターネット
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
回線がすごく遅い。
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
マンションのインターネット完...
-
DSN設定
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
レオネットでポート開放はでき...
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
NASにLANポートが3個あります。...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
ポート開放について質問です
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
https//ntt.setup/ が開きません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
引越しをするとIPアドレスは変...
-
プロバイダを2社契約した場合
-
liveupdateが接続できません
-
au光のIPv4/IPv6デュアルスタッ...
-
回線がすごく遅い。
-
docomoの無制限接続について
-
なぜLINE詐欺で「天安門」と打...
-
ダイアルアップ接続でIpv6とIPv...
-
PR400-NEのPPPランプについて
-
PcAnyWhere と ダイヤルアップ...
-
プロバイダー事業に参入するには?
-
インターネット接続ができなく...
おすすめ情報