
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
この人のURLのWindows Updateからドライバーソフトウエアをインストールしないを選ぶとどうなりますか?
プリンターの違いは無視してください。
参考URL:http://blog.so-net.ne.jp/hidenori_wedding/2010-0 …
No.3
- 回答日時:
私の回答で「Print Spoolerサービスが停止している」
と思われているようなので補足しておきます。
> サービスが停止する条件はupdateとかメモリ不足とか
> 現象回避は未だ出来ないとしても
> 対処方はPrint Spoolerサービスの有効化ですね
⇒ 現象が発生した場合でも、
ユーザ定義用紙サイズ以外のサイズであれば
印刷できる状態なのでPrint Spoolerサービスが
停止しているわけではなさそうです。
(開始時に何らかの問題がある???)
Print Spoolerサービス以外の原因もあるかもしれません。
私も未解決ですので・・・
何か分かりましたら是非教えて下さい。
No.2
- 回答日時:
私も同じ様な現象に悩まされています。
半年前から発生して調査していますが未だに解決していません。
~ 環境 ~
--------------------------------------------------
・プリンタサーバ
Windows7 : USBプリンタ(ドットプリンタ)を接続して共有
・クライアント
WindowsVista : 上記のプリンタを参照して印刷
上記環境で現象が発生したらクライアント端末でも印刷出来なくなる。
--------------------------------------------------
調査していてなんとなく分かった事を記載します。
・現象は不定期に発生する。
⇒ 私も最初はUPDATEが原因と思いましたが、
UPDATEを完全に止めても発生しました。
・現象発生後、Print Spoolerサービスを再起動すれば用紙サイズが復活する。
(ですので、完全に消えている訳ではなさそうです。)
⇒ Print Spoolerサービスが正常に開始されていないのが原因?
・ウィルスソフトをMSSEからAvastに変えたら発生頻度は減りました。
⇒ MSSEの自動開始サービスが重いのが原因?
まとめ:なんらかの理由でサービスが正常起動していないのが原因だと思っています。
現在はWindows7の不要なサービス等を無効にしています。
また、ネットワークプリンタにして各端末にドライバを
個別に入れて様子を見ています。
(Windows7が原因だとすれば、Vista端末では現象が発生しない見込み。)
問題解決しない回答で申し訳ありませんが、少しでも参考になれば幸いです。
参考URL:http://qanda.rakuten.ne.jp/qa6729375.html
凄く有用な情報です
Print Spoolerサービスの状態がカギですね
サービスが停止する条件はupdateとかメモリ不足とか
現象回避は未だ出来ないとしても
対処方はPrint Spoolerサービスの有効化ですね
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のような設定をしたMakefileを作成するにはどう記述すればよい 1 2023/02/03 20:10
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- MySQL UPDATE my_items SET item_name '赤い,甘い,ケーキ' WHERE id 1 2023/01/03 09:52
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Mac OS mac で「OS X 11.0.0 is not supported」が出力される件 1 2023/03/17 22:53
- 音楽・動画 Apple Musicのプレイリストに曲を追加できません 1 2022/08/21 01:24
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新規購入したPCにラン上にプリ...
-
プリンタのモノクロ印刷制限
-
セグメントを越えてのプリンタ...
-
プリンタの無線化
-
ウィルスセキュリティの不正進...
-
プリントサーバのIPアドレスの...
-
窓口はどこですか
-
プリント通知メッセージを非表...
-
IPアドレスがおかしい
-
ファイルサーバーで毎回パスワ...
-
アクセスログの管理について
-
インターネット通信において
-
日本以外のユーザのアクセスを...
-
cutestat.comというサイトでip...
-
コンピュータアカウントのプロ...
-
常時稼動サーバでのapache再起動
-
ドメイン管理をやめる際、クラ...
-
IPでウェブページへアクセスし...
-
MFPをドメイン参加させたい
-
PCのデータ消去をリモート操作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
管理者権限のないユーザーにプ...
-
セグメントを越えてのプリンタ...
-
DHCPによるIP自動取得のネット...
-
ネットワークプリンタのIPアド...
-
batファイルを使用したプリンタ...
-
PC上で設定されているプリンタ...
-
ネットワークプリンタを違うユ...
-
プリントサーバのIPアドレスの...
-
ドメイン内の特定のPCからのプ...
-
プリンタのUSBとLANポー...
-
プリント通知メッセージを非表...
-
プリンタを接続 サーバに対す...
-
IPアドレスの管理について
-
プリンタの無線化
-
ウィルスセキュリティの不正進...
-
プリンター設定
-
LAN内にあるプリンタの場所が知...
-
プリンタの印刷速度について
-
プリンタのエラーメッセージ
-
Windows7 用紙サイズがなくなる
おすすめ情報