
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メタリックなホワイトがしてみたい
と解釈しました
自分が行ったやり方は
わずかに青みを入れたホワイトで塗装
その後 青系のパールで塗装
例 クレオス サファイアパール
その後 ガイアの蛍光クリアでコート
更に研ぎ出し
光の当たり加減でエッジは仄かに青く光り
陶器や焼き物のような繊細な質感になりましたね
メタリックとはちょっと違いましたけど
No.2
- 回答日時:
白色で輝かせたいと言う事で宜しいでしょうか?
私が以前やったのは、サフの上から、クールホワイトを塗装し
ホワイトパールを吹き、光沢クリアーを吹き付け乾燥後に水研ぎし
コンパウンドで仕上げました
(写真だと、少々判り難いかもしれませんが…)

No.1
- 回答日時:
質問内容が分かりづらいのですが、要はシルバーで下地塗装したうえにホワイトを塗装したいと言う事でしょうか? それともクリアを塗装して艶出しをしたいと言う事でしょうか?
シルバーで下地を塗装したのでしたら、ホワイトはそのまま塗装すればいいと思いますが、シルバーで下地塗装したのには何か理由があるのでしょうか?(素材の透明感をなくしたいとか?)
普通、ホワイト塗装の場合は、薄いグレーなどで下地を塗装します。(シルバーでもOKですが‥。)それは白自体が隠蔽力が低く発色が良くないと言う理由からで、特に素材が暗色(黒や青、赤など)の場合は下地作りが重要なポイントとなります。
白の塗料にも色んな種類がありますが、プラモデル用でなら隠蔽力の高いガイアカラーの白がお薦めです。他にはMr.カラーGXなどが隠蔽力と言う点では優れています。
白を塗装したあと艶出しをするのでしたら、クリアをやや厚めに塗装(吹き付け)して、目の細かいサンペ(耐水サンドペーパー)で塗装面を均したあと、コンパウンドで磨き上げればピカピカになりますよ! クリアはウレタンクリアでもOKですが、高価で取り扱いも面倒ですので、絶対的なものではありません。
この回答への補足
全体的にシルバーで下地を作った後に、クリアーカラーで塗装するので、
光沢のある塗装になるけど、白はクリアーカラーがないので、
他の塗装部分から見て、アンバランスにならないように、
塗装したいと思っています。
単純にホワイトを塗った後に光沢を塗るしか方法は
ないんですかねぇ?
(下地色や後処理は関係なく単純に塗るカラーとして)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- 輸入車 車のカラーについて 私はバブル期にハイソカー(GX81マーク2) 父親が新車で買うのでカタログを見な 2 2022/07/24 18:20
- 車検・修理・メンテナンス 塗装後の艶 3 2022/04/15 10:23
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでよく聞くメタリック塗装とか〇〇塗装について 1 2022/11/13 20:50
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラやプラモデル等を作るの下手くそな人いますか?? 僕はガンプラ歴6年くらいですが、お恥ずかしい 2 2023/04/17 01:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 カーモデルについて 0 2023/04/23 01:27
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラを作って20年いまだに納得がいく作品が作れません。作ってくうちにだんだん上達ところか下手にな 2 2023/03/19 22:40
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 コンプレッサのエア圧と塗料の希釈の関係について 3 2022/08/10 07:25
- カスタマイズ(車) 自動車樹脂未塗装箇所の塗装について 車のフロントフォグランプの箇所が黒の樹脂未塗装部分になってます。 2 2023/01/23 14:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガンプラについて質問します 今...
-
ガンプラ サザビーの赤
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
P51マスタングのプラモを製作し...
-
このガンプラどう思いますか?
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
ガンプラの合わせ目消しの処理...
-
ウタマロクリーナーを愛用して...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
ガンプラのスミイレについて
-
水性のガンダムマーカー墨入れ...
-
表面をコーティングして「テカ...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
ガンプラ素組みでの処理
-
塗装用のうすめ液の臭いについて
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
修学旅行どーしたらいいのか…。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
アクリル絵の具で塗装したフィ...
-
クリアパーツにクリア塗装
-
このクリアパーツを青色に塗装...
-
ラッカー塗装(スプレー缶)時...
-
車のプラモのエンジンの塗装
-
ガンプラを筆塗りする前に白色...
-
サーフェイサーの厚塗りについて
-
プラモデルのホワイト塗装について
-
プラモデル 成型色がクリアイエ...
-
Zガンダム三号機の配色を教えて...
-
ソフビ用塗料でクレオスのホワ...
-
クリアパーツのコストについて
-
プラモの写真のような色を出し...
-
鉄道模型のクリア塗装、墨入れ...
-
レジンキットに塗装
-
ガンプラの『表面処理』『サー...
-
プラモデルの塗装と仕上げについて
-
ポリカ用スプレーをFRPに使用で...
-
このガンプラどう思いますか?
おすすめ情報