スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

右クリックで出てくるメニューなどが、英語表示になってしまいました。
他の質問で出ている回答のように Internet Explorer 8 の日本語言語パック をインストールしようとしたのですができません。

インストールしようとすると、画面したの方に英語表記のバーが現れそのバーのSAVEを選択してインストールしようとしても、対応していないといわれできません…。
(通常のインストール画面は表示されません)


当方、パソコンにも英語にも疎く困っています…
詳しいかた回答おねがいします。



パソコンはvistaです。

A 回答 (4件)

追加


>右クリックで表示されるメニューのほとんどが英語になっており、「管理者として実行」がどれかわかりません…よろしければ、教えていただけますか。

管理者=Administrator


Vistaで「Internet Explorer 9 をインストールまたはアンインストールする方法」
http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-expl …


「Internet Explorer 8 (IE8) をアンインストールして以前のバージョンに戻す方法」
http://support.microsoft.com/kb/969176/ja


Windows 7、Internet Explorer9準用「Internet Explorer 9 ( IE9 ) をアンインストールする方法を教えてください」
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie9- …

参考URL:http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/ie8un …
    • good
    • 0

追加


VistaやWindows 7では、Internet Explorer9が使えますが、ダウンロード、インストールしてみては?
SPを当てなければ、ロールバック(IE9からIE8に戻す)も簡単です(「スタート」「コントロールパネル」「プログラム」「プログラムのアンインストール」。IE9が表示されない場合、上部「更新ファイルの表示」にチェック)
SPを当てていれば、SPを先にロールバックし、後にIE9をロールバック



>インストールできない

ダウンロードができないのか(ファイアーウォールがブロック、ブラウザのセキュリティ設定でブロック、セキュリティ対策ソフトが邪魔している)インストールができないのか(解凍ソフトが壊れている、Windows Installerが壊れている)
    • good
    • 0

追加


>右クリックで表示されるメニューのほとんどが英語になっており、「管理者として実行」がどれかわかりません

"carry it out as the Administrator"(直訳)に近い語句はありませんか?
    • good
    • 0

>英語表記のバーが現れそのバーのSAVEを選択



・・・/ja(日本語版)のリンクからダウンロードしましたか?
「Internet Explorer 8 のメニューなどが英語になる」
参考URL
リンクには、IE8 の日本語言語パック(32bit版)とx64版(64bit版)があり。
(ちなみに32bit版をブラウザSRWare Ironでダウンロードしましたが、ドキュメントの「ダウンロード」フォルダへ「保存」や「SAVE」の選択表示もなく、即2秒程度でダウンロードできました。XPにて)


Vistaでは、右クリック「管理者として実行」で作業(ダウンロード・解凍・インストール・アンインストール・コピー・削除など)が必要な場合があります(UACが煩い)

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/971414/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考URL先で、何度も試しているのですがインストールできません…

>IE8 の日本語言語パック(32bit版)とx64版(64bit版)
どちらもやってみてはいるのですがどちらも同じ反応で、対応していないと表示されます。

>Vistaでは、右クリック「管理者として実行」で作業
申し訳ございません。右クリックで表示されるメニューのほとんどが英語になっており、「管理者として実行」がどれかわかりません…
よろしければ、教えていただけますか。

お礼日時:2011/07/02 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報