
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
janis999さん、こんにちは。
3回の授乳経験があり、風邪を引いていたこともあります。
>母親が風邪を引いている場合、赤ちゃんに母乳をあげるのはやめたほうがいいんでしょうか?
風邪を引いているだけなら、母乳は与えても大丈夫ですよ。
でも、授乳ってすごく体力を消耗しますから
ただでさえ消耗するのに、風邪のフラフラのコンディションでは
janis999さんがしんどくなると思いますので、休養と栄養と睡眠をとって、
出来るだけ早く風邪を治してくださいね。
>また、風邪を治すために一般の薬(解熱剤や頭痛薬など)を服用しての母乳もいけないでしょうか?
一般の薬(市販の薬)を自分一人の判断だけで飲むのはやめたほうがいいと思います。
私は、必ず内科の先生に「授乳中です」ということを言ったあとで
授乳中でも差し障りのない軽い薬を出してもらいました。
あと、解熱剤、頭痛薬などの「消炎鎮痛剤」の類は
一番影響がきついと思いますので、飲むなら授乳はやめたほうがいいです。
その間だけ、ミルクに切り替えて、搾乳しておけば
また風邪が治って授乳するときに、おっぱいが出ない・・・
なんてことには、ならないですよ。
あと、喉の炎症を止めるような抗生剤なども、
飲んでから12時間は効果が持続するそうで、
気になるようなら、授乳は一時ストップしてください、と言われました。
結局、授乳はあまりストップしたくなかったので、
薬はもらったものの、どうしても辛い1回くらい飲んだだけで
あとは早寝早起き、栄養と水分補給などで、自力で直しました。
薬を飲まれるとしたら、必ずお医者さんにご相談くださいね。
それでは、早く風邪を治して、また育児に頑張ってください!お大事に・・
No.6
- 回答日時:
風邪をひいてしまった時の、授乳じたいは問題ありません。
ただ、授乳するだけで実は体力を消耗するのと、赤ちゃんに密着するため、風邪をうつしやすい状況になってしまいます……授乳中、赤ちゃんに向かって咳などしないように。
生後1ヶ月だし、母乳をあげてるから、免疫があるだろうし……は、ちょっと間違い。
ママ自身がかかった病気しか、ママは免疫をプレゼントできません。風邪ウイルスは何百種とあるので、産後にひいた風邪の免疫は、赤ちゃんにもプレゼントしていないのです。
そうなると、生後1ヶ月の赤ちゃんは抵抗力が弱いので、感染しやすいです。
むしろ、薬の助けを借りてパッと治してしまった方が、良いことすらもあります。
でも市販薬は、「絶対に母乳に影響しないとは言い切れない」「自覚症状を軽減するための薬を選ぶのでは、本当の原因となる部分を治せない」などの理由で、お勧めできません。
病院で、授乳中なのを伝えたうえで、診察してもらい、あなたの症状に最も適切で、授乳に影響しない薬を選んでもらう方が安心です。
生後1ヶ月なら、病院に行くのも大変ですよね。
でも、まず電話して、すいていそうな時間を教えてもらったり、予約っぽい感じで行ったらすぐ診察してもらったりして、短時間で済ませられるといいですね。
No.5
- 回答日時:
他の方もおっしゃられていますが、風邪の時の授乳はOKです。
ただし薬には要注意ですね。
私も授乳中に風邪を引いたり、乳腺炎になったりで何度か発熱し、それは辛い思いをしました。
その際、処方されたのは漢方薬の葛根湯でした。
もちろん効き目は一般の薬ほどではありませんが、飲まないよりはましでした。
たまたま通っていた産婦人科が漢方での症状軽減の方針を採っていたので、処方されその時薬局で普通に売っている葛根湯でも大丈夫だということを確認しました。
もし飲まれるようなら念のためかかりつけの先生に確かめられるといいと思います。
早く体調がよくなるといいですね。
No.3
- 回答日時:
風邪の時の授乳は問題ないです。
やめてしまったら母乳が出なくなってしまうのでご注意。一般の薬の説明には妊婦・妊娠しているおそれのある人、授乳中の方の服用をしないようかかれてあります。
授乳中の風邪は産婦人科でお薬をもらえます。ただ、赤ちゃんに影響がないように強い薬は飲めませんので即効性はないそうです。(友人談ですが)
私も1ヶ月の赤ちゃんがいますが、ここ数日の冷え込みで風邪を引いてます。1歳児がいるので2人連れて病院にいくのも大変なので母が来れる日にでも行こうと思います。お互い頑張りましょうね。
No.1
- 回答日時:
お医者さんに行った方がいいですよ。
授乳中であることを伝えれば、授乳に影響のない抗生剤などを処方してくれます。
薬局で購入できる解熱剤や風邪薬は、数時間おけば授乳に差し支えないとも聞いたことがあります。
しかし、本質的な問題は 母乳を通じてお子さんに影響があることも勿論ですが、お母さんの風邪が直接うつってしまったり、お母さんが育児と体調を崩したこととの両方で、すっかり参ってしまうことです。
私自身、下の子が生後2ヶ月のときに、インフルエンザにかかってしまい、その時にはインフルエンザとの診断がつかなかったので、授乳に影響のない風邪薬を処方してもらいました。
しかし、子供達二人ともうつってしまい、かえって大変でした。二人ともこちらはインフルエンザの検査で陽性が出たので特効薬がもらえたんですが、上の子が症状が強く出てしまって…。下の子は軽かったんですが。
まだ生後1ヶ月ということでお産をされた病院の近くにいらっしゃることと思います。不安でしたら、お産をされた病院に電話をした上で(他の妊婦さんにうつさないですむ時間を教えてくれると思います)、受診されてはいかがでしょうか?
授乳に影響のないお薬を、いただけることと思いますよ。
一番体力も不安で、日常のリズムもつかめなくて、精神的に一番不安な時と思います。
まずはお医者様に御相談を。
早く、治るといいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
女友達の授乳は見ていいのでし...
-
昔は(昭和の時代)義父、おじい...
-
授乳服について
-
授乳中は濡れないのですか?
-
授乳時のファッション
-
1歳4ヶ月の子供の右胸だけが...
-
お酒を飲んで何時間で母乳に出...
-
奥さんが身内の前での授乳する...
-
買ったばかりの物を・・忘れて...
-
授乳中のお薬について
-
義弟の前で平然と授乳をはじめ...
-
夫以外に母乳をあげてるところ...
-
義父に授乳してる所を見られました
-
彼が赤ちゃんがすごく好きで、...
-
母乳育児中のおっぱいのしこり
-
網目越しにテレビを見ると赤ち...
-
赤ちゃんを置いて、保育園のお...
-
乳輪にしこりがあります。
-
中絶後まだお乳が出ます。なぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
買ったばかりの物を・・忘れて...
-
洋酒チョコを食べて授乳してし...
-
昔は(昭和の時代)義父、おじい...
-
授乳中の、コーヒー味のパピコ...
-
義父に授乳してる所を見られました
-
夫以外に母乳をあげてるところ...
-
女友達の授乳は見ていいのでし...
-
出産にロング丈のパジャマは必要?
-
義弟の前で平然と授乳をはじめ...
-
授乳と小青竜湯
-
母乳で育児している母親が風邪...
-
街中で、「若者がキス」vs「...
-
授乳中のレントゲンの影響について
-
授乳しなかったら赤ちゃんはど...
-
出産後2回目の生理
-
外出先での授乳
-
妊娠中と授乳中に、牛乳コップ1...
-
授乳中のママさんたちに質問で...
-
イソジンが妊娠中と授乳中は ダ...
おすすめ情報