dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、携帯電話を水没させてしまいました。
中にはmicroSDも入ったままでした。

携帯を新しくしてmicroSDを入れて画像を見ようと思ったら『利用出来ないフォーマットです』と表示され、画像は見れませんでした。

どうしたら中の画像を見る事が出来ますか?
やっぱり水没したら無理なんでしょうか?

A 回答 (3件)

失礼あったらすみません。



>その為には先ず、ウェットクリーナーで綺麗にですね。

回答中に入れたと思いますが、金端子に水気は禁物です。
「アルコール性」と書きましたが、エチルアルコール(=エタノール)のことでくれぐれも普通のウェットティッシュ(水のみ)などは使わないでください。

パソコンの液晶を拭くウェットクリーナーはエタノールが入っていますが水も若干入っているようです。
注意してください。
出来れば、きれいなグロスにエチルアルコールのみを使った方がよいのですが
このために買うのもなんでしょうから、液晶用で拭いてみて乾いた状態でよく端子を見てみて問題なければよいかと思います。
金はイオン化傾向も低く錆びにくいし、アルコールが含まれれば早く揮発しますがご注意ください。
本来はアセトンの方がいいかもしれませんが手に入らないと思います。

携帯メーカーが同じとのことなのでsdと携帯の相性でフォーマットを感知していないかもしれません。
または、製造メーカーか…

以上
    • good
    • 0

不適切な表現、誤記、誤表現、後半部分の私の誤認識あればご容赦ください。



microSDを充分に乾かしてアルコール性のウェットクリーナなどできれいにしたら、昔の携帯会社でデータを別の新しいmicroSDに移してもらう相談をして
そのmicroSDを持って新しい携帯会社に相談する事をお勧めします。
同じ携帯メーカーならそこでまとめて相談します。
また、microSDと携帯との相性がある可能性もあります。
そのあたりも含めて相談してください。

以下、技術的なことも含みますが携帯メーカーではないのでご了承ください。
一般論として読んでください。
経験上の話です。面倒なら以下は読まないで結構です。

>先日、携帯電話を水没させてしまいました。
>中にはmicroSDも入ったままでした。

水没させた後、microSDをいれたまま、その携帯を電源オンもしくは電源を切らずに放置しませんでしたか?
こう言った場合、microSDを救いたければその段階ですぐ拭いておいてアルコールのウェットクリーナーなどできれいにします。
携帯もバッテリーを抜いてきれいに拭いた後、半日とか(出来るだけ長時間)乾かした後ONすれば生き返る可能性もあります。
というわけで、「水没」させたらとりあえず携帯の「バッテリー」を抜きます。
SDは家に帰ってからでもいいかもしれませんが紛失の恐れが無ければ抜いておきます。
余計な破壊を避けれるかもしれません。携帯は無理でもmicroSDなど救えるかもしれません。

本居、元に戻ってmicroSDの金の端子は汚れていませんか?ウェットクリーナーの様なものできれいにします。
なお、ウェットティッシュではありません。水気は禁物です。なければ綿棒の様なもので端子を拭きます。
腐食、(さびなど)していたら、アルコール性のウェットクリーナの様なもので無くなるまできれいにします。
電気屋さんで「こういうもの」、もしくは「金端子をきれいにしたいんですが」という話で出来るだけ合うものを探してください。
この時端子の間もきれいにしてください。端子間を電気が流れる可能性があります。
そして充分に乾かしてください。
水没時間が分かりませんがあまり長時間浸水させると端子の隙間とかSDのパッケージに水分が残っている可能性があります。
1日以上はたっているでしょうから、今回はとにかくきれいにします。

>携帯を新しくしてmicroSDを入れて画像を見ようと思ったら『利用出来ないフォーマットです』と表示され、画像は見れませんでした。

携帯のメーカーは同じでしょうか?
メーカーが同じで『利用出来ないフォーマットです』
のメッセージなら新、旧携帯の購入店舗、メーカー店舗で相談します。
携帯メーカーが同じで製造メーカーが異なる場合など無料で対応してくれる可能性があります。
製造メーカが違っても買い替えなど考えると製造メーカによりフォーマットが違うのはないと思われますが念のため。
水没なので場合によっては有償かもしれませんが相談には乗ってくれるとおもいます。

携帯メーカーが事なればフォーマットが違うと可能性があります。
『フォーマットされていません』ではないので望みはあります。
パソコンに取り込める可能性があります。USBでmicroSDを扱えるアダプターの様なものがあります。
電気店で普通に購入できます。普通のSD、mini.microSD全部扱えるものがいいと思います。

パソコンにつないだ段階で、microSDが生きているか壊れているかおおかた分かります。
ここでどういうメッセージがでるかです。メッセージは覚えておいてください。
どんなメッセージでもまだ可能性はあります。
なお、異常があれば安全な外し方など考えず有無を言わさずUSBを抜き取ってください。
新しい携帯で確認されたとのことなので新しい携帯で普通に別のmicroSDを扱えているのならば、その心配はないかと思われます。

特殊なソフトをパソコンにインストールしないと見れない可能性があります。
また、携帯とパソコンを接続するものを介して見れるかもしれません。
が古い携帯がないので古い機種を持っている友人に借りるとか方法は残されています。

パソコンでデータが閲覧できれば取り込んでmicroSDを携帯でフォーマットしてパソコンに戻してデータをmicroSDに戻します。

>どうしたら中の画像を見る事が出来ますか?

microSDが壊れていなければパソコンで閲覧可能かと思われます。
回答者1さんにあるように特別なソフトが必要かもしれません。

>やっぱり水没したら無理なんでしょうか?

前述の通りです。電気が水を介し端子間を飛び越えて通じてしまうと中の半導体チップが破損します。
よって、出来るだけ速やかに電気の元を抜き取ります。
しかし、過ぎたことなので…
警察の様にコストをかければ救えるデータは一部でもあるでしょうが、一般には壊れていれば無理、生きていれば出来るというレベルです。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。凄く丁寧な説明で、知識の弱い私でも解りやすかったです!

携帯は同じメーカーで同機種ですので、ショップに行って相談してみます!
その為には先ず、ウェットクリーナーで綺麗にですね。

今回は本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/07/07 21:16

microSDもしくはSDのインターフェイスがあればですが パソコンからは見えるかも お使いの携帯電話メーカーのサイトでドライバー

ソフトを入手する事も必要かも それで見えないなら ショートしているかも  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。インターフェイスとは何か解りませんが、とりあえずPCで確認してみたいと思います!

お礼日時:2011/07/07 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!